バテッド?
2005年12月14日
最近良く聞く9バテッドとか13バテッド。でもバテッドって何?とか、どこが厚くて、どこが薄いのか?なんて思ったライダーも多いと思います。
以下の画像はMACNEIL LIGHT BARシリーズの9バテッドパイプの各部の厚みを図解で説明しています。赤い部分は厚みがあり、その他の部分は薄くし、重量を抑えています。負担が掛かるバーエンド部と曲げ部分を厚くし、グリップ部とクロスバー、クロスバーの下部左右を薄くし軽量化。その他、クロスバー自体も径を他社より細くし、重量を押さえています。
肝心の重量は630gと軽量な上、必要以上のバテッドを減らし、強度も確保!ちなみに今年はじめから植山Shoe-Gも使用していますが、まだ一回も交換していません。十分な強度を持ったLIGHT BARシリーズ、オススメです。 
 Light 5 bar 
・ 5° back-sweep 
・Height: 7.25” 
・25” width 
Light 14 bar 
・ 14°  back-sweep 
・ Height: 7.25” 
・ 25” width 
 Light Tall Bar 
・ 12° back-sweep 
・ 5° up-sweep 
・ Height: 7.75” 
・ 24” wide 
MACNEIL BARを使用している各ライダーは!? 
植山Shoe-G:Light 14 bar 
野口真伸:Light 14 bar 
西野正人:Light Tall  bar 
丸屋薫:Tall Bar(販売終了/デザインはLightシリーズと共通) 
田中海到:Tall Bar(販売終了/デザインはLightシリーズと共通)
新色ブラウンは12月末入荷予定です。ただいまの在庫はブラックのみとなっております。






 
 



































