楽しい!ENJOY BMX CONTESTが4月に開催
「楽しい!」をモットーとするBMXコンテスト「ENJOY BMX CONTEST」。 
前回は、約2年前に岐阜県中津川市の中津川スケートパークで開催され、国内の東西からたくさんのライダーが集まり盛り上がりましたが、4月に復活し開催。 
今回は開催地を変更し、兵庫県神戸市の「みなとのもり公園」で開催されます。 
◆ENJOY BMX CONTEST 
開催日:2012年4月8日(日) 8:30開場〜17:00終了 
開催地:兵庫県神戸市中央区 みなとのもり公園内 スケートパーク
大きな地図で見る 
クラス:Low(初心者) / Middle(中級者) / High(上級者) 
(MTBでのエントリーも可/但しジャッジ基準はBMXに準ずる) 
エントリー料:Low/Mid 各2500円、High 3500円 
  
<<特別賞>> 
◆EnjoyBMX賞 
・EnjoyBMX Contestのコンセプトでもある、「楽しい!」を体現するようなライディングをした人に贈る賞 
◆Creative賞 
・メイク率、ルーティーンの構成に関わらず、発想力溢れるライディングをしたライダーに贈る賞 
◆Best MTB賞 
・MTBで参加のライダーが対象、大会中難易度の高い技、ルーティーンをメイクしたライダーに贈る賞
<<ジャッジ基準>> 
◆技の難易度 
・JAM/ラストワンルーティーンにおいて、どの程度難易度の高い技にトライしたか、10点満点で評価 
◆メイク率 
・JAM/ラストワンルーティーンにおいて、トライした技をどの程度メイクしたか、またはルーティーントリックをメイクしたか。10点満点で評価 
◆セクション 
・JAM中、セクションを幅広く使用したかどうか。多くのセクションを使用したり、ひとつのセクションを複雑に使用した場合、高得点。5点満点で評価 
◆オリジナル性(スタイル) 
・ライディング中、技・セクションの選択等、どれくらいオリジナル性、独創性を感じさせたか、5点満点で評価
<<◆協賛>> 
モトクロスインターナショナル / cycroc / H PLUS SON / KROOKED SKATEBOARDING / ハヤシトレーディング / SPY OPTIC / Betones / ipath japan bmx team
協力 
SLmedia(映像撮影、雑誌掲載) / 判治 由弘(トレーナー、柔道整復師) / 白石貴大(MC) / 伊達剛(MC) / Pe and Sak(物販) 
(敬称略・順不同) 
 
下の映像は、前回のENJOY BMX CONTESTの様子。 
告知映像から各クラスの予選決勝までプレイリストとなっているので、そのノリを確認することができます。
会場のみなとのもり公園の様子は、昨年CIRCLEGEEKが同所で開催したイベント時の映像をチェックしてみてください。






 



































