このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Posts
Archives

『RNC BMX』 MADE IN USA!! 約15年ぶりにマニア向けブランドが戻ってきました!

製品情報
ブランド休止までの2005年頃までZENで取り扱っていたので、"RNC"と言うブランド名を思い出した方もいらっしゃるでしょう。高価なアルミやチタンを高度な技術で加工し、マニア好みな製品をアメリカから送り出してきたRNCが体制を新たにし、約15年ぶりの復活を遂げました。独自の熱処理や加工技術を武器に、"最軽量"かつ"最強"のプロダクトを目指し、開発・生産を再スタートしています。チタン製のクランクセットを例に挙げますが、それだけでも驚きの内容です。溶接箇所のないクランクアームは、64チタン(Ti-6Al-4V)...

続きを読む

2021 WETHEPEOPLE 完成車が本日再入荷

製品情報
プロもアマも納得する品質をおよそ四半世紀にわたり提供するWETHEPEOPLEから、2021年モデルが本日再入荷しました。早速、本日より全国の取扱店へデリバリーをしています。上の映像では、WETHEPEOPLEライダーたちが2021年モデルの完成車各モデルでライディングをし、その性能をうかがい知ることができるもの。車体の価格に応じて耐久性や仕上げに違いはあれど根本的な品質は国内はもとより、世界中のWETHEPEOPLE販売店のお墨付きです。※一緒に入荷を予定していたREASONとCRYSISは入荷が遅れてお...

続きを読む

ピロのバイクチェック|新たな自分スタイルの発見を楽しみたいALIVE INDUSTRY GRAD TYPE 1

ライダーブログ
1年8ヶ月乗ったALIVEINDUSTRYのBADLANDS(TT21"/2,260g)から、今回も同じくALIVEのGRADTYPE1(TT21"/2,285g)へ乗り換えました。初乗りからレールの撮影が出来る程しっくりきた。同じフレームを何年も乗る僕にとって、こんなに早く乗り換える事は今までなかったのですが、とても満足できる組み上がりとなりました。特に・トップチューブ・チェーンステー・ヘッド角・ステム・BB・スタンドオーバーハイトこの6点については、違いや組み方のコツを強...

続きを読む

5月4日は、BMXコンテスト&ジャム ARIO CUP!! 富山県でゴールデンウイークを楽しもう

イベント情報
ゴールデンウィークのイベント情報が入ってきました!5月4日に富山県の桜ヶ池公園スケートパークにてBMXコンテスト&ジャム"ARIOCUP2021"が開催されます。桜ヶ池公園スケートパークは、空気も綺麗で開放的な空間です。当日は、ケータリングで富山の居酒屋のマスターが本格富山ブラックラーメンを振る舞うという企画もあるとの事。予定が空いている方、参加してはいかがでしょうか?ZENからはDURCUSONEBMXの大霜優馬(YUMA)が遊びに行きます。・ARIOCUP(アリオカップ)2021詳...

続きを読む

LINEAR BRAKE CABLE

バースピン等のワイヤーのねじれでブレーキの引きが影響を受けずらく、ブレーキのタッチも向上するリニアタイプのケーブルです。強度を増すために内側にケブラーファイバーを巻いてあり、通常のワイヤーに比べて強度を増した構造です。スペックカラー1BLACK外径5mmアウター全長1300mmインナー全長1500mm付属アウターキャップx2、エンドキャップx1

続きを読む

肌寒い日に最適な生地感。ALIVEのBAD LANDS HOODIEが新入荷しました。

製品情報
フィラデルフィアを拠点に活動するBrendonReithのシグネチャーフレーム”Badlands“のデザインが薄手のパーカーに落とされ登場です。BadlandsFrameのステッカーデザインは、自身もBMXの乗り手でありヒップホップアーティストのジャケットデザインやコミックスなどで幅広く活躍するFRKOがデザインしました。まだ夜に冷え込むことも多い春や秋に最適な8.4オンスと薄めなボディを採用。夜のストリートライディングには欠かせない一枚となっています。ボディが少しタイトめなため、いつもよりワンサイ...

続きを読む

最新のパーツをインストール。 ECLATのCARBONIC RIMやALIVE INDUSTRYのRT STEM等 by 西野 正人 (NISHINO)

ライダーブログ
こんにちは。スタッフの西野です。久しぶりのブログ投稿となりますが、元気です。今回は自分のバイクチェックです。最新のパーツをいくつか自分のBMXに組み込み約1ヶ月程使用し、現状の範囲で個人的な感想も書かせていただこうと思います。使用頻度としては、最近は週1〜2日位な感じで乗っています。先日は家の近所で知り合ったBMXの子と、深夜に何もない平地で長時間乗るという数年ぶりな事もメイクし腰にきていますが。。。DURCUSONEBMX-RAWFRAMEをベースに、自分の今の乗り方に合わせて組み上げまし...

続きを読む

LOWTOP HEADSET

スペックカラーBLACK,SILVER,TEAL,PURPLE,RED,COPPERトップカップ素材6061-T6アルミCNCステアチューブサイズ11/8”高さ10mm規格IS42|IS42ベアリング45°/45°,41.8mm重量71g

続きを読む

BILLY PERRY GRIP

クセの少ないマッシュルームタイプのBillyPerryのシグネチャーグリップです。スペックカラーBLACK,COPPER,RED,GUM,BLUE,TEAL,PURPLE,GOLDENROD,WHITE長さx太さ167mmx32mmコンパウンドスーパーソフト重量148g

続きを読む

ITSY GRIP

175mmと長めなフランジレスグリップです。スペックカラーBLACK,RED,GUM,TEAL,PURPLE,GOLDENROD,WHITE,BLUE,COPPER長さx太さ175mmコンパウンドスーパーソフト重量152g

続きを読む

ACKERMAN SPROCKET

6061アルミをCNC加工したシンプルで丈夫なスプロケットです。スペックカラーBLACK素材6061-T6アルミ対応スピンドル19mm,22mm,24mm※19mmと22mmは付属スペーサーで対応厚み6mmサイズ25T,28T重量96g(28T)

続きを読む

HYBRID HUBの重量は480g!軽量なWETHEPEOPLEのフリーコースターハブでカセット化も簡単!

製品情報
2021年になり、WETHEPEOPLEが新しいフリーコースターハブのHYBRIDHUBを発売しました。チームライダーのJordanGodwinやFelixPrangenbergも使用中で、SNSのコメント等では、その調子の良さが伺えます。その重量は、なんと、ナット無しで480g。多くのフリーコースターハブが600〜700gほどになると思いますし、カセットハブと同等でかなり軽量。フリーコースターハブは、ペダルを回さずに後ろに進めてトリックの幅を広げられるので便利なんだけど、重いことが当たり前なので、この4...

続きを読む

ALIVEから新製品。Alive Industry x Mullet productsのコラボレーション “RT STEM”

製品情報
ALIVEINDUSTRYの村田怜人が2020年10月に故郷の京都へ戻り、現地のトレイルライダー"ムレット"が営む機械加工工場に就職。その工場が展開する"MulletProducts"とALIVEINDUSTRYのコラボレーションステム"RTSTEM"が2021年3月中旬頃リリースされます。※画像はイメージです。実際の作業工程と異なります。Photo:NaokiGaman/81BMXMulletProductsでは、村田怜人が汎用のフライス盤で生産するステムもありますが、こち...

続きを読む

Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。