このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Author

NEWS

KING BIKEのフレームが間もなく入荷します

製品情報
Z.E.NdistributionがStuartKingと契約を交わし、正式な日本での総代理店を結んだことは以前ニュースでもお伝えしましたが、やっとフレームが米国で完成、いよいよ発送されるとの連絡が入りました。KINGBIKEは現在アメリカで生産される数少ないフレームのひとつ。全てハンドメイドで作られるUSAクラフトマンシップの最たるものだと言えるでしょう。今回は前作に更に改良を加えた完成度の高いフレームとのことです。StuartKing、と言ってもすぐにイメージ出来ないライダーも多いかと思いますが、90...

続きを読む

TREE SPROCKETにサイズが追加!

製品情報
サポートライダーの丸屋薫をはじめ、多くのライダーが使用するTREEのスプロケットに歯数が追加されることになりました。今回追加されることになったのは38Tと40Tで、現在39Tを使用中のライダーにはさらに細かいセッティングを楽しめることとなります。現在、丸屋は39Tを使用中ですが、40Tに変更する予定で、よりハイスピードを追求した丸屋らしい選択です。逆にハンドレールの進入などで助走が取りずらい狭いところでの加速を良くしたいライダーは38Tを選べば助走が取りやすくなるでしょう。ところで、最近皆様からお問い合わせを受け...

続きを読む

dig42が本国イギリスでリリース開始!

製品情報
UK発のBMX雑誌"DIGBMXMAGAZINE"のIssue42が本国イギリスで発売が開始された模様です。今回のDIG42はこのあいだ450JAMの為に来日したStevenHamiltonインタビュー、FrenchTrailsTrip、KingOfConcrete04レポート、BoyleyJam、KnowlhillJamなどディープな内容になっているとのことです。日本には11月入荷予定です。入荷しだい改めてご紹介させていただきます。なおご購入はディーラーリストからお近くのDIGBMXMAG...

続きを読む

MACNEILカタログ第5弾!

製品情報
表紙に引き続き2回目の登場のMACNEILお姉様、スタイル抜群です。顔が見えないのが気になりますね〜、この写真は05カタログのTシャツのイメージ写真です。引き続き05カタログをご紹介していきます。お楽しみに!

続きを読む

田中光太郎がKOG最終戦3位入賞!

ライダー情報
浅草で行われていたKOG最終戦でRNCサポートライダー"田中光太郎"が日本人強豪ライダーを押さえて日本人最高位の3位に輝きました。年間ランキングでも4位と健闘。おめでとう光太郎!現在田中光太郎は非常に軽量なRNCRACECRANKやTiSPROCKET、SEATCRAMPなどを使用中ですが、RNCからは今後新しいクランプなど新製品も続々発売予定です。ご期待ください。画像を追加しました!この写真の撮影はJUICYVISION.comの山崎肇です。

続きを読む

ハブの画像その2

製品情報
NACNEILハブの新たな画像が届きました。フロントのフランジ間の広さや14MM中空シャフトが目を引きます。この中空シャフトならかなりの重量減が期待できます。詳しくは製品紹介のページが各商品の詳細を御覧下さい。

続きを読む

MACNEIL第4段!GARY YOUNGフレームが発売!

製品情報
今月ラスベガスでも行われたNORACUPでも最優秀選手に選ばれたMACNEILのライダー"GARYYOUNG"、そのシグネーチャーフレームが来春発売されるしいです。カタログではMACNEILの地元、カナダのセメントパークでのフロントリフトのテイルスライドの写真がかっこいいです。まさに別格のライディングですね。このパークはPRIMOの広告でJOERICHがバカ飛びしていたあのパークです。日本にもこんなパークがあったら良いですね。第5弾もお楽しみに!!

続きを読む

RNCの新製品!

製品情報
100%MadeinUSAにこだわり全て自社工場で、オーナー自身が手作りをするという、利益を全く無視したこだわりのブランドがこのRNC。そのRNCから今回新たなシートクランプが発表されました。今まではチタンを使ったクランプだったが、今回は7075-T651のアルミを使用、より軽量化を求めるライダーに朗報と言えるだろう。気になる実測重量は19.8g!!非常に軽量で期待ができる。入荷は来月初旬の予定なので、お店には中旬には入荷していると思うので、ぜひチェックしてみてください。チタンも継続販売いたします。用途に合わ...

続きを読む

西野正人のその後

ライダー情報
先週末、パークライディング中にクラッシュし入院してしまったMACNEILBIKESのサポートライダー西野正人。その後の経過は以前お伝えしたが、今日新たに病院を変え検査をするとの報告が入りました。どうやら入院期間は短くなるらしいのですが、もう少し退院までかかりそうです。またわかりしだいお伝えしたいと思います。

続きを読む

05MACNEILカタログ第三弾!

ライダー情報
シリーズものになりつつある2005年MACNEILカタログ第三弾です。この写真はチームライダーの紹介のページの写真なんですが、"JOHNHEATON"や今年来日した"ALLISTAIRWHITTON"なんかが映ってます。見なれない東洋系の顔立ちのライダーは"NGCHEEKEONG"というShoe-G以外の唯一のアジアンライダーです。皆国籍は違うけど、扱いは一緒という平等な所がMACNEILらしくいい感じです。最上段右の人はだいぶ目がいっちゃってますね〜、われらがShoe-G!最高です。第四弾もお楽しみに!

続きを読む

西東京ライダーは全員集合!?

イベント情報
来る11月7日(日)、西東京のアンダーグランドスポットを管理・運営するHWP主催によるBBQとJAMが開催されるとの情報を得た。主催のHWP代表の阿部氏によると当日はBBQをつまみつつ、楽しくBMXに乗るというのがコンセプトとのことで、当日は西東京のライダーが大勢集まり、スローでファンな時間を楽しむ事ができそうだ。FAMILYPRODUCTSやPSYCHO23、BOREDO3160など東京のローカルシーンに根付いたブランドが協賛予定とのことなので参加しない手はないだろう。かなりいい感じに仕上がったフライヤーはPS...

続きを読む

MACNEIL&etniesの”Mabow”のレコメンド!

ライダー情報
MACNEIL&etniesのサポートを受ける愛知の野口"Mabow"真伸。彼が最近特にヘビーローテーションで履いているシューズがetniesの"THETIP"。スケートラインのモデルでサイドビューのロゴがステンシルになっており、オールドスクールなヤバい一足。もちろん機能的にも400NBSのラバーソールや、トゥがトリプルステッチになっていたりとBMXでのライディングにも適応する性能を発揮しています。etniesのBMXラインも素晴らしい造りのシューズが多くラインナップされていますが、こう言ったシンプルなシューズは...

続きを読む

MACNEIL BIKES 新型ハブ続報!

製品情報
先だって当ニュースでMACNEILBIKESから新しくハブが登場予定との速報をお知らせしたばかりですが、そのスペック等に関する詳細がMACNEILBIKESからZ.E.Nにリリースされました!MACNEILBIKESからのコメントは以下の通りです。「我々は今までの経験から新しいハブを位置から開発する事は大変な労力を必要とする事を知っていました。フランジのをCNCマシンで厚く加工ためには、新たな金型を作る必要があります。このプロセスは既に多くのメーカーが使用している既存の金型を使うという選択よりも非常にコス...

続きを読む

05MACNEILカタログ第二弾!

製品情報
'05MACNEILBIKESのカタログ情報第二段!今話題となっているAllisterWhitton(UK)の新型シグネチャーフレームの情報です。'05ラインナップからの追加となり、AllisterWhittonの理想が形になったのがこのフレーム。特徴はやはり20.9インチのトップチューブ。Allisterの大柄な体格に合わせつつ、取り回しをしやすくする為の絶妙なジメトリーとなっている模様です。また、インテグラルヘッド、スパニッシュBBと最新のトレンドシステムを惜しみ無く採用し、重量も2.745k...

続きを読む

西野正人のクラッシュ後の経過について

ライダー情報
先週末、パークライディング中にクラッシュし入院してしまったMACNEILBIKESのサポートライダー西野正人。思った以上にダメージが大きく現在も入院中とのこと。退院までには3週間ほどかかり西野本人はendpoint81の最終戦に間に合わないと非常に残念な様子。彼はキノウチサイクルライドパークに程近い愛理病院に入院中ですのでお時間のある人は是非お見舞いに訪ねてあげてください。皆さんもパークではくれぐれもヘルメットの着用をお忘れなく!

続きを読む

Translate>
MENU
※スマホの場合、各メニューのメインページへは長押し(iosの場合)
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。