RELICからパーツが入荷。新製品をチェック!!
2019年7月30日


RELICから新製品を含むパーツが入荷しました。
本日より全国のディーラーショップへのデリバリーをスタートしています。
NEW: FLATOUT TIRE
NEW: VOID BAR (TW製)
NEW: DIY BAR (TW製)
NEW: GR GRIP (新色)
EON TOPLOAD STEM
INTEGRAL HEADSET
CHOICE SLIM RAILED SEAT
CHOICE RAILED SEATPOST
ROTAX SPROCKET
MID BB SET
RELICの製品一覧はこちらから
RELIC – FLATOUT TIRE
僕らがその構想を聞いてからしばらく時間が経過した今年の1月。Instagramへ投稿されたパターンサンプルを目にしてときめいたのは、ミッドスクールを経験したからでしょうか。
かつての名タイヤを思わせるパターンは、詰められたセンター部がスムーズな転がりを想像させますし、対して間隔の空けられたショルダーからサイドにかけては荒れた路面であっても安心感を与えてくれそうです。
トレールでのダートジャンプやコンクリートスケートパークでのライディングを主に楽しむRELICらしいパターンデザインのFLATOUT TIREは、幅2.40″のみの設定です。
RELIC – VOID BAR & DIY BAR
タイヤに合わせ、高価なUS製のみだったハンドルバーのラインナップに、台湾製とすることで価格の抑えられた二種類のハンドルバーが登場します。
どちらも¥9,800(税抜)を予定しています。
VOID BARは、S&M社で生産されるUS製の形状はそのままに台湾製とし、高さは控えめの8.8″に設計されています。
一方、新作となるDIY BARはチームライダーでありCULTのファミリーライダーにも名を連ねるLil Jonが設計したシグネチャーモデルになり、高さは9.35″。
この他にも、スプロケット、グリップ、シートなどが、入荷しています。