Simple Session by 田中 正二 (SHOJI) ライダーブログ 今回の大会の写真です。結果は知らないし、あまり興味も無い自分の順位も知らないけど、やっぱりこの大会は最高に楽しいです。いつも世界じゅうの友達が集まって飲んで遊びまくる1週間、風邪を引きながら毎日気合いで参加してました。大会を観て感じた事はみんな若い、ほとんど10代。日本の10代も頑張ってほしい、そして遊んで楽しんで欲しい。※写真はFATBMXより転載続きを読む Share
ECLATから3モデルのタイヤーが3月にリリース予定!! 製品情報 AshleyCharlesやSeanBurnsにChesterBlacksmith、そしてDarrylToccoやRandyTaylorが名を連ねるECLATから、様々な路面に対応する3モデルのタイヤがリリースされます。いずれのモデルもケーシング(※タイヤを構成する内部の繊維層)が密度の高い120TPIのとなり、安価なタイヤに比べ細くしなやかな繊維を高密度に配置しています。高密度なケーシングのメリットは、しなやかでありながら張りが良く、対パンク性が望めかつ転がりが良いこと。WETHEPEOPLEのタ...続きを読む Share
自分のBMXにSALTPLUSの半コマチェーンを装着 by 植山 周志 (SHOE-G) ライダーブログ 久々にチェーンを交換してみました。いや〜なかなかいいですよいい理由はブログに書いてみました。よかったらどうぞ↓↓↓↓http://bit.ly/g7hSE8続きを読む Share
今更だけど、夏のKODの映像を見てみた by 由谷 友孝 (YOSSY) ライダーブログ 去年の夏に、東京のお台場で開催されたTHESESSIONVOL.2。BMX、MTB、ピストの各バイク遊びライダーが集まり、それぞれのバニーホップコンテスト、ピストのトリックコンテストと周回レース、バイクポロ、さらにBMXのKODがまとめて同じ会場で開催された。開催後にアップしようかと思ってたのに、すっかり忘れてしまっていたKODの映像を昨日の晩に発見。バニーホップ後に、ッパライダーとなっていた某ライダーが回していてくれていたものなんだけど、とりあえず並べてみたものの暗いしボケボケだし...適当にフィルタ...続きを読む Share
通勤快速 by 西野 正人 (NISHINO) ライダーブログ 今週の始めは東京でも1日で10cm近く雪が積もりましたね!雪久しぶりに見ると最初はテンション上がるけど、そのうち下がります。。。事務所まで歩かないと駄目じゃん!今手首のリハビリから帰って来た所です。いつもは事務所までの短い距離をBMXで行くんですが、今ハンドル握れないんでスケボーで通勤してます。この板はイギリスにいるショウジの兄貴が働いているお店でGETした思い出のある板なんです。ZENの事務所から300m位しか離れていない所に住んでいるけど、歩くのとスケボーだと5分位事務所までの通勤時間が違いますね。...続きを読む Share
勝手にBIKE CHECK by 田中 海到 (KAITO) ライダーブログ 最近フレーム、フォーク、ハンドルなどを新調したW-BASEのMOTO君のBMXがカッコよかったので勝手にBIKECHECK。コンセプトは完成車ばりの完成度。UNITEDK40FRAMEフレームはちょっと前に自分も乗りたかったフレーム。トップチューブがちょっと高めで良いなと。大きめのスプロケも似合ってます。まだまだ慣れないみたいだけど人が新しいフレーム組むと自分もあがります。続きを読む Share
WETHEPEOPLEのDVD、ANYTIME NOWが今月中に入荷する見込みです。 製品情報 昨秋、アメリカのラスベガスで開催された国際的なサイクルショー、Interbikeの開催期間中に併催する形で開催されたNORACUP(ベストライダーの表彰)で試写会が行われ、来場した世界中のライダーから賞賛の声があがったWETHEPEOPLEのチームDVD、ANYTIMENOWがいよいよ今月末に入荷する見込みです。先日、WETHEPEOPLEではこれまでに公開されていたトレーラーの他、新たな映像を含むトレーラーを公開しました。36秒間と短いものですが、本編の到着が期待される内容なので、ぜひチェックしてみてくだ...続きを読む Share
TREE BICYCLE CO アパレル入荷! 製品情報 タフで軽量かつ高精度CNC加工のSPROCKETで評判が良いTREEBICYCLECO。しかし一つ一つのパーツの生産が時間がかかるマニアックな加工を施しているので入荷時期が安定せず、仕上がったパーツから入荷してくるTREEBICYCLECOから、新しいハブと共にアパレルが入荷して来ました。◆STRAIGHTPULLV2FRONTHUBカラー:BLACK、RAWサイズ:3/8インチ重量:227g¥16,800(税込)◆STRAIGHTPULLV2FRONTHUB専用HUBGUA...続きを読む Share
冬から春へ by 田中 海到 (KAITO) ライダーブログ 先週末、大雪の箱根へ行ってきました。珍しく自転車に乗らない週末。どうってことない日記です。でも大雪だったなあ。雪って面倒だけど、全て包み隠して日頃汚く見える電柱や電線もなんだか不思議な物に見えます。雪の箱根奇麗でした。翌日は山を下り小田原へ小田原城に行きたくて行ってきました。かっこよかったです。日本には沢山お城が残っている様だけどほとんど行ったことがない。ネットでみたら戦国時代最大の城郭とのことでした。でも春ですね。お城の敷地内には花が咲いてます。一日で真冬から春を感じらました。多分20キ...続きを読む Share
DIG BMX MAGAZINE ISSUE80が到着!! 製品情報 DIGBMXMAGAZINEISSUE80が入荷してきました!!表紙はBMX界のカリスマライダーRubenAlcantara。最近リリースされ、瞬く間に話題となったStewJohnsonが手がけるANTHEM2。そのANTHEM2の撮影期間中、過去3年に渡り撮影された写真は必見です!!毎号、内容満載のBMXマガジン、DIGMAGAZINEISSUE80は本日から全国の取扱いショップへデリバリー開始です。ネットやDVDの映像をさらっと観るだけでは物足りない通なBMXライダーは、マガジンのペ...続きを読む Share
世界の大会に参戦するときの心境【Simple sessionを見て思い出す】 by 植山 周志 (SHOE-G) ライダーブログ 週末にsimplesessionという世界的に盛り上がるBMXの大会が開催されました。この映像がすごいのと、参戦した日本人のことを書きながら自分がアメリカの大会に参戦したときの心境を書いてみました。よかったらアクセスしてみてください↓↓↓PC:http://bit.ly/iieSmqケータイ&iphone:http://www.shoe-g.com/i/bmx_1/simple_sessionbmx.html続きを読む Share
ZENのライダーがカメラ関連の展示会、CP+でデモンストレーション!! イベント情報 普段の生活からライディング時まで、コンパクトデジカメや一眼デジカメで写真撮影を楽しむ人は少なくないと思いますが、最近のカメラは素人でもキレイな写真が取れる他、HD画質の映像まで撮れてしまうものも多く楽しいですね?さて、そんな写真や映像を撮影するカメラやその周辺機器、写真・映像に関連するアクセサリーなどの最新の商品や情報が集まる展示会「CP+」が2/9(水)〜12(土)に開催され、開催期間中にZENのライダーがデモンストレーションを行うことになりました。事前登録を済ませることで入場が無料となるようなので、写真や映...続きを読む Share
BORED ORIGINAL BLOODY SYNTHETIC LUBRICAN by 田中 海到 (KAITO) ライダーブログ 昨日久しぶりに世田ヶ谷は大原のBOREDへ行ってきました。仕事で行ったんだけど、噂のオイルを手入れました。内藤君のこのオイルに関しての解説を聞いて思ったんだけど、ちょっと出遅れたことが後悔っていうか、もっと早めに使いたかったなと。まず、オイルの特性は一般人が手に入れるのが難しいレベルのもの。そしてあと少ししたら完売ってこと。内藤君の人柄的にこのオイルに関する裏話は盛って話をしているとは思えないんでこれは凄いって思いました。あとちょっと聞いたのですが、メッチャ自転車に詳しい人(自転車業界人)がいるんだけどその...続きを読む Share
田中正二が出場するSimple Session 2011のライブ中継をチェックしよう!! ライダー情報 毎回、規模の拡大を感じるSimpleSessionですが、今回もライブ中継が予定されています。ライブ中継を配信するFreecaster.tvではすでにページが用意され、カウントダウンが進行中。この記事の執筆段階では約22時間後にスタートすることになっています。SimpelSession11CourseAssemblingTimelapsePart2fromSimpelSessiononVimeo.SimpleSessionの開催日は、2/5(土)に予選が開催され2/6(日)に決勝...続きを読む Share
WETHEPEOPLE 2011 完成車が再入荷しました!! 製品情報 昨日お知らせしたように、WETHEPEOPLE2011完成車の第2便がZENに到着しました。検品を済ませ、本日から全国の取扱いショップへ向けデリバリーがスタートしています。一昨年から継続して高評価なENVYや2011年モデルから国内でもラインナップされたSEED16、ARCADE18はモチロン注目ですが、WETHEPEOPLEの完成車で最も注目して欲しいのは中級グレードのラインナップ。EXPERTモデル、MASTERモデル、PROモデルと、NOVICEモデルとELITEモデルの中間に位置するこの3グレ...続きを読む Share