ECLATのパーツが再入荷。冷間鍛造ONYX SPROCKET・CORTEX FREECOASTER HUB / Bruno Hoffmanバイクチェック!!

お待たせしました!!
 在庫を切らしていたECLATのパーツが再入荷しました。
 今回入荷した商品の中で、冷間鍛造で成型されたONYX SPROCKETと、話題のCORTEX FREECOASTER HUBを下記にて紹介させていただきます。
 記事の下部では、先日RIDE BMXから公開されたBruno Hoffmanのバイクチェックを紹介させていただきます。
 是非、最後まで内容をお確かめください。
◆ONYX SPROCKET ¥5,000_(税抜)
 
冷間鍛造で生産されるONYX SPROCKET
 
上の連続写真は、ECLATのONYX SPROCKETの製造工程を写したものになります。ただの円盤から徐々にスプロケットの形になっていく様がとても面白いですね。
このスプロケットは、高い圧力をかけ成形する冷間鍛造加工によっておおよその形にされ、段階的なマシニングにより仕上げられています。
 冷間鍛造は常温で行われ、非常に大きな圧力で成形するため丈夫な製品になる他、表面や各部精度などの仕上がりが良いそうです。
スペック
| 付属品(アダプター) | 23.8mm(24mm)スピンドル対応、19mmと22mmには各アダプターにより対応 | 
|---|---|
| 素材 | 6061-T6アルミ、6.35mm厚、3D鍛造 | 
| サイズ | 25T, 26T | 
| カラー | BLACK, ARMY GREEN | 
◆CORTEX FREECOASTER HUB ¥30,000_(税抜)
 
 今まで様々なフリーコースターハブに懸念のあった信頼性・耐久性・メンテナンス性を改良し、これまで以上に安定したフリーコースターへと進化することに成功したCORTEX FREECOASTER HUB。
クラッチタイプのフリーコースターハブでクリアすべき課題は、アクスル中央部に位置しクラッチコーンをアクスルと平行に稼働させるために備わるボールとその周辺パーツの耐久性。言い換えるとクラッチコーンをいかに安定させたまま稼働しそれを維持できるかということでした。
 このクラッチコーンは、ライダーのペダリングによりコグドライバーがチェーンを介して回転した際それに連動しコグドライバー側へ移動。ハブシェル内側へその外壁が接触することでコグドライバーから伝わる駆動力をハブシェルへと伝えます。
 しかし、このクラッチコーンは常に正確にアクスルと平行移動しなければならず、それをガイドするボールとその周辺パーツへは常に負荷がかかることになり、耐久性に懸念がありました。
 このタイプのフリーコースターハブが正常に作動しない原因として最も多くあげられるのが、このボールとその周辺パーツのヘタリや破損によるものでしょう。
 その懸念を改良したのがCORTEX FREECOASTER HUBです。
 もちろん、内部ワッシャーの厚み調整で遊び(SLACK)の調整ができます。

ECLATプロチームではDevon Smillie、Bruno Hoffmann、Ty Morrow、Jordan Godwin、Alex Kennedy、Kilian Roth、Dan Coller、Dillon Lloydが使用しています。
内部の摩擦に関してのメカニズムを同時に改善し、クランクフリップができるよう設計されています。
 Fakie ManことDevon Smillieのキックフリップコンボをチェック↓
スペック
| 付属品 | VIPER REAR HUB GUARD | 
|---|---|
| スポーク穴数 | 36H | 
| アクスル | 熱処理済クロモリ、14mm中空、3POINT FRICTION | 
| ハブシェル | 6061-T6アルミ製 | 
| シェルベアリング | シールドカートリッジ ×2 | 
| ドライブ | RSD, LSD | 
| コグドライバー | 9T | 
| ドライバーベアリング | シールドカートリッジ ×2 + ブッシングベアリング | 
| カラー | BLACK, ARMY GREEN | 
| 重量 | 671g | 
 先日公開されたBruno Hoffmanのバイクチェックはご覧になりましたでしょうか?まだご覧になってっていない方は、是非クリックしてご覧ください。
Bruno Hoffmanは、非常にテクニカルなストリートライディングを魅せるシーンを代表するライダーのひとりですが、ECLATからはシグネチャーモデルのグリップとタイヤをリリースしており、いずれも世界中で多くのファンが愛用しています。
FederalのライダーでもあるBruno Hoffmanは、フレーム、フォーク、ハンドルバーにFederalのシグネチャーモデルなどを使用し、ホイールも含めたその他のパーツについては以下のECLATでまとめられています。
ステム:Eclat Domain Topload
 グリップ:Eclat Bruno
 バーエンド:Eclat
 ヘッドセット:Eclat Wave
 ペダル:Eclat Seeker
 クランク:Eclat Onyx, 165 mm 
 スプロケット:Eclat AK Guard
 チェーン:Eclat 4 Stroke
 前タイア:Eclat Predator 2.3″
 前ホイール:Eclat Bondi V2 rim, Eclat Cortex Hub, Eclat Guards
 後タイア:Eclat Predator 2.3″
 後ホイール:Eclat Bondi V2, Eclat Cortex Freecoaster Hub, Eclat Guards
 ペグ:Eclat Venom
No products found






 
 


































