ZENのチームライダーが最も愛用するヘルメット。 PRO-TECが入荷!!

40年以上の歴史を誇るPRO-TECからヘルメットが入荷しました。
BMXライダーやスケーターから最も信頼され、最も高い装着率を誇るブランドです。
ファンの多いCLASSIC SKATE、THE BUCKY、THE FULLCUTに加え、CLASSIC SKATEの内装を、より頭部へのダメージを軽減するEPSフォームにし、各種安全規格の認証を受けたヘルメットCLASSIC CERTIFIEDを追加で国内導入。
ZENのチームライダー達も、多くが好んで愛用しているPRO-TECヘルメット。
今回入荷した各モデルの紹介と共に、ZENのライダー達の声もヘルメットを選ぶ中で是非参考にして下さい。
CLASSIC SKATE






スッキリとしたハードシェルの外装に、様々な頭の形に柔軟にフィットし快適な2-STAGE(2層スポンジ)をインナーに使用し、アグレッシブなアクション中でもその動きを妨げにくい軽量なヘルメットです。
ライナー: 2-STAGE(2層スポンジ)
カラー: BLACK, WHITE, MATTE BLACK, MATTE GREY, MATTE BLUE, SILVER
価格: ¥6,800(税抜)
CLASSIC SKATEは、眞謝 大輔 (MAJA)、松元 謙 (MATSUKEN)、村田 怜人 (REHITO)が現在使用しています。
眞謝 大輔: MATT BLACKカラーをチョイス。
軽い。
締め付け感が少ない。
ルーツがあるので安心できる。
アゴ紐のラインが丁度良く気にならない。
松元 謙: GOLSSY BLACKカラーをチョイス。
とにかく軽いのが印象的。
締め付け感が無いのにズレが少ないのがGOOD。
村田 怜人: Christian Hosoiモデルをチョイス。
一言です。カッコ良いしヘルメットはPROTECでしょ!!
THE BUCKY








PRO-TECの創業時にラインナップされていたFULL CUTモデルの耳を覆う形を個人的にカットして使用していたBucky。
それが評判を呼び、今日ではPRO-TECにとってアイコンのひとつとしてラインナップされています。
この個性的な耳周辺のほか、頭頂部が通常のCLASSIC SKATEにくらべ平たいところも愛用するユーザーにとっては大切なところ。
FULL CUTととならび、創業以来のかつてのシルエットを残す超人気モデルです。
ライナー: 2-STAGE(2層スポンジ)
カラー: TRANLUCENT WHITE, BLACK RUBBER
価格: ¥7,800(税抜) – ¥8,000(税抜)
THE BUCKYは、浅野 海彦 (UMIHIKO)、比嘉 勝太 (SHOTA)、西野 正人 (MASATO NISHINO)、田中 海到(KAITO)が現在使用しています。
浅野 海彦: BLACKカラーをチョイス。
インナーの形状が非常によく考えられていて、ライディング時のグラつきや違和感が全くないところ。
素材も高性能で、素晴らしいフィット感がありながら、夏でも蒸れたりベタついたりせず快適に使えます。
そしてなによりシンプルでクラシカルなアウターの形がお気に入りです。
もう何年も使っていますが、バックフリップやフレアなど、新しいトリックに挑戦する時に常に心強くサポートしてくれた大切な相棒です。
比嘉 勝太: BLACKカラーをチョイス。
中のスポンジがDRY LEX仕様に変わって前のスポンジタイプより持ちが良くなりました。
あと、洗いやすいのが嬉しいですね。
いつもはMサイズをかぶっていましたが、DRY LEX仕様に変わってサイズ感が少し変わりましたね。
DRY LEX仕様以前のヘルメットを使って基準にしている方は、1つ小さめのサイズが丁度良いかも。
西野 正人: BLACKカラーをチョイス。
単純にヘルメットはPRO-TEC。
40年以上に渡り歴代のヒーロー達が使っているルーツがカッコイイ。
CLASSIC SKATE HELMETSより横にワイドなので、自分の頭にフィットしています。
DRY LEX仕様のスポンジは、汗を吸収してくれるので夏場でも快適です。消臭効果もバッチリです。
20代前半にノーヘルでひどい脳挫傷をやったので、ヘルメットをかぶってライディングするだけで安心感するので大きい所で乗る時は必ずかぶっています。
田中 海到: BLACKカラーをチョイス。
PRO-TECというところが一番。
古くからBMXやスケートをしていたので、BMXやスケートをする上でこのブランド以外はちょっとまがい物に見えてしまいます。
それとカラーが塗装でなく、帽体(素材)がBLKなところ。
内装も以前のものに比べグレードアップしており、昔のスポンジでよくあったスポンジの劣化が減った。
かぶり心地も自分にはフィット。
THE FULLCUT
PRO-TEC40年の歴史を色濃く残す伝統モデルであり、ラジカルなスタイルを求める多くのライダーに超人気なモデルです。
PRO-TECヘルメットの原点はココにあり、CLASSIC BUCKYの原型でもある由緒あるモデルでもあります。
耳を覆うことでズレが少なく、横方向の衝突時にも安心のフルカバースタイル。レトロでロックスタイルなシルエットで、近年では多くのスターライダーが愛用しています。
ライナー: 2-STAGE(2層スポンジ)
カラー: MATTE BLACK
価格: ¥8,500(税抜)
THE FULLCUT HELMETSは、比嘉 勝太 (SHOTA)、丸屋 薫 (KAORU MARUYA)が現在使用しています。
比嘉 勝太: BLACK RUBBERカラーをチョイス。
サイドがラバーに変わったので、高級感が出ましたね。
かぶる事での安心感もありますが、自分的にはFULLCUTは冬にライディングするのに暖かいのも嬉しいです。
丸屋 薫: BLUEカラーをチョイス。
ヘルメットって頭を守るだけじゃなく、かぶることで安心感があるよね。次のことをチャレンジしやすくなるというか。
ちょっと古いモデルだけど、ヘルメットは長い間FULLCUTタイプを使用中。
CLASSIC CERTIFIED






アクションスポーツ・ヘルメットのルーツと言えるCLASSIC SKATEの内装を、より頭部へのダメージを軽減するEPSフォームにし、各種安全規格の認証を受けたヘルメットです。
シェル: 高密度ポリエチレン(HDPE)もしくはABS樹脂
ライナー: EPSフォーム
ベンチレーション: 11
カラー: WHITE, PINK, MATTE RASTA GREEN, MATTE BLACK, MATTE GRAY, MATTE BLUE, CHECKER
安全規格: CPSC, CE, ASTM, AS/NZS 2063:2008
価格: ¥6,800(税抜)