The Big Picture – boston.com by 田中 海到 (KAITO) ライダーブログ 写真で見るニュース的なサイト。たまにチェックするといろいろ考えれていいです。でもたまに衝撃的な写真もあるので、苦手な人はスルーして下さい。www.boston.com/bigpicture/続きを読む Share
ZEN T-JAMのスライドショーがI-PATH Japanで公開されました。 イベント情報 Tshirt_Jam_2010fromKeiYanagisawaonVimeo.ZENが発足した初期の頃からチームライダーとして所属する丸屋薫をサポートするI-PATHJapanで、昨年8月にZENが開催したZENT-JAMのスライドショーが公開されています。避暑地として有名な河口湖とはいえ、当日の気温は30℃を超え、今とは真逆の環境。そんな中集まったROBSERVICE,PHANTOMBMX,SALPROTECTION,K-ROCHE,BGMのメンバーやその仲間たち、大宮ローカル...続きを読む Share
ソーシャルメディアでアクセスを増えす5つのステップ by 植山 周志 (SHOE-G) ライダーブログ ブログ記事がどうやって、ネット上で広まるのかを自分のブログ記事で多く見られたものの実績からまとめてみました。図も作ってみましたよ〜んブログなど何か情報発信をしている方、よかったらどうぞ↓↓↓PC:http://bit.ly/gw5mHViphone&ケータイ:http://www.shoe-g.com/i/web/pr/how_blog_spreads_by_social_media.html続きを読む Share
昨年、前橋で開催されたLETS GET WILDの映像 イベント情報 昨年の9月12日に、群馬県前橋市のけやき並木フェスタで開催されたジャム、LETSGETWILDの映像をローカルライダーが製作し公開したと、群馬県高崎市のショップ、KRAiMから紹介がありました。当日の様子はこの映像の他、当時のニュース記事でチェック可能なので、ぜひチェックしてみてください。◆LETSGETWILDの様子はここからチェック◆群馬県高崎市のショップ、KRAiMのWEBサイトはここからチェックKRAiM所在地:群馬県高崎市正観寺町212TEL:027-363-9631FAX:0...続きを読む Share
Andrew Jackson(WETHEPEOPLE)のバイクチェック & ECLATのタイヤに注目!! ライダー情報 RIDEBMXサイトにWETHEPEOPLEのAndrewJacksonがライディングするバイクが紹介されています。◆AndrewJacksonのバイクチェックはここからチェックメインのフレームはシグネチャーモデルとなるC.R.E.A.M.。ヘッドチューブ周辺、シートクランプ周辺、ドロップエンドに金型に素材を流し成形するインベストメント鋳造法を用いることで各パイプの接合部を円状としています。通常、Tig溶接で角パイプが接合されるBMXのフレームですが、それぞれの箇所にあわせ複雑にカットされたパイプを溶...続きを読む Share
etnies 2011 fall by 眞謝 大輔 (MAJA) ライダーブログ カイトさんとベトコンといってきました。新しいアイテムがいろいろあってお気に入りのRVM2やTAYLORLSなどカラーもシックでカッコイイやつが豊富でした。なかでも気になったのはBLEDSOEMID。指の付け根部分にステッチが入ってて足先の動きが楽になりそうです。FALLなのでデリバリーはまだまだですが気になるかたは要チェックです。続きを読む Share
BMXの世界メディアに出たチャンスの掴み方 by 植山 周志 (SHOE-G) ライダーブログ 去年、PROPSのBMX動画サイトで僕がインタビューアーをしている動画を公開しました。14年前の映像だよ。この映像が世界で見られたことをきっかけに僕は世界のBMXシーンで有名になったんだ。そんなチャンスをどうやって掴んだのかを書いてみました。そんな大したことじゃないんだけどねインタビュー動画もあるのでよかったらどうぞ↓↓↓PC:http://bit.ly/i4e33qiphone&ケータイ:http://www.shoe-g.com/i/bmx_1/bmx_53.html続きを読む Share
Clint Reynoldsのトレールライディング 製品情報 BICYCLEUNIONのライダーとしてANTHEM2DVDで初めてのシングルパートを飾ったClintReynolds。ナチュラルな放物線を描くトレールライディングに魅力を感じたライダーも多いかと思います。最近公開された彼のトレールライディングもそれと同じく、気持ちのいい浮遊感を感じさせてくれてます。ぜひチェックしてみてください。ClintReynoldsfromjoewiselyonVimeo.どうでしょう?これだけ気持よさそうなナチュラルエアならば、セコセコとトリックを組み合わせる必要が...続きを読む Share
etnies FALL 2011 EXHBITION by 田中 海到 (KAITO) ライダーブログ etniesFALL2011EXHBITIONということでお邪魔しました。次回のシューズを先駆けて現物チェック。色目も自分好みの物が多く、楽しみです。続きを読む Share
Sean Burns GRIPのECLATの他、SALT、WETHEPEOPLEのパーツ/フレームが再入荷予定 製品情報 昨秋、SeanBurnsのトップロードタイプのシグネチャーステムをリリースしたECLATですが、今週入荷予定の便ではグリップも登場。パンクスタイルを突き進むSeanBurnsらしく、スタッズベルトを連想させるパターンとなりますが、硬度が25°と適度に柔らかいコンパウンドを使用しているので、手に突き刺さるようなことはもちろんなく、むしろしっかりとグリップしてくれるものになっていることでしょう。先だってリリースされていたASHLEYCHALESGRIPと長さはほぼ同じで、皮一枚分ほど太めに設定されています...続きを読む Share
BMX SHOP by 田中 海到 (KAITO) ライダーブログ 自宅から歩いて2分、20年以上の友人の中田君がやっているDELMARBMXがオープン早2年。2周年のお祝いパーティーお店に日頃集まるライダー達での2周年のお祝いに参加してきました。この日は吉祥寺や西東京を中心に20名ほどのライダー達と飲めて、やっぱりこういう中心ショップ(存在)は重要だなって思いました。この日は最終的に10名ほど自宅に流れ、うち何人か宿泊。ゲロを吐く人、いびきがハンパなくうるさい人などなど(ほぼ同一人物)一番凄かったのは飲んだ店から僕の自宅の間で酷く酔っぱらったのか転倒。肩を脱臼&a...続きを読む Share
トレール by 眞謝 大輔 (MAJA) ライダーブログ 新年明けましておめでとうございます。日曜はクロウトレールにお邪魔させていただきました。メンツはYossy、浜の兄ぃ稲野晶くん、BIGBOSSキノウチさん。天気もコンディションもよく楽しい時間を過ごしました。Yossy先生の華麗なジャンプには魅せられてしまいました。今年は気持ちよくジャンプできるようになりたいですね。続きを読む Share
CIRCLE GEEKが今年初のスクールを今週末に開催!! イベント情報 昨年よりスタートし、WETHEPEOPLEの村田伶人も講師として参加したCIRCLEGEEKのスクールが、今年も神戸のスケートパークでスタートします。まず第一回目は、今週末の日曜日!!詳細情報は以下のとおりです。◆CIRCLEGEEKPrezents神戸震災復興記念公園BMXSCHOOL#1SupportedByWETHEPEOPLE開催日時:2011年1月9日日曜日14:00〜16:00開催場所:神戸震災復興記念公園(みなとのもり公園)神戸市中央区浜辺通(JR貨物...続きを読む Share
新年一発目!! イナノジャムに参加しました。 ライダー情報 2011年がスタートし一週間となりましたが、ZENは、昨日業務を再開しています。全国のBMXライダー達もいつもどおりの通勤や通学が始まっていることでしょう。さて、ZENのチームライダーのうち眞謝大輔、田中正二、村田玲人、丸屋薫、西野正人、由谷友孝の6名は、1/2に横浜で開催された恒例のイナノジャムに参加してきました。横浜や東京近辺の他、茨城、大宮などのライダー、合計で30名弱のライダーが集まり、ヨーロッパ調の洒落た建物が多く並ぶ横浜の街を楽しみ、ローカルライダーが案内する各スポットでは度々アツ目なセッションが...続きを読む Share
頭のリミッターの切り方 by 植山 周志 (SHOE-G) ライダーブログ 明けましておめでとうございます!今年は3月で大学院も無事終わり卒業するので、自転車に乗る時間が生まれるのではないかと思っています!ヒップとスパインをガンガン飛びたい!そして、トレールではモトクロスウイップを練習したい!と思っている。では、去年から下書きにして温めていたエントリーを公開してみた。BMXを通じて学んだリミッターの切り方について書いてみたんだ。よかったらご覧ください↓↓↓PC:iphone,ケータイ:続きを読む Share