このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Posts
Archives

世界の大会に参戦するときの心境【Simple sessionを見て思い出す】 by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
週末にsimplesessionという世界的に盛り上がるBMXの大会が開催されました。この映像がすごいのと、参戦した日本人のことを書きながら自分がアメリカの大会に参戦したときの心境を書いてみました。よかったらアクセスしてみてください↓↓↓PC:http://bit.ly/iieSmqケータイ&iphone:http://www.shoe-g.com/i/bmx_1/simple_sessionbmx.html

続きを読む

WETHEPEOPLE 2011 完成車が再入荷しました!!

製品情報
昨日お知らせしたように、WETHEPEOPLE2011完成車の第2便がZENに到着しました。検品を済ませ、本日から全国の取扱いショップへ向けデリバリーがスタートしています。一昨年から継続して高評価なENVYや2011年モデルから国内でもラインナップされたSEED16、ARCADE18はモチロン注目ですが、WETHEPEOPLEの完成車で最も注目して欲しいのは中級グレードのラインナップ。EXPERTモデル、MASTERモデル、PROモデルと、NOVICEモデルとELITEモデルの中間に位置するこの3グレ...

続きを読む

田中正二が出場するSimple Session 2011のライブ中継をチェックしよう!!

ライダー情報
毎回、規模の拡大を感じるSimpleSessionですが、今回もライブ中継が予定されています。ライブ中継を配信するFreecaster.tvではすでにページが用意され、カウントダウンが進行中。この記事の執筆段階では約22時間後にスタートすることになっています。SimpelSession11CourseAssemblingTimelapsePart2fromSimpelSessiononVimeo.SimpleSessionの開催日は、2/5(土)に予選が開催され2/6(日)に決勝...

続きを読む

BORED ORIGINAL BLOODY SYNTHETIC LUBRICAN by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
昨日久しぶりに世田ヶ谷は大原のBOREDへ行ってきました。仕事で行ったんだけど、噂のオイルを手入れました。内藤君のこのオイルに関しての解説を聞いて思ったんだけど、ちょっと出遅れたことが後悔っていうか、もっと早めに使いたかったなと。まず、オイルの特性は一般人が手に入れるのが難しいレベルのもの。そしてあと少ししたら完売ってこと。内藤君の人柄的にこのオイルに関する裏話は盛って話をしているとは思えないんでこれは凄いって思いました。あとちょっと聞いたのですが、メッチャ自転車に詳しい人(自転車業界人)がいるんだけどその...

続きを読む

今週末に2011 WETHEPEOPLE完成車が新しいラインナップを連れて再入荷!!

製品情報
大好評の2011WETHEPEOPLE完成車が今週末再び日本に到着します。すぐに完売してしまったモデルや今回から新しく登場するSEED16"ホワイトカラー、ARCADE18"モデル、ENVY21.25"モデルもラインナップに加わります!!お近くのWETHEPEOPLE完成車お取り扱い店にて購入が可能となります。◆SEED16"¥37,800(税込)※WHITEカラーが新しく登場SEED16"の詳細はこちらから◆ARCADE18"¥42,000(税込)※ARCADE18"モデルが新しく登場ARCADE18...

続きを読む

Bike Brennan、WETHEPEOPLE WARRIORS FRAMEバイクチェック

製品情報
先日、ESPNのブログにMikeBrennanのライディングするバイクが、本人のトークによって紹介されています。短くはありますが、倉庫内でのライディングも見ることができるので、ぜひチェックしてみてください。アメリカはニュージャージーのライダーMikeBrennanとドイツはボンのライダーMaxGeartigふたりのシグネチャーフレームとしてラインナップされているWETHEPEOPLEのWARRIORSFRAMEは、有機的な造形が特徴的なインベストメント鋳造法で型どられたドロップエンドやシート・チェーンス...

続きを読む

Simple Sessionに出場予定の田中正二

ライダー情報
深雪のエストニアはタリンで開催されるビッグコンテスト、SimpleSessionに田中正二が出場します。今月末より故郷のイギリスへ戻り、その足でタリン入り。ギャルからの歓声や叫び声に緊張せず興奮すると答える本人ですが、本当のところは...?昨年は、開催期間中に現地からライブ映像が配信されましたが、今年も配信されたときには田中正二の応援も忘れずに!!◆SimpleSessionのWEBサイトはここからチェック◆SimpleSessionにあたりFATBMXで受けたインタビューはここからチェック

続きを読む

DIG BMX MAGAZINEのISSUE80はRuben Alcantaraが表紙!!

製品情報
まずは、下の昨年アップされたRubenAlcantaraの映像をチェックしてみてください。背中のケガとその回復への道のり、BMXへの愛情などについてインタビューを受ける映像です。CatchingupwithRuben>>次号、到着予定のDIGBMXMAGAZINEIssue80のカバーは、下の画像のとおりRubenAlcantara。押しも押されぬBMXシーンのヒーローであり、シーンにあたえた影響はライディングスタイルやプロダクツなど多岐にわたり、日本国内でも尊敬しているライダーは少...

続きを読む

WETHEPEOPLEにチェンジ by 西野 正人 (NISHINO)

ライダーブログ
ちょっと前ですがフレームをUNITEDからWETHEPEOPLEのC.R.E.A.Mにチェンジしました。最新のパーツで組んだ僕のBMXはBIKECHECKページにてチェックできます。良かったら参考にしてみて下さい。最近手首を医者にいじってもらったので、しばらくはチャリに乗れませんが、とりあえず片腕が治る頃には八王子に日本最大級のコンクリートパークが出来上がっているでしょう!楽しみです。

続きを読む

2007 TOKYO by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
2007年東京でゆうごがみんなに声をかけて集まったジャム。今までなぜかZ.E.NdistributionのVIMEOには上がってなかったんでアップです。楽しかったー!実際は酒ばっか飲んでたけど。だからより楽しかったんだけど。撮影/編集は須藤こうたです。パパかっこいいですよ。http://vimeo.com/19122122他のムービーもついでに見てって下さい。ゆうご冬終わっちゃうよ〜思い出に残る真冬のイベントよろしくです。キムどうしってかね?

続きを読む

ZEN T-JAMのスライドショーがI-PATH Japanで公開されました。

イベント情報
Tshirt_Jam_2010fromKeiYanagisawaonVimeo.ZENが発足した初期の頃からチームライダーとして所属する丸屋薫をサポートするI-PATHJapanで、昨年8月にZENが開催したZENT-JAMのスライドショーが公開されています。避暑地として有名な河口湖とはいえ、当日の気温は30℃を超え、今とは真逆の環境。そんな中集まったROBSERVICE,PHANTOMBMX,SALPROTECTION,K-ROCHE,BGMのメンバーやその仲間たち、大宮ローカル...

続きを読む

Andrew Jackson(WETHEPEOPLE)のバイクチェック & ECLATのタイヤに注目!!

ライダー情報
RIDEBMXサイトにWETHEPEOPLEのAndrewJacksonがライディングするバイクが紹介されています。◆AndrewJacksonのバイクチェックはここからチェックメインのフレームはシグネチャーモデルとなるC.R.E.A.M.。ヘッドチューブ周辺、シートクランプ周辺、ドロップエンドに金型に素材を流し成形するインベストメント鋳造法を用いることで各パイプの接合部を円状としています。通常、Tig溶接で角パイプが接合されるBMXのフレームですが、それぞれの箇所にあわせ複雑にカットされたパイプを溶...

続きを読む

昨年、前橋で開催されたLETS GET WILDの映像

イベント情報
昨年の9月12日に、群馬県前橋市のけやき並木フェスタで開催されたジャム、LETSGETWILDの映像をローカルライダーが製作し公開したと、群馬県高崎市のショップ、KRAiMから紹介がありました。当日の様子はこの映像の他、当時のニュース記事でチェック可能なので、ぜひチェックしてみてください。◆LETSGETWILDの様子はここからチェック◆群馬県高崎市のショップ、KRAiMのWEBサイトはここからチェックKRAiM所在地:群馬県高崎市正観寺町212TEL:027-363-9631FAX:0...

続きを読む

Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。