このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Author

NEWS

HOKURIKU BMX FLATLAND BATTLE!!

イベント情報
BATTLEFLOOR第三戦、富山の日程が11/27(日曜)に決定したとのことです。今回の会場は富山のカルチャー発信地ギャラリーバウ&ORiS。3人1組のBATTLEJAMで1人だけ勝ち上がり、決勝は2人のBATTLEJAMになるとのことです。今年の北陸の一番は!?1/2戦より多少シビアになりますが、面白いBATTLEJAMが繰り広げられるでしょう。北陸以外のライダーもオープンクラスに参加可能!詳細は以下の通り。日時:11/27BATTLEFLOORATTOYAMA会場:ORiSクラス:A...

続きを読む

久々のアボカド日記 by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
気になっていた人はいたかな?いてくれたら嬉しいな。久々にうちのアボカド君たちの写真を撮ってみた。で、東京も寒くなってきているから先週から室内に引越し、南国の植物なので温かい環境に移動してみた。これをきっかけにグングンと伸びて欲しいが春、夏のときみたいにはいかないみたいだ。で、アボカドの実をつけるのはいつになるのだろう。

続きを読む

Bicycle Film Festival 2005 Tokyo !

イベント情報
日本のBMXシーンを伝え続けるJUICYVISION.comの山崎肇がバイシクルフィルムフェスティバルに参加するとの情報が入りました。初めて聞いた方も多いとは思いますが、2001年、バイシクルフィルムフェスティバル(通称BFF)はニューヨークのストリートで誕生し、自転車に特化した映像作品が一堂に会する今までにないユニークなフィルム・イベントで、ニューヨークでは既に今年で5年目。今年5月にニューヨークで行われたBFFには観客総員7000人(4日間計)を動員するほどのイベントに成長し、ストリートカルチャーと...

続きを読む

MACNEILのサイトが大幅に更新されています。

ライダー情報
植山Shoe-gをサポートするMACNEILBIKESのウェブサイトが大幅に更新されています。ニュースページではShoe-gに関するニュースや、その他ライダー達の近況についての報告など面白い内容です。その他プロダクツページでは06の新商品やニューカラーなども見ることがます。ぜひMACNEILのサイトをチェックして下さい!

続きを読む

日本海スケートパーク、BMXが利用休止になりました。

イベント情報
国内でBMXが利用できる数少ない屋内パーク、日本海スケートパークにおいてBMXの利用が休止になったとの情報が入りました。スムーズなセクションレイアウトと屋内ということからも、BMXライダー達からも人気のパークだっただけに残念ですが、パーク側は再開も検討しているとのことです。今後も情報が入りしだいお伝えする予定です。

続きを読む

DIG Issue49が入荷しました。

製品情報
UKの情報のみならず世界中の情報を扱うDIGBMXMAGの最新号、Issue49が入荷してきました!今回の特集は!-KevinPorterインタビュー-BobScerboインタビュー-RonWilkersonショートインタビュー-WeThePeopleポーランドツアー-Simpleスカンジナビアツアー-AN!MALJAMレポートその他ここでは書ききれない内容です。ぜひDIGを読んで最新BMX事情を楽しんでみて下さい。なおIssue48は、UKDIGBMX...

続きを読む

久々の自転車話題、最近のお気に入り(写真付き) by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
最近、自転車の技で自分が気に入っているのがある。それは昔からやっている360だ。ちょっと前はテールウイップがお気に入りだったけど、今は360がまた楽しくなってきている。以前360でノーズダイブするのを練習していたんだ。それから普通に360をすると前輪が下がっていることを知った。例えば下の画像の下の360がボックスジャンプでの360なんだけど、ノーズを下げようとはしていないんだ。でも下がっているから、自分ではラッキーと思っている。じゃ、何もしないでこんな風にノーズが下がるのなら、ノーズを下げようとして360をした...

続きを読む

土浦ジャム(画像有り) by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
土浦ジャムにFAMILYPRODUCTSの丸屋君&ヤス君、MACNEILBIKESの西野、Z.E.Ndistribution内藤、WETHEPEOPLEのヨッシーなどと参加してきました。途中西東京ローカルのクラッシュも合流!楽しいショートトリップを満喫しました。金曜の昼に西東京メンバーとBMXWEBJAPANを手掛ける茨城ローカル姉崎と出発、姉崎は自分の家からチャリで7分と激近だけど、地元ではまだ一回も乗ったことがない不思議な関係。渋滞が激しく、着いたらもう真っ暗、、、とりあえず川崎乗り物の原さんに会...

続きを読む

今週末は土浦ジャム。

ライダー情報
今週の土曜に茨城県土浦市で開催予定の土浦ジャムにMACNEILBIKES西野正人、FAMILYPRODUCTS丸屋薫/鈴木康之、Z.E.Ndistribution内藤明彦/田中海到などがWTPのヨッシーと共に参加予定です。彼らは前日の金曜日に茨城県入りし、地元のライダー達と一緒に県内のスポットを回るそうです。どこかで見かけたら気軽に声をかけて一緒に乗ってみてください。土浦ジャムの詳細はRIDINGCREATへ。

続きを読む

FAMILYのNEWフレームカラー!

製品情報
今月発売予定のFAMILYPRODUCTSのNEWフレームのカラー画像が届きました。今回はタンゲ製パイプにチェンジのうえ、各部を大幅リファイン!ぜひ新しいカラーをチェックして下さい!プロダクツページ→FAMILYブランド詳細・最新情報ページでチェック可能です。

続きを読む

ここでサバ読まなくてもwww by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
こんにちは、スパイウエアが僕のPCに住み着いて、いらんときにエロサイトを立ち上げて困っている植山です。自分のPCをプロジェクターに表示が今はできませんね。今日は恥ずかしいことに免停講習のため講習を受けに掲載に行った。スピード違反のため一発で免停になってしまった。でも講習を受けて試験の成績が良いと免許停止日が今日1日になるから、受けてみているんだ。僕は37人の免停の人たちといっしょに¥13800を払った。警察もいい売り上げを立てているなと思いつつ、講習が始まった。最初に書類の記入から始まった。名前、住所、年齢、性...

続きを読む

名物男が復活!(画像有り) by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
ど〜も、田中かいとです。先週末、城南島のスケートパークに初めて行って来ました。東京は羽田空港の近くにあるこのパークは、東京に住んでいてもなかなか行く機会がなかったけど、調子良いミニランプがあるって噂を、地元調布のライダーから聞いて一緒に行ってきました。この地元のライダーは怪我でここ一年位乗れなかったけど、ヒザの手術をして半月板を削除!CTI(ヒザを固定する装具)をつけ、また乗り出した郵政(本名:村田)というライダー。昔は一緒に武蔵野祭とか、初期のendpoint81のMCとかをやっていたイカレタ奴です。なんで...

続きを読む

GARY YOUNGファンは必見のムービーです。

製品情報
来月、日本でも発売予定のMACNEILGARYYOUNGフレームですが、そのGARYYOUNGのBACKYARDJAMでのムービーをFreecaster.comというウェブサイトで公開中です。ありえないルーティーンで走りまわるGARYYOUNGのムービーは必見です。他にも様々なライディングが見れるこのサイト、ぜひチェックしてみては!?GARYYOUNGMOVIE→Freecaster.com

続きを読む

Shoe-Gが東京国際大学でデモ!

ライダー情報
MACNEILBIKESのライダー植山Shoe-Gが明日、東京国際大学の秋霞祭でデモンストレーションを行います。ミニランプでのデモで、スケートのデモも同時に行う予定で、BMXのデモにはDIRTY450の石塚“YAN”清信も参加!植山とYANのデモは盛り上がること間違いなし!!!ぜひ遊びに行ってみて下さい。きっといいものが見れますよ!!会場:東京国際大学(東武東上線霞ヶ関駅徒歩5分)デモ開催時間:12:30~13:0016:00~16:30詳しい参加ライダーなどは→東京国際大学ホームページ

続きを読む

ASIAN X-CURSION

製品情報
シンガポールで初めて行われるXtreamCompetition、ASIANX-CURSIONにMODEELOILの宇野陽介が参加予定とのことです。大会は11月5日〜6日でMACNEILBIKESのライダーでシンガポール在住のNgCheeKeongも出場予定。詳しくはASIANX-CURSIONウェブサイトをチェックして下さい。

続きを読む

Translate>
MENU
※スマホの場合、各メニューのメインページへは長押し(iosの場合)
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。