インタースタイル by 田中 海到 (KAITO) ライダーブログ 今朝から横浜でやってるインタースタイルに来ています。三日間ここで仕事です。オールドなBMXの展示です。インタースタイルってなんだよ?ってひとはここをみて下さい。http://www.interstyle.jp/広い会場ではetniesなんかも全てチェックできるんでおもしろいです。続きを読む Share
筑波サーキット by 由谷 友孝 (YOSSY) ライダーブログ 最近は雨やら雪やらが多いからか朝起きるとこんな感じに路面が凍結してる。日曜日はCivicフリーク相田のレースを応援に筑波サーキットまで行ってきた。前に日光の恵美須サーキットのレースを見に行ったけど、それから車のいじり具合を見るくらいで走ってるところは見ていなかったから楽しみだった。2度目のサーキットってことで妙なワクワク感があったんだけど、入口を入って車を停めるまでは思いのほか落ち着いていた。ただ、下の写真にあるように壁に描かれたロゴとヘルメットを持った銅像に気がつくと、何か期待感の様なものが沸いてきた気が...続きを読む Share
Old School BMX Reunion イベント情報 キッズの泥んこ遊びからレースへ、そしてフリースタイルからバート、パーク、ストリート、フラットランドと細分化されてきたBMX。その歴史の中で活躍したヒーロー達はたくさんいますが、BMXカンパニーを持ち現在でも名を知られるライダーもいれば表舞台では見かけることの無くなったライダーもいます。そんなかつてのヒーロー達を含む32歳オーバーのライダーが一堂に会し、ライディングを含め同窓会のように楽しむイベントが4/2〜4までの間、アメリカはカリフォルニアWoodwardWestで昨年に続き2回目が開催されます。◆2nd...続きを読む Share
カーブボックス作り by 由谷 友孝 (YOSSY) ライダーブログ 更にペグの先端が接触する面には同じく「3mm厚」の鉄板を装着。完成後、念願のグラインドにチャレンジすることになり、申し訳ないくらい簡単なアドバイスをしつつ、いよいよY氏がトライ!滑りましたよ!!カーッて感じに!!娘さんも応援してくれて最高に気持ちが良さそうなY氏。作業の途中途中にオヤツを出してくれたり最後には夕食をごちそうしてくれたり、自分たちはY氏のアットホーム感を堪能させていただきました。続きを読む Share
自由人 by 田中 海到 (KAITO) ライダーブログ かれこれ何年になるかわからないけど、インパクト大な出会いをした部長ってライダーがWebを作ったんで紹介します。丸屋君、やす君、谷さんらといったカリフォルニア。ロスの空港に迎えに来てくれるはずだった部長。いくら待っても来なかった。出会いを諦め、みんなで旅を続けベンチュラという町のSKATESTREETというパークにいくと、大勢の外人に混じり、部長がライディングを楽しんでました。なんで迎えにこれなかったかは忘れたけど、それ以来いい友達です。山の写真がとても綺麗。自由人部長のWebぜひチェックを!これが部...続きを読む Share
UNITEDの完成車が入荷しました! 製品情報 UNITEDの2010年モデルの完成車が遂に到着しました!!これまでに本国や他国ではリリースされていましたが、初めての一台からUNITEDに!という声に答えられるよう以下のショップで取り扱いスタートです。今後取扱いショップが増えていく予定ですが、順次お知らせしていきますのでお楽しみ!◆UNITED完成車取扱いショップSPEEDSHOPfust:所在地:埼玉県さいたま市北区別所町242-14TEL:048-795-4102FAX:048-795-4103URL:http://www.fust...続きを読む Share
プロアスリートという職業:トップモトクロスライダー増田一将の場合 by 植山 周志 (SHOE-G) ライダーブログ モトクロスのトップライダー増田選手のインタビュー第2弾だぜ!BMX、モトクロス好きな方は是非とも読んでみてください彼の生き様はかっこいいぜ!↓↓↓↓PC:http://bit.ly/b3AtYRケータイ&iphone:http://www.shoe-g.com/i/bmx_3/post_484.html続きを読む Share
Come back by 眞謝 大輔 (MAJA) ライダーブログ こんにちは。寒いっすね。沖縄生まれの僕はなかなか寒さになれません。毎日毎日朝起きるのが辛いです。そんな二月に入って、鈴木先生の許可がでたのでボチボチ乗ってます。馴らしって感じで乗ってるけど、BMXって面白いって再確信してしまいました。寒いけど復帰に向けてスタートしてます。話変わって、朝青龍引退しちゃいましたね。好きだったので残念です。別格に強くてヒールな感じが好きでした。そのうち、やくみつるに張り手食らわす所を期待してたのに、、、、。続きを読む Share
ひしかわ鍼灸治療院 by 安達 浩樹 (PiRO) ライダーブログ こんにちは!今日は、お世話になっている「ひしかわ鍼灸治療院」でのボクのリハビリ内容紹介。続きはB.O.Drider’sBLOGにて続きを読む Share
ETNIES SEAN MALTOモデルが調子イイ! by 由谷 友孝 (YOSSY) ライダーブログ ほつれやすいつま先のパーツは3本の糸で縫われてて今のところ問題無い。ソールはというとVANSのワッフルソールに似た印象で、ペダルとの相性は抜群。ECLATのアルミペダルはピンが短めなんだけど、食いつきすぎてペダルからソールが離れないということも無く良好。同じくECLATのプラペダルでも乗ってみたけど、こちらも良好。濡れたソールにプラペダルって滑ってしまって怖いものだけど、このソールについてはそれほど不安無く乗っていられた。VANSのワッフルソール系が好きなライダーはぜひ試してほしいモデルです。もうすぐZ...続きを読む Share
ECLATがODI製のニューグリップを発表! – 長さ、太さ、硬度を追記 製品情報 --長さ、太さ、硬度を追記を追記しました。--現在、グリップではTEAMGRIPとCHETGRIPの2モデルをラインナップするECLATが、グリップカンパニーの雄であるODIに生産を委託したグリップを発表しました!今春のリリースに向け生産が進められるようですが、ODI製ということでもちろんMadeinUSA!長さや太さ、そして気になるコンパウンドについて現在ECLATに問い合わせておりますが、細かな粒状のパターンは握り心地が良さそうですね。◆ECLAT-SCOPEGRIP長さ:153mm...続きを読む Share
UKトレール!DELUXEを今春スタート決定! 製品情報 先週末に田中海到がダイアリーに書いたとおり、UKのトレールライダーズBMXカンパニーDELUXEを今春より取扱いスタートします!DELUXEのボスであるMarkNobleはBMX雑誌やブログなどの執筆も手がけ、知らず知らずに彼の記事を目にしている人も多いかと思います。そんな彼がBMXのルーツであるトレールライディングを仲間たちと楽しむ中で生まれたのがDELUXEです。チームにはProfileRacingにも名を連ねるMarkMulvilleなど数名がおり、彼らのライディングはvimeoでチェック可能です...続きを読む Share
BGM by ZEN ライダーブログ 最近雪降ったりで酒ばかり進んでしまう時期です。しかしそんな寒い季節でも夜な夜な集まってライディングしているクルーの紹介です。その名もBGM彼等は新宿を中心に路上生活をしているみたいです。月に一度のペースで映像配信している、アクティブです。映像の見づらさ等ありますが、徐々に良くなっていますので我慢してください。 BOREDのライダーでもあるマコトが首謀者となっているのかな?本当の若手から、若手なんだけど実は最高年齢者もいたり、ミヤギゴースタイル?がいたりと、ユニークなクルーで頑張っている...続きを読む Share
Shozo by 西野 正人 (NISHINO) ライダーブログ 少しずつ暖かくなってきましたね。気持ちよく乗れる季節まであともう少しですね!日本の話しではありませんが!去年イギリスへ行った時、ショウジの兄貴(ショウゾウ)がスタッフとして働くHardcoreHobbiesと言うお店へ遊びに行って来ました。このお店にはローカルライダーが大勢いて、いつも僕達と一緒に乗ったり遊んだりしてくれていました。そのHardcoreHobbiesからメールが来ました。その内容は、2010年の終わりにローカルライダーでビデオを出すのに現在フィルミングをしていて、そのプロモーションビ...続きを読む Share
乗れた!! by 西野 正人 (NISHINO) ライダーブログ 負傷していた親指がようやく良くなってきて、先日3ヶ月半ぶりに乗りました!久しぶりに乗ると、人生の楽しさを肌で実感できました。平地で乗っただけだけど良いもんですね!この遊び!で!乗れるんで、今まで通り週末は色々行きます。一緒に乗りましょう!あと、こんなの作ったんで見てみてください↓NISHINO2008-2009EDITfromphantombmxonVimeo.続きを読む Share