このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Author

NEWS

大手外資系企業との技術ミィーティングで… by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
先週、大手IT外資系企業の技術者たちとのミィーティングがあった。参加者はこちら側が4人、大手IT外資系企業さんが3人、その中で始めて会うとてもまじめそうな女性のエンジニアがいたんだそんなメンバーで打ち合わせを進めていた。打ち合わせの内容は来年から開始するサービスの技術的なこととその仕様についてだった。で、ふとまじめなエンジニアの女性は「今朝、私に届いてレベルイエローの書類が届きましたので、見ましょう」と言って彼女のパソコンをプロジェクターに映して、みんなで見た。なんとレベルイエローの書類は人に転...

続きを読む

ハブガードのセットアップについて

製品情報
11/7に発売予定にISCのハブガードの取り付け方について、多くの方からお問い合わせを頂きありがとうございます。画像で取り付け方をアップいたしました。下の画像と合わせてお読みください。1:ハブから玉押しを取り外します。2:玉押しの替わりに付属の薄いワッシャーを入れ、さらに付属のロックナットを入れます。3:ロックナットの次に付属のワッシャー(少し厚め)を入れます。3枚付属されていますが、各ハブに合わせて枚数を決めて下さい。ハブの幅が100mm(ガード含む)になるように枚数を決めて下さい。4:ハブガード本体を取り付けま...

続きを読む

MTBの大会に出場しました。 by ZEN

ライダーブログ
日曜日にお世話になっているショップのカントリーモーニング主催のMTBのスラローム大会に出場してきました。前の夜に友達とかと遅くまで飲んでいて、家で寝たら起きれないと思ったので夜の間に大会場所に行く事にしました。飲み終わった後に一度家に帰り、準備をして大会場所に向かいました。約1時間ちょっとで到着し寝たんですが、結局あまり寝れず寝不足で大会に出る事になりました…。大会は赤と青のポールが左右同じ位置に立っていて2人で赤と青のコースを1回ずつ走り、合計タイムが早かった方がトーナメント方式で勝ち上がっていくと言う方法でした...

続きを読む

HUB GUARDの最終画像到着。

製品情報
ISCHUBGUARDの最終画像が届きました。専用玉押し、スペーサーなどがパッケージングされた製品版になります。なお発売は11月7日にはお店に届くよう調整中です。裏面には製品の取り付け方などの記載もあるので、初めての方でも安心して取り付けが可能となっています。下の画像のバイクはサポートライダー伊藤ユウゴのバイクで、SUZUEスモールフランジハブ、BOREDO03160のペグ、STANDARDバッシュフォークにISCHUBGUARDを組み合わせています。

続きを読む

MACNEILのWEBでツアー動画が公開中!

製品情報
MACNEILのWEBでSanDiegoからCaliforniaを縦断し、Vancouverまでのツアームービーが公開されています。参加ライダーも豪華な顔ぶれ。DAVEFREIMUTHALISTAIRWHITTONGARYYOUNGJOHNHEATONROBINFENLONJAYMIRONHARRISONBOYCENICKHALSEYJOSHNENDZAムービーをご覧になる場合は下の画像をクリックしてください。------------------------MACNEIL...

続きを読む

沖縄からDIRT PARTYのお知らせ

イベント情報
11月13日に沖縄にオープンしたBMXレースコースでレース・ダートジャンプ・フラットのコンテストが開催されるとのことです。このイベントは沖縄のRBF(琉球BMXフリースタイル協会)が中心になって初めて開催されるのですが、2200坪の敷地にオープンした新コースが今回の会場、とっても楽しいものになりそうです。また新たなDVDを発売したばかりのJUICYVISION.comの山崎肇も撮影&コンテストに参加予定!詳細はRIDEHOTのウェブをチェック!

続きを読む

I.S.Cよろしくお願いします! by 西野 正人 (NISHINO)

ライダーブログ
どうもー、この度自分とSHOE-Gで新しいパーツブランドIndividualSolutionCompany(I.S.C)を作りました。名前の通り意味は個人の問題解決というところがテーマですね。ブランドをSHOE-Gと立ち上げた理由はSHOE-Gも元々パーツを作りたがっていたけど彼は忙しいので時間があまりとれない。。自分もパーツブランドを元々作りたかったけど資金がない、初めてなのでどうして良いかわからない。。と言う事をアメージングで話してじゃあ組んでお互いに足りない所を補おう、パークを知り尽くしたライダーと...

続きを読む

レイザーラモンHG&二丁拳銃のムービー公開!! by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
元気かな?今日、㈱ベルロックメディア(僕が今働いている会社)から新たな無料ムービーをリリースしたよ!今まで2本公開し、インパルス、ガレッジセールの主演だったんだ。で、今回の主演は今、飛ぶ鳥を打ち落とし勢いのレイザーラモンHGと二丁拳銃だよ。で、僕は個人的にこのムービーは大好きだな。今までの中で一番面白いんだけどね。昨日、某CPUメーカーの副社長(アメリカ人)たちは一本目のインパルス主演の“代打ONO”を偉く気に入ってたんだけどね。とにかく今日公開したムービー“マッドコブラ”を見てみてくれ!僕個人的には6Mのハイビ...

続きを読む

INDIVIDUAL SOLUTION COMPANY取り扱い開始!

製品情報
東京は葛西を拠点にストリートライディングを中心としたスタイルをベースに、アメージングなどのパークも積極的に楽しむMACNEILBIKESのサポートライダー西野正人を中心にした、新たなパーツブランド"INDIVIDUALSOLUTIONCOMPANY"を11月よりZ.E.Ndistributionにて取り扱うことが決定しました。このブランドはよりライディングを楽しめる製品作りをコンセプトとし、製品第一弾目としてアルミニウムを素材にしたハブガードを開発したとのことです。このハブガードはグラインド時にスポークやハ...

続きを読む

今日はたくさんのことをした by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
日曜日にこんなたくさんのことをしたのは久々だ。まず、10:30から13:00までヨガをした、これはすんごくハードというか、集中力がいるんだ。今日のテーマはスネの骨を知覚すること、と言っても訳の分からないことだよね。まあ、先生は僕の膝の靭帯が切れていることをすぐに分かり、そのために僕の課題を指摘してくれた。すごいね。その後、14;20には目黒のラーメン二郎で大好きならーめんを食べてしまう。その後千葉九十九里浜へ向かう。16:00に千葉の海でサーフィン開始、今日は初めて長く波に結構乗れて楽しかった。17:30ま...

続きを読む

11月12日に土浦ジャムが開催予定!

イベント情報
毎年開催される恒例のイベント土浦ジャムが、今年も土浦にぎわい広場で開催されます。もちろんZ.E.Ndistributionも協賛予定!今年はFAMILYPRODUCTS丸屋薫、MACNEILBIKES西野正人、Z.E.Ndistribution内藤明彦がエントリー予定。ブース設置などでZ.E.Ndistributionの田中海到もお邪魔します。WTPのヨッシーも一緒にエントリー予定ですが、前日入りし茨城・福島のスポットも攻め込んでみようかとも話しています。また茨城県のローカルBMXシーンを伝えるRid...

続きを読む

MACNEIL さらに詳細な画像&2006カタログがアップされています。

製品情報
今秋にリリース予定のMACNEILの2機種、その詳細な画像と2006年の新しいカタログがMACNEILのウェブサイトにアップされました。今までの横方向からの画像に加え、特徴的なシートステイと部分と、各フレームの組み立て時の画像もアップ済みです。GARYYOUNGモデルに関しては本人のバイクが紹介されており、フレーム以外でもバイクチェックとしても参考になるでしょう。同じくHEATONも組み立て時の画像があるので、こちらも2006カタログと合わせてご覧ください。MACNEILウェブサイトはこちらMACNEIL200...

続きを読む

疑惑(女性達の勝手な理解) by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
今年の夏の大会で大会終了後、ビールをがぶ飲みしてライダー達と楽しい時間を過ごしていた。岡山、沖縄、所沢のライダー達と飲みながら、ワッハッハなんて笑っていたんだ。友人のピロちゃんはアイコちゃんというビューティフルなダンサーの女性を呼んでいた。僕たちは酔った勢いで「誰かがアイコちゃんのおっぱいを触って、それをピロが見て怒ったら、ピロとアイコちゃんは付き合っているよね(笑)」もう、僕はもう、酔ってあまり記憶がなかった。何分か後に彼女が怒って「もう帰るよ」と言われた。なんで怒っているのかが分からない僕だった。女性た...

続きを読む

丸屋薫の524SSをチェック!

製品情報
来月初旬にFAMILYPRODUCTSの06フレームが入荷予定ですが、その次回入荷予定の524ssを現在使用しているFAMILYの丸屋薫のBIKECHECKが、渋谷のバイクショップW-BASEのウェブサイトに掲載されています。次期FAMILYPRODUCTSのフレームを検討しているライダーは要チェックはもちろんですが、そうでないライダーにも、バイクのセットアップに関して膨大な知識を持つ彼のバイクは非常に参考になると思います。W-BASEはZ.E.Ndistributionの商品取り扱い店でもありますが、BM...

続きを読む

MODEELライダー宇野陽介brown flatland groundで2位!

製品情報
MODEELOILのライダー宇野陽介(YORK)がオランダで行なわれた、brownflatlandgroundに出場し、見事準優勝(2位)しました。ベアリングの回転性能を高めたり、スムーズなワイヤーの動きを得ることが可能なMODEELOILの詳細はMODEELOILのウェブサイトでチェック可能。YORKのライディング動画のリンクもあるMODEELOILのウェブサイトも合わせてチェックしてください。MODEELOILウェブサイトはこちら

続きを読む

Translate>
MENU
※スマホの場合、各メニューのメインページへは長押し(iosの場合)
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。