このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。

NEWS / BLOG

NEWS / BLOG

MERRITTの新製品が入荷しています。SPLATTERカラーは必見です!!

製品情報
ニュージャージーを代表するストリートライダーとして多くのファンが語り継ぐMikeBrennanがプロダクトデザイナーSeanCurranと共に立ち上げたMERRITT(メリット)から待望の新製品が入荷しています。新商品としてSL1PIVOTALSEAT、P1PEDALS、PETESAWYERGRIP、CHARLIECRUMLISHGRIP、NONSTOPFRONTHUB、NONSTOPCASSETTEHUB、JUSTINCAREUPLOADSTEMにSPLATTERカラーが登場...

続きを読む

WETHEPEOPLE 2016 完成車のデリバリーをスタートしてます

製品情報
WETHEPEOPLEは、ストリートBMXシーンにおいて、各モデルの内容そして開発や生産などを含めた体制そのものがトップクラスであるといえるでしょう。期待されていた2016年モデルはシルバーウィーク直前に入荷し、すでに全国の取扱ショップ様へ向けデリバリー中です。今期、WETHEPEOPLEは、これまでシーズン途中に配信してきた各モデルのイメージ映像をデリバリーと同時に発表しました。常々チームライダーが開発に関わってきたことを訴えてきてましたが、それを明示する内容となり、EdZunda、DillanLloy...

続きを読む

カナダ留学中のユーマからバイクチェックが届きました

ライダー情報, 製品情報
YumaMinamiさん(@yumaminami)が投稿した写真-20159月136:56午後PDT7月からカナダへ語学&ライド留学中の南悠麻からバイクチェックが届きました。2ヶ月が経過した彼のInstagramなどを眺めていると勉強の様子はうかがうことはできませんが、パークもストリートもローカルからポートランドまで羨ましさを通り越した充実のBMXライフを送っているようです。バイクチェックと合わせ、InstagramやFacebookからユーマのカナダ生活もチェックしてみてください。南悠麻のバ...

続きを読む

今年のOYA-Z BMX JAMはキャンプ可能!! ニューモデルの完成車も試乗可能です

イベント情報
さて、恒例のOYA-ZBMXJAMの開催が2週間後に迫ってきましたが、旅の段取りは進んでいますか?今回はパークの直ぐ側でテントが張れるスペースが用意されるということで、キャンプも楽しみに参加や観戦を予定している人もいることでしょう。会場の寒河江スケートパークは、通常ではテントを張るなどのキャンプを行うことはできないので、これはウレシイ機会ではないでしょうか?キャンプを検討している人は、下記の連絡先へ申し込みすることをお忘れなく。OYA-ZBMXJAM2015開催1日目:2015年9月20日(日...

続きを読む

ETNIES 2015 FALLモデルが入荷!! 新入荷アイテムをチェック

製品情報
ETNIESから2015FALLモデルが入荷しました!定番人気のMARANAのライアン・シェクラー、チェイス・ホークのシグネーチャーカラー、先月来日していたアーロン・ロスのシグネーチャーカラーMARANAVULCのRED/GUM、そしてBLACK/WHITEとBURGUNDY、発売後すぐに売り切れてしまったミッドカットモデルJAMESONMTのニューカラー、スケーター/BMXライダー両者に人気のRAPCLのアクセル・クライスバーグのシグネーチャーカラー、根強い人気のBARGELSのニューカラーなどが入荷し...

続きを読む

OYA-Z BMX JAM 2015は9/20〜21の2日間開催!!

イベント情報
8月になり毎週のように各地で開催されるBMX関連のイベントですが、見逃しているものはありませんか?今週末は、横須賀のうみかぜ公園でCUBESTREETJAMが、そして京都のローカルパークではBMXSTREETKIDS&YOUNGGUNCONTEST2015がそれぞれ開催を予定していますね。さて、8月が終わると9月にはここ数年来の恒例であるOYA-ZBMXJAMが山形県寒河江スケートパークでの開催を控えてます。そもそも30歳を超えるオヤジ世代のライダーが存分に楽しめる場を作ることが目的だったO...

続きを読む

BANNED製品が入荷!! トップカバーに型押されたピボタルシートにブラックが登場!!

製品情報
上の映像はBANNEDのヘッドクォーターとして稼働するリーダーのColtFake宅を紹介する内容ですが、チーム構成や活動の内容などミステリアスな面の多いBANNEDの一面を知ることができます。内容のとおりかなり変わった印象のBANNEDですが、BMXが大好きであることは世界中のライダーが理解するところでしょう。そんなBANNEDの製品が入荷してきました。入荷毎に即完売してしまうヘッドキャップはもちろんのこと、個性的なスプロケット、それに反してシンプルなステムが補充されました。これらに加え、モノグラムの様に...

続きを読む

BMX STREET KIDS&YOUNG GUN CONTEST 2015のエントリーがスタート

イベント情報
先週は日時のみのお知らせだったBMXSTREETKIDS&YOUNGGUNCONTEST2015のエントリーがスタートしました。恒例のキッズやヤングライダー達のコンテストとして毎年全国から沢山のライダーが京都に集結。京都ローカルが管理するローカルパークでのアツいライドは、年々ヒートアップしていることは参加してきたみなさんが良くご存知でしょう。参加を検討していたライダー達は、Facebookページで詳細情報を確認して下さい。BMXSTREETKIDS&YOUNGGUNCONTEST...

続きを読む

暑いからこそ遊びに行こう!8月のBMXイベント情報

イベント情報
真夏日に熱帯夜と暑い夏となりましたが、気がつけば7月も残すところ2日です。キッズや学生ライダーは夏休みが始まっていると思いますが、社会人ライダーのみなさんは会社の規定もしくは自分の設定した夏休みの予定は決まってますか?8月には各地でジャムのどのイベントが毎週末のように続きます。もし、予定を決めていなかったライダーは以下の情報を参考に遊びに行ってみてください。450JAMDIRTYandGO!GO!REVIVALBMXCONTEST開催日時:2015年8月9日(日)10:00〜17:00開...

続きを読む

お久しぶりのブログです… by 南 悠麻 (YUMA)

ライダーブログ
お久しぶりです!私只今、カナダはバンクーバーに滞在しています!1週間ちょっと経ちました!出発前には沢山ご飯や飲み会、前日にはBBCにて集まって頂きました!案の定??出発日はガッツリ寝坊しました…笑色々とトラブルがありながらも、なんとか着いて、今に至ります!笑パークも結構あって、ライダー達とも早速知り合えて、何もかもが新鮮で楽しんでます!苦労も楽しみます!ではまた更新します!!

続きを読む

金曜日にAaron Ross、Ben Lewis、Chase DehartがARKTZに来店!!

ライダー情報
週末に名古屋で開催されたSTREETSERIESに合わせ来日しているエトニーズライダーのAaronRoss、BenLewis、ChaseDehartの3名が、明後日7/24(金)に東京のARKTZに来店します。当日は店内で彼らから直筆のサインやステッカーをゲットするチャンス!名古屋に行けなかったライダーや3人のファンは金曜日の午後6時にARKTZに集合です!◆ETNIESBMXTEAMSIGNING開催日時:2015年7月24日金曜日18:00〜開催場所:ARKTZ/東京都渋谷区神...

続きを読む

HIDDEN BMX MAGAZIN Vol.4に製品情報やライダー達が多数掲載されています。

メディア情報
松元謙、浅野海彦のインタビュー。フォトグラファー船生光による南悠麻のウォールライド。第一回目の伊藤悠吾のコラム、"好きこそものの上手なれ"ではYugoのもう1つの趣味が。他にもBMXブランドガイドAtoZページでは、ZENの各ブランドのヒストリーと共に製品が記載されています。HIDDENBMXMAGAZINVol.4は要チェックです!!

続きを読む

TREEからマニア心をくすぐる製品が入荷。 木目調のWOODGRAINカラーは要注目!!

製品情報
お待たせしました!2002年にセントルイスのライダー、SamSchulteが既存のBMXのパーツに満足できず、自らデザインしたプロダクトを製作する為に起ちあげ高精度CNC加工のプロダクトで絶対的な信頼を得ているパーツカンパニーTREEBICYCLECO.の製品が入荷してきました。マニア心をくすぐる、ストレートスポークを使用したボルトタイプのハブSTRAIGHTPULLV3HUB、スタイリッシュな形状+快適さに徹してデザインされたERGOSEAT、6mm+1/4インチ六角レンチの両方に対応しサイ...

続きを読む

TEAMZEN – Survey the Ridetrip #01 ツアー映像公開です!!

ライダー情報
YouTubeわれわれZENのチームライダーでゴールデンウィークに行ったツアーの映像を、本日公開します。たくさんのサポートに支えられめいいっぱい楽しい思い出を作ることのできた一週間から2ヶ月以上が過ぎましたが、今でもその間のできごとを色々と思い出し笑みがこぼれてきてしまうのは、筆者だけでなく参加したみながそうでしょう。気を許せる仲間と生活もライディングも遊びも毎日一緒に過ごすなんて、ホントに最高です。「楽しかったね、また行こうよ!「次はドコに行こうか?またこのメンバーで出かけたいね。」など、ひとつの思い...

続きを読む


Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。