このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Posts
Archives

2023 – CRYSIS

※価格や仕様が変更される場合がございます。※販売時にはフロントにはサイドプルブレーキ、リアにはUブレーキが装着されます。※公道での走行時には前後輪それぞれを制動するブレーキが装着されている必要があります。※2022年5月11日価格を変更いたしました。CRYSISは、どんな所でもこなすことができるように設計された高性能マシンです。ほとんどのアフターマーケットのフレームが羨むようなフレームをベースにしたCRYSISは、幅2.35インチのOVERBITEタイヤ、LOGICスプロケット、2021年の新製品であるL...

続きを読む

DURCUS ONE BMX – RAW FRAMEが新入荷。 大霜 優馬・浅野 海彦のバイクチェック! RAWのカスタム参考にどうぞ!

製品情報
お待たせしました!入荷が遅れていたDURCUSONE-RAWFRAMEが到着し、全国のディーラーショップへのデリバリーをスタートしています。今まで公開していたのはサンプルの画像でしたが、製品版の画像をアップしました。フレームの詳細と共に、早速組み上げた大霜優馬と、浅野海彦のバイクを記載しました。是非参考にしてください。RAWFRAMEは約3年半に渡りDURCUSONEのチームライダー大霜優馬と開発スタッフでテストを重ねました。RAWFRAMEはライダーのフィードバックを元に、様々なフ...

続きを読む

RIDE AGAIN BMX JAM開催決定!

イベント情報
先日の記事にて、山形県寒河江市の寒河江スケートパークで"SAGAEBMXJAM2020"が開催される事はお伝えしましたが、その期間中にZENでもイベントを担当させてもらう事が決まりました!"RIDEAGAINBMXJAM"と言うタイトルで寒河江スケートパークの場外ミニパークにて老若男女楽しめるジャムを開催いたします!場外パークは背丈の低いセクションで構成されてますが、タイトでストリートで発見できたら嬉しいようなアールで場内とは違ったタイプのパークです。ローカルスケーターの手直しで現在の場外パークは...

続きを読む

SAGAE BMX JAM 2020開催のお知らせ

イベント情報
山形県の寒河江スケートパークにて、今年もSAGAEBMXJAMが開催されます。開催日は9月20日(日)〜21日(月)の2日間。楽しくワイワイジャムセッションの中、恒例のBOWLJAMや、ゲリラ的にイベントをやるとの事で、今年も最高の2日間になりそうです。今回もパーク脇の自然芝生にてキャンプが出来るとの事なので、仲間や家族での参加も楽しめそうですね!ZENからも数名遊びに行く予定です。今年は新型コロナウイルスの影響下での開催ですので、皆んなで協力し感染対策はシッカリし楽しみましょう。SAGAEBM...

続きを読む

SLICK PEG

インナーにスチール素材を用いたナイロン製ペグです。スペックカラーBLACK素材スチール/ナイロン長さ4.3”(109mm)スリーブ外径37mmインナー内径25.7mm対応アクスル3/8"、14mm※3/8"には付属のアダプターで対応重量215g/本

続きを読む

マジャのバイクチェック | ALIVE INDUSTRY – BAD LANDS

ライダー情報
どんなところでも乗れるテクと老若男女を問わず真摯に接する姿に、ベースの千住エリアを問わず人望の厚い眞謝大輔(ALIVEINDUSTRY/ECLAT)がライディングするバイクについて、本人からのコメントが届きましたので紹介です。AccorCrow21"からBadlands20.75"へ乗り換えました。ハンドルが近くなって遊び易くなりました。75.2°のHAは前輪からの差し込みに不安を感じません。BH11.7"/SO8.75"の位置はランディング時、立ち上がり時の違和感を感じさせません。低いポジション...

続きを読む

ALIVE INDUSTRYのフレームにニューカラーが登場

製品情報
日本のみならず欧米にもコミュニティーを拡げているALIVEINDUSTRYから、3モデルのフレームにそれぞれニューカラーが登場しました。全国のディーラーショップにて購入が可能です。ALIVEINDUSTRY-GRADTYPE1&3FRAME2013年に初めてリリースしたフレームの1本であったGradType1のパイプをわずかにサイズダウンさせて再登場し、ニュースクール以前のジオメトリを愛するライダーたちに愛用者の多いモデルです。トップチューブ長は、TYPE1が21"となり、TYPE3...

続きを読む

BAD LANDS FRAME

アメリカ・フィラデルフィア出身であり、ChocolateTruckやAnimalBikesのプロライダーでもあるBrendonReith(ブレンドン・レイス)のシグネチャーフレーム”Badlands”の登場です。ハードなストリートライディングにも映える太めのパイプ作られたフレームです。短めのチェーンステーレングスと少し立たせたヘッドアングルで、ハードなライディングかつテクニカルに扱えるスペックとなっています。また、Badlandsのステッカーデザインは、アメリカ東海岸でヒップホップアーティストのアルバム...

続きを読む

GRAD TYPE 1 FRAME

伊藤悠吾がSimpleIsBestを表現したフレームです。2013年にAliveIndustryが初めてリリースしたフレームの1本であったGradType1のパイプを、わずかにサイズダウンし再登場です。しかし、Gradフレームのしっかりした印象は損なわれない仕上がりになっています。ブレーキ台座は溶接されています。今回のGradType1よりMidBBが採用されています。ハードなハンマートリックの数々を繰り出しながらも、抜群のバイクコントロールも披露する比嘉竜太郎のカラーとしてMATTGRE...

続きを読む

GRAD TYPE 3 FRAME

伊藤悠吾がSimpleIsBestを表現したフレームです。GradType1よりトップチューブサイズが短くなった分、取り回しがよりしやすくなったGradType3フレーム。しかし、Gradフレームのしっかりした印象は損なわれない仕上がりになっています。ブレーキ台座は溶接されています。今回のGradType1よりMidBBが採用されています。ハードなハンマートリックの数々を繰り出しながらも、抜群のバイクコントロールも披露する比嘉竜太郎のカラーとしてMATTGREENが登場。MATTGREE...

続きを読む

DURCUS ONEの新モデル “RAW” が 7月中旬リリース。

製品情報
DURCUSONEのライダー大霜優馬と共に約3年半に渡りテストを重ねてきたMOTOの上位機種"RAW"が、6月7月中旬にリリースします。完成車とフレーム単品をラインナップします。基本的なジオメトリーはMOTOと同じで、よりハイレベルなライディングを想定しフレーム・ハンドル・フォークの素材に、軽量で強度の高いクロームモリブデン鋼(通称:クロモリ)を採用しています。フレームのボトムブラケットはシールドベアリングを直接圧入するMIDBB、ヘッドチューブにはシールドベアリングを直接埋め込むインテグラル式...

続きを読む

2020 WETHEPEOPLE完成車が新色を加え再入荷。

製品情報
プロもアマも納得する品質を提供するWETHEPEOPLE。ストリートのBMXシーンにおいて、各モデルの内容そして開発や生産などを含めた体制そのものがトップクラスであるといえるでしょう。そのWETHEPEOPLEから、2020年モデルの完成車が新色を加え、明日再入荷します。WETHEPEOPLEの完成車にはアフターマーケットで販売のあるWETHEPEOPLE・SALT・SALTPLUS・ECLATのパーツが各部に組み込まれています。最初のBMX(1台)を探している方必見ですよ。キッズライダーに向けた16イン...

続きを読む

WETHEPEOPLEのNEWフレームと、ECLATの新製品をチェックしよう!

製品情報
ニュー・フレーム"NETWORK"と"PARADOX"が登場!また、チェーンステイとBBのジャンクションにはインベストメントキャストによってU字型に一体成型されるヨークを製作。短いチェーンステイ長では設計の難しい無理のない太いタイヤの装着やチェーンリングとのクリアランス確保を解消し、高剛性でソリッドな後三角も実現しています。WETHEPEOPLE-NETWORKFRAME-DanKruksignature-これまでBATTLESHIPフレームに乗ってきたDanKrukのシグネチャーフレームと...

続きを読む

【更新】2/20(木) 13:30〜 インタースタイルでBMXのデモします。

イベント情報
スケートボードやスノーボードなどの横乗りカルチャーに加え、バイクカルチャーやアウトドアカルチャーなど、多彩なライフカルチャーを網羅する総合展示会のインタースタイルにて、我々ZENdistributionとJykkJapanによる合同のBMXデモンストレーションを開催します。インタースタイルは2/18(火)〜20(木)の3日間ですが、その最終日である13:00〜13:30がデモの時間。ZENのチームからは、ユーマ、マジャ、ショータの3名が参加予定です。両社ともに会場内でブース出展してますので、デモの観戦と合わ...

続きを読む

Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。