TEAM PAGEをリニューアル 製品情報 Z.E.Ndistributionのチームページをリニューアルしました。Z.E.Ndistributionを支えるライダー達の紹介ページです。 各ライダーのインタビューなども更新していますので、ぜひご覧下さい。 Z.E.Ndistributionチームページはこちら続きを読む Share
DIG 74: THE PHOTO ISSUE OUT NOW. 製品情報 BMXライダー達がライディングに夢中になるのは正しいこと。世の中には多くのスポーツが存在しますが、一つのカルチャーとしてBMXを愛するライダー達から圧倒的な支持をうけるのがこのDIGBMXMAG!ただの情報としてのみメディアを必要としているのであればインターネットで十分。DIGの中にはインターネットにはない、リアルBMXワールドが溢れてます。その人の捉え方で深くも浅くもなるのがBMXのおもしろいところ。もしBMXが好きになったのであれば?もしBMXが楽しいと感じるのであれば?好きなBMXで、好きな...続きを読む Share
Bruno Hoffman!!! 製品情報 1993年生まれ、ドイツのWETHEPEOPLEライダーBrunoHoffmanが、昨年末にVansヨーロッパチームのツアーVansCaliBroTourに参加し、2月発売のRIDEUK誌にその模様が掲載されるようです。※ZENでのRIDEUK誌の取扱いはございません。今回の映像はパークのシーンが多いですが、BrunoHoffmanが真骨頂を発揮するのはストリート。フワリフワリ、スパスパと流れるようにスムーズにこなしていく姿は見ている方も楽しくなります。そんな彼が使用するのはChesterB...続きを読む Share
ChetとAshのバイクチェック 製品情報 先日BIKECHECKページにアップされたYossyのバイクに使用されているC-MURDERBARをデザインしたWETHEPEOPLE/ECLATライダーのアメリカ人、ChesterBlacksmithのバイクチェックがWETHEPEOPLEのサイトにアップされています。ハンドルバーと同じく彼がデザインしたシグネチャーフレームSLEEPLESSFRAMEをベースにECLATとWETHEPEOPLEのパーツで構成されています。ライディング同様タフな印象のフレームやバーとのバランスが良いEXCALIBURF...続きを読む Share
UNITEDの完成車は2月中に入荷予定 製品情報 昨年より取扱いスタートをお知らせしてきましたイギリス発のBMXカンパニーUNITEDの完成車は、2月中にZENに到着する見込みです。それに先駆け、当サイト内UNITEDの商品紹介ページにラインナップする各モデルの詳細ページをアップしました。以下の各モデル名もしくは画像をクリックして、各リンク先をチェックしてみてください。◆RECRUITRN1BMXライディングの初心者や体格の小柄なライダーに適したモデルです。カラー:ブラック、フラットホワイト価格:¥50,400(税込)◆RECRUITRN2より...続きを読む Share
ETNIESのラインナップをアップしました。 製品情報 先日ZENでの取扱いをお知らせしたETNIESのラインナップをPRODUCTSページにアップしました。各モデルには激しいライディング時に足の安定性や衝撃吸収性を目的に、ETNIESとグループを共にするEMERICAやESの3社で開発したハイテク素材が使用されています。◆使用される各システム・stiFOAM(衝撃吸収):長い使用期間でも底付きが少ない高耐久インソール用クッション。・SystemG2(衝撃吸収):クツ底の感覚を保ちながらかかとへの衝撃を吸収するゲル素材。・SystemG2O²...続きを読む Share
BIKE CHECKページに追加しました。 製品情報 秋に遂にリリースされたNathanWilliamsのMOTHERSHIPHTFRAMEをベースに組上げたライダーのバイクをBIKECHECKページにアップしました。先日はUNITEDライダーの伊藤悠吾のTRINITYHTFRAMEベースのバイクもアップしましたが、テーパーパイプをトップとチェーンステイに使用したMOTHERSHIPに対しオーソドックスなTRINITY、更にチェーンステイ長やBB高が若干異なることも求める方向性や乗り味の違いを感じさせます。焼入り仕様のHTに乗った印象やお気に入りのパー...続きを読む Share
BICYCLEUNIONがステムを開発中! 製品情報 最近ではパーツ作りにも熱の入っているBICYCLEUNIONから彼らが開発中のステムの画像が届きました。写真の形状からよりスリム化し300gくらいの重量に仕上がる予定とのこと。クランプ部は過度に肉抜きされていないので、バーの固定に心配は無さそうな印象です。リーチは53mmで現在予定しているカラーは写真のポリッシュとブラック、そしてパープルとなるようです。フロントクランプタイプにくらべるとラインナップの少ないトップクランプタイプのステムなので、このタイプが好きなライダーは要注目ですね。リリースは4月予定です...続きを読む Share
ETNIESの取扱いをスタート!! 製品情報 CYCLEMODE2009のZENのブースに来た人は知っていると思いますが、ETNIESの取扱いをスタートします。ZENのライダーとして活動する伊藤悠吾(UNITED)や眞謝大輔(WETHEPEOPLE)のふたりは以前からETNIESジャパンライダーとしてサポートを受けていますが、ハードなライディングをこなす彼らの意見や使用感等ともにETNIESの魅力をみなさんにお届けしていきたいと思います。BMXライダーが選択するシューズは数あれど、やっぱりETNIESと、ファンとして長く愛用してきた人もいると思います。...続きを読む Share
ユーゴがパーツをアップデート 製品情報 UNITEDAMATEURチームの伊藤ユーゴはTRINITYHTFRAMEベースのバイクでライディングしていますが、先日フォークやペグなどを交換したので、バイクチェックページにアップしました。パーツを交換し、早速その使用感をレポートしているので以下のリンク先からチェックし、普段街でライディングするストリートライダーは参考にしてみてください。◆伊藤ユーゴのバイクチェックはここからチェック続きを読む Share
BICYCLEUNIONからニューカラー到着! 製品情報 ドクロマークのLOVEHATEGLOVEでおなじみのBICYCLEUNIONから、こういうのが届きました!なんかBICYCLEUNIONらしくないですか?同色で揃えてしまうのもOKじゃないでしょうか?◆BICYCLEUNION/FINGERPRINTGRIP指紋がパターンにされたグリップは28mmと若干細目でもちろんソフトコンパウンド仕様。パターンが深くないので、深いパターンのグリップに抵抗があるライダーはお試しあれ。太さ:28mmカラー:BLACK,PURPLE,GREY価格:¥1...続きを読む Share
WETHEPEOPLEとSALTのニューパーツ 製品情報 先日ECLATやSALTの2010モデルと同時に到着したWETHEPEOPLEとSALTのニューパーツをご紹介。最近のフレームにはシートクランプが必要なく、シートチューブにシートの固定ボルトの台座が溶接されていたり、シートクランプ以外の方法が使用されていることが多くなってきました。しかし、中にはシートクランプの使用を継続するモデルもあるし、これまでのフレームには使用されているモデルが多いと思います。WETHEPEOPLEからリリースされ先日入荷したWARRIORFRAMEや2010モデルの各フレームは、ここ...続きを読む Share
寒いですか?そろそろグローブを用意しましょう 製品情報 日中でも寒いと感じる気温になりましたが、かじかんだ手でライディングするのはおっくうです。そうするとグローブを着けることになりますが、普段からライディング時に使用する人はもちろん、普段使用しなくても寒さ対策としてライディング前に装着してスポットに向かうっていう人もいるのではないでしょうか?着けるならせっかくと個性的なものを選ぶのか?もしくはなるべくシンプルなものを選ぶのか?ZENではドクロマークでおなじみBICYCLEUNIONのグローブとWETHEPEOPLEのちょっとシャレたグローブと、スタイルの異なる2モ...続きを読む Share
ECLATとWETHEPEOPLEの2010モデルが到着しました 製品情報 金曜日から火曜日のお昼ごろまでに当サイトへアクセスしていただきました皆様、大変申し訳ございませんでした。現在は復旧し通常通りアクセスすることが可能となっております。さて、2009年にスタートしたドイツの新鋭パーツカンパニーECLATの2010モデルと、同じくドイツ発、信頼のバイクカンパニーWETHEPEOPLEの2010モデルの各パーツがZENに到着しました!先週の記事では紹介しきれていなかった各パーツのうちECLATからカラーのきれいな以下の商品を紹介します。◆ECLAT/SURGEPCPEDAL...続きを読む Share
今週はWETHEPEOPLEとECLATの2010モデルが到着予定 製品情報 先日WETHEPEOPLEのMikeBrennanとMaxGaertigのフレームを紹介しましたが、このフレームを含むWETHEPEOPLEと同じ便でECLATが到着予定です。どちらもニューモデルを含む2010モデルとなりますので、そのうちのいくつかを紹介したいと思います。まずはWETHEPEOPLEのハンドルー4モデル。3モデルの2ピースに、リアルストリートライダーよろしく4ピースが1モデルがラインナップです。どれもMAGMAと名付けられた熱処理を溶接後に行い、耐久性は抜群です。◆WETHEPEOP...続きを読む Share