このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Tag

ZEN

Éclat BMX – Socialitesビデオの舞台裏

ライダー情報
昨年末に公開された、ECLATチームライダーTyMorrow、BrunoHoffmann、SeanBurns、DanColler、DevonSmillie達がBMXのメッカ、テキサスはオースティンで過ごした1週間を収めた映像"Socialites"での舞台裏の映像が公開されました。本編の映像ではなかなか見る事のできない、シリアスな場面・会話・出来事等、約42分のこの映像は見ていて凄く面白いです。ライダー達のカッコイイ映像・写真を残したいという気持ちは見ていてうずくものを感じます。個性豊かなECLAT...

続きを読む

United – No Foreign Lands: Pt.2 Morocco

ライダー情報
UNITEDチームによるビデオシリーズ『NoForeignLands』のパート2が公開されました。舞台は、モロッコのアガディール。モロッコはアフリカ大陸北西に位置し、ジブラルタル海峡からスペインが望め、地中海にも接していることから、アラブ文化などとともにヨーロッパ文化も融合した王国だとWikipediaなどで説明されています。海峡を船で渡り人も物も行き来する文化のためか、悪い人が悪い物を運び双方を行き来する映画のシーンも見かけることがありますが、異文化が接し往来も活発が故なのでしょうか。さて、今回は、UN...

続きを読む

WE WANT Sunset Party×のりだおれに南 悠麻(YUMA)と西野 正人(NISHINO)が参加します!

イベント情報, 未分類
毎年大阪で盛り上がりを見せている"BROTURES"主催のBMX&FIXEDBIKEのトリックコンテスト"のりだおれ"が今週末の4月22日(日)に開催されます!今年はトリックコンテストに加え、豪華ビッグアーティストのLIVEやDJTIME、そして飲食ブースなどが揃っており観客としても楽しめるイベントになっています!チームZENからは"南悠麻(YUMA)"、"西野正人(NISHINO)"で参加!当日は天気も良い予報なのでみんなで熱い1日にしましょう!!!!イベント詳細LIVE:UKULELE...

続きを読む

FISE HIROSHIMA 2018に大霜 優馬と南 悠麻が出場します!

ライダー情報
4月6日(金)から8日(日)にかけて広島で開催される世界大会の"FISE(フィセ)"にZENから大霜優馬(DURCUSONE)と南悠麻(UNITED)が出場します!*FISE(フィセ)とは「エクストリーム・スポーツ国際フェスティバル」を意味するフランス語のFestivalInternationaldesExtremesを略した名称です。BMX、スケートボード、ボルダリング、3x3バスケットボール、パルクール、ブレイクダンス、マウンテン・バイク、水上スノーボード、インラインスケートなど、25種目...

続きを読む

最初の1台にZENがおススメするBMX。WETHEPEOPLE ”ARCADE”

製品情報
1996年からBMXブランドとして名をとどろかせ続けているWETHEPEOPLEBIKECO。キッズバイクからハイエンドモデルまで計14種類の車体がラインナップされています。(2018年モデル日本入荷分)その中からお求め易いモデルとしてラインナップしている"ARCADE"のご紹介です。フレームサイズは20.5"と21.0"の2サイズ。20.5"サイズは、身長155センチ~向け。バニーホップやストリートでトリックをこなしたい方にもおススメ。21.0"サイズは、身長170センチ~向け。パークライドやダー...

続きを読む

Our Define – ZENのみんなでサイクリング(動画有り)

ライダー情報
チーム内で集合を呼びかけ、先週末の日曜日にZENのチームライダー比嘉勝太、南悠麻、村田怜人、眞謝大輔、田中海到、由谷友孝、丸屋薫、安達浩樹、西野正人、伊藤悠吾、浅野海彦、松元謙でサイクリングに行ってきました!個々の生活の変化でなかなかみんなで集まって乗る機会が減ってしまっていましたが、今回をきっかけに改めてチームみんなで今後も楽しい機会をどんどん作っていこう!と一致団結した1日になりました。当日は比嘉勝太と眞謝大輔のローカルスポットをメインにみんなでライディングを楽しんできました!...

続きを読む

Harry Mills Wakley – Reverberation

ライダー情報
今春リリース予定のニューフレームが気になるUNITEDが、HarryMillesのニューエディットをポスト。ホームタウンであるイングランド南西部の街エクセターや、さらに南西のプリマス、その他の周辺各地に加えて暖かそうなバルセロナでのカットを収録。最後のレッジとギャップはちょっと驚きです。映像内で本人が乗っているバイクのうち、タン/イエローのツートンのフレームは、UNITEDが創業時にラインナップしたカラーのオマージュで、昨年に限定リリースしたREGION。クイックな性格の設計であり、HarryMillesの...

続きを読む

ZEN distributionが最もオススメするBMX! 2018 WETHEPEOPLE 完成車 最終便の入荷日が決定。

製品情報
2018年モデルWETHEPEOPLE完成車の、最終便の入荷日が決定しました。現在欠品中のモデルやカラーが補充されることになります。これからBMXを始める方に、ZENdistributionが最もオススメするBMXです。ご検討中の方は是非チェックして下さい。全国のWETHEPEOPLE完成車が購入できるディーラーショップは、こちらからチェックしていただけます。入荷日:2018年3月26日(月)2018年モデルWETHEPEOPLE完成車の一覧はこちらから以下の動画はカリフォルニアのTranswor...

続きを読む

マツケンのMINE

ライダー情報
気の合う仲間たちと乗ることはもちろんのこと、撮り合うことも楽しいわけです。それが日常になれば、乗る側と撮る側が同調していき、信頼も深まり気持ちのよい時間になるでしょう。先日、松元謙(マツケン)がアップしたMINE。彼の仲間たちと日頃から撮りためてきた映像がまとめられてます。マツケンが日頃からカメラを持ち歩いているためか、とても日常的でリラックスしている仲間たちの姿とライディングが楽しいです。MINE-matsuken1022VETCONMATSUKENSHINTAROAKIYAMABASHITAI...

続きを読む

ECLATのPULSAR(パルサー)グリップが再入荷!ODIのスペシャルなコンパウンドは柔らかいのに減りにくい!?

製品情報
ドイツを本拠地に、多国籍なチームライダーとともに数々の高性能パーツを世に排出するECLATのPULSARグリップが再入荷しました。全会一致の意見とは言いませんが、『柔らかく粘りがあってコシもある握り心地』+『滑りにくく減りにくい』という感想をZENのチームライダーの一部や筆者自身も持っています。この絶妙な感触を生み出すのは、アメリカの老舗グリップカンパニーであるODI。ラバー関係について詳しい知識を持ち合わせているわけではありませんが、この柔らかいのに減りにくいという相反する性質を併せ持ち、BMXライダーが満足...

続きを読む

12〜24インチBMXがズラリ / マジャが立つムラサキパーク東京でBMX試乗会&ジャム、2/25(日)開催!

イベント情報
大雪の報道や氷点下の天気予報など、まだまだ寒さに耐えなければならないのかと思わされる今日このごろですが、2月も中盤を過ぎ、春が近づいていることには違いありませんね。春が近づく中、初めての1台や新しい1台としてBMXの購入を検討しているみなさんに朗報。2/25(日)に、東京の千住はムラサキパーク東京でBMX試乗会&ジャムが開催されることになりました。ZENでは、12〜24インチまでが揃うDURCUSONEとWETHEPEOPLEのBMX各種を試乗車として持参し、当日にブース展開します!ぜひご来場ください!そ...

続きを読む

ZENのチームライダーが最も愛用するヘルメット。 PRO-TECが入荷!!

製品情報
40年以上の歴史を誇るPRO-TECからヘルメットが入荷しました。BMXライダーやスケーターから最も信頼され、最も高い装着率を誇るブランドです。ファンの多いCLASSICSKATE、THEBUCKY、THEFULLCUTに加え、CLASSICSKATEの内装を、より頭部へのダメージを軽減するEPSフォームにし、各種安全規格の認証を受けたヘルメットCLASSICCERTIFIEDを追加で国内導入。ZENのチームライダー達も、多くが好んで愛用しているPRO-TECヘルメット。今回入荷した各モデルの紹介...

続きを読む

Shota on Awake frame

ライダー情報
本日から香港トリップへ向かう比嘉勝太(ショータ)が3日前にポストしたバイクチェック、チェックしましたか?11月に乗換え、感触を確かめながら乗ってきたWETHEPEOPLEのAWAKE(アウェイク)フレームですが、EdZundaのシグネチャーフレームですね。前回よりもさらに軽快感を求めて選択した今回のフレーム。前回のPATRONに比べヘッドが立ち、トップチューブ長が20.7"へと若干短縮したことに加え、シートチューブ角が70.5°へと寝たことで後三角が前進しています。結果、ホイールベースが短縮され、これまで以上に...

続きを読む

DURCUS ONE BMX “MOTO” オススメのライトカスタム

製品情報
BMXの醍醐味といえばもちろんライディングを楽しむ事。様々な楽しみ方がある中で一つの醍醐味といえばカスタム。カスタムをすることにより、乗り味の向上や外見の変化を楽しみつつ、より自分のBMXに愛着が沸きます。DURCUSONEBMXからリリースされているMOTOをライトカスタムしてみました!まず、調整の幅を広げる為、若干長めに設計されているフォークのコラム部に着目。BMXの特徴と言っても過言ではないブレーキが付いていながら、ハンドルバーが何回転も回せるジャイロブレーキを装着してみます!そこで用意をした...

続きを読む

Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。