このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Monthly Archives

1月 2006

レヒトです!! by 村田 怜人 (REHITO)

ライダーブログ
今、ゴールドコーストに神奈川のライダーのマァボくんとフタミくんって人が来てはって、先週の土曜日に一緒に乗りましたよ!でそのときに初のハンドレールやらはりましたよ!でそのときに色々連れてってくれた外人がライアンてやつなんですけど、最近ものすごく仲良くなってしょっちゅう一緒にストリートに行ってます。やたらうまくて、いつもいわされています。

続きを読む

西東京ローカル by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
久々に地元、西東京のみんなと乗ったので、写真とか撮ってみました。そんな僕のまわりの西東京ローカル&彼らのBMXなんかを紹介したいと思います。昨日はまず、都内某公園にダートジャンプしに行きました。この公園は20年以上前からのスポットで、20年前には天然の地形を利用したダートジャンプがありました。SALPROTECTIONのSAL君も通っていた歴史ある東京のBMXスポットです。ローカルによる手作りのスケートパークなんかもあって、スケーターやライダーの憩いの場です。最近開催されてませんが、僕らのローカルイベント最初の...

続きを読む

MOTOWAYのプロダクツ&TEAMライダーをアップ。

製品情報
20年以上のBMX歴を持ちストリートでのライディングにこだわりを持つ「田中元章」が巨大都市東京より発信するパーツブランドがこのMOTOWAY。昨今のカラーリムの定番化を先取りした2001年発表のゴールドとブラックメッキの「PimpRim」は全世界に強烈なインパクトを与え、廃盤となった現在でも再販を望むライダーの声も、、、そのMOTOWAYの現在のプロダクツ画像とTEAMライダー紹介などをアップしました。ライダーには東京のアンダーグラウンドシーンを代表するストリートライダーの伊藤ゆうごやFAMILYPRODU...

続きを読む

wethepeopleからベルトが入荷!!

製品情報
フレームや完成車の配色やステッカーデザイン等、グラフィックデザインに注目のwethepeopleからベルトが発売されました。バックルにはロゴを型押しされており、裏側はボトルオープナーになっています。そしてベルトには大きくロゴがプリントされていますが、ブラックベースにオリーブグリーンのプリントなので主張しすぎず、ただ控えめでないデザインがされています。ほとんどのライダーがベルトを使うと思いますが、いつものライディングにイケてるベルト、いつもと少し違う気分も楽しいかもしれません。wethepeopleの各ライダー...

続きを読む

野口真伸のHEATON-2画像アップ。

ライダー情報
MACNEILのサポートライダー野口真伸が新たなフレーム、HEATON-2にスイッチしたのはご存知の方も多いでしょうが、その画像が名古屋など東海地域のシーンを楽しい映像で伝えるCHICKENVISIONから届きました。彼の好みに合わせ、各パーツがチョイスされたHEATON-2はMACNEILやRNCなどのパーツを使用し、彼の体型の合わせて組み上げられていて、以前のモデルよりさらに乗りやすくなったと本人も満足の様子。さらに大きな画像でチェックしたい方はTEAMから野口真伸を選択し、彼のバイクチェッククリックして下さ...

続きを読む

キノウチサイクルに新たなセクションが、、、

イベント情報
様々なセクションでライダーを飽きさせない、キノウチサイクルのスケートパークに新たなセクションが追加された模様。新たなセクションはRの上に配置されたラウンドウォールで、クォーターからウォールに進入し、ウォールを廻り、反対のクォーターに降りるという日本ではなかなかないセクション。今のところこのウォールを廻りきってRに降りたのはキノウチサイクルスタッフのシド君(前号のCREAMで彼のライディングはチェック可能!)とWTP代表のYossyのみ!このセクションを見て気になったライダーの皆さん期間限定の可能性もあるので、早...

続きを読む

足達 禅 展「DRAW & PAINT」

イベント情報
wethepeopleライダーYossyが1月5日のDIARYで紹介しました、BMXライダーYUZZLEこと足達禅の個展「DRAW&PAINT」が開催中です。今回、ゲストにNANAを招いてのライブペイントを行うということで、会場となるバー「EX.Bodega」でおいしいお酒を飲みながら気持ちのいい時間を過ごすのも楽しいかもしれません。この個展は1月22日から行われており1月31日まで開催。なお、27、28日は休廊となっています。会場EX-BODEGA横浜市中区福富町仲通4-15国際BLDB1...

続きを読む

SKYWAY IS BACK!! 80’S ARE BACK!!

製品情報
BMXが世界的なブームとなった80年代、世界中のキッズの憧れとなったブランド「SKYWAY」が遂に日本に帰ってきます。かねてからのコンタクトにより、ZENdistributionが日本における正規輸入販売代理店として「SKYWAY」を取扱うことになりました。当時、誰もが憧れリスペクトしたSKYWAYスタントチームのライダー達が使用し、フリースタイルBMXには欠かせないパーツとなった「TUFFWHEELS」が入荷予定となっています。強化ナイロン製のこのホイールはBLACK,WHITE,BLUE,RED...

続きを読む

FAT CAPITAL SEATとSL SEATに新色追加!

製品情報
すでにご存知の方も多いと思いますが、MACNEILBIKESから新たに提案されているPivotalTechnologyシリーズに新たな仲間が加わります。NEWFatCapitalSeatと名付けられたこのシートは3月発売予定で、今までのCAPITALSEATをベースにボリュームを増し、多様なライディングスタイルに対応します。またSLSEATには新色のグレー(画像右上)が追加!さらにカラーコーディネートが楽しめます。またBMXパーツブランドのPRIMOからは、この規格を使ったポストとシートをリリース...

続きを読む

本当に悩んでいる、どうしよう(イラスト付き) by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
今、僕は中目黒というところに住んでいる。いいところだ。で、家の近くに駐車場を借りているんだが、そこまでは徒歩1分だ。長い距離じゃないが、駐車場手前の道を歩くのは気持ち的に長いなぜかって?道が犬の糞だらけなんだ。下の絵のようにね。※絵は糞の量を控えめに書いているよそして、毎日新しい糞が増えるんだ。日によっては下痢ぎみだったりするそんなのがこの間は3日続いた。いつもうんこをする犬の健康状態が悪いってことだよね。もう!、犯人の犬の健康状態なんて知りたくないのに!でも、分かってしまう、うんんん飼い...

続きを読む

事故のその後、、、(画像あり) by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
前に日記に書いた様に事故に遭いました、ついてないです。完璧なもらい事故だったんだけど、車は廃車、首は捻挫、あばらが折れてました。信号待ちで妙に後ろが眩しいな〜、なんだろ?すごいスキール音がするな〜なんて思った瞬間!凄い勢いで前に飛ばされました。最初に行った病院で、レントゲンを撮ったけど、発見できず、、、昨日別の病院で『あばら骨、折れてるよ、ポッキリ』、、、寝れないぐらい痛いはずです。触っても骨が出っぱてるし、、、事故後は保険屋との交渉とか、病院に通ったりとか、何かと面倒。事故はほんと良いこと無いで...

続きを読む

Local Exposure Tour DVD近日入荷予定!!

製品情報
年末にお伝えした"LocalExposureTour"DVDが入荷間近となりしました。ぶっ飛びライディングからテクニカルなライディングまでを網羅した出演ライダー達が、アメリカ中西部のパークをまわり、未だ発掘されていない才能あるライダーを求めツアーします。このツアーの最後には各出演ライダーが投票を行い、次回のツアーに加わるローカルライダーを選出するといった面白い規格を用意。このツアーによって大きな夢を与えられたキッズが、近い将来世界に大きな影響を与えるライダーになるでしょう。出演ライダー:AllanCo...

続きを読む

KOG日程・会場変更について

イベント情報
日本を代表するフラットランドコンテスト、KOGの第1戦福島の日程・会場が変更になったとのことです。詳細はKOGのオフシャルサイトをチェックして下さい。日程:4/8〜9の二日間に変更となりました。KOGオフシャルサイト:http://www.kingofground.com/

続きを読む

これりゃ〜最高に面白いぜ(動画2つ紹介) by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
どうも、AppleのPowerMacBookが非常に気になっている植山です。去年から、バイラルCM,ブランデットエンターテイメント,スポンサードコンテンツと言うのが仕事の中で一つのテーマとキーワードになっている。そんなんで、バイラルCMをよく見たりする。今回イギリスのChannel4が主催したバイラルCM賞に輝いたCMが最高に面白い!エッチなことが大好きな僕にはたまらない。まじでたまらない。こんなリアルと連動したビデオゲームあったら世の中大変なことになるがあってもいいのかも?いや、よくない。...

続きを読む

Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。