このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Author

NEWS

この季節にオススメなショップ!

製品情報
今日は新宿のスノーボードショップLargoをご紹介したいと思います。なんでスノーボードのお店って思った方も多いでしょうが、ココは紛れもないZ.E.Nの取り扱い店さま。実はスノーボードショップでも必要な物があったのです!SALPROTECTIONのSALパットはスノーボーダーの間でも人気のプロテクションブランド、そのSALパットを販売して頂いているのがこのLargo。ショップスタッフの夏平君はFAMILYユーザーのBMXライダーでもあり、お店のお客さんの中にも冬はスノー、夏はBMXというライフスタイルを楽しん...

続きを読む

It’s a SHOW TIME!! by 由谷 友孝 (YOSSY)

ライダーブログ
このDAILYを読んでくれている人の中にも、自分の得意な事や、身につけた技術をいかした仕事しているライダーがいると思うんだけど、僕達プロライダーが得意なことはやはり、ライディング。そんな感じで今までにもいくつかのデモやショーをやってきて、2006年は1月に2回の仕事があったんだ。それも2週間で。一つ目は、千葉の幕張で1/13(金)〜15日(日)に開催された東京オートサロン。メンバーはFAMILYPRODUCTSの丸屋薫Z.E.Ndistributionの田中海到との3人で、ある出展ブースの中に...

続きを読む

葛西スポット紹介。 by 西野 正人 (NISHINO)

ライダーブログ
ここはいつも自分が遊んでいる場所の一部です。写真で紹介している場所は全て2kmの範囲にあります。これだけ面白い場所があるのにローカルが自分一人です(@@;)みんな暇あったらバンバン遊びに来てください!警備員に追いかけられたりとか注意されたりは、8年乗ってて一度もありません。まさにストリート天国です!!どっか行く時意外だいたい一人で乗っているので”ここに来れば誰かしら乗ってる”、そういう環境に憧れます。葛西ローカル増えろーーーーーーーーーー!!

続きを読む

Z.E.Nクルー、今週末は関西へ

イベント情報
神戸深江ZINKで今週末の土曜日に行われるDIRTY450主催のイベント、MORACUPにZ.E.NのTEAMライダーが遊びに行きます。今回の参加者はMACNEILBIKESの植山"Shoe-g"、FAMILYPRODUCTS丸屋薫、wethepeople由谷"Yossy"友孝、Z.E.Ndistributionから田中海到、そして西東京から最近実力をつけてきた谷口"Pretty"正隆の5人。ぜひ彼らとライディングして楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょう!?彼らは土曜日に神戸に入り、GOODSKAT...

続きを読む

エミネムって面白い by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
最近I-tunesでEMINEMのベストアルバム“CurtainCall-TheHits”を購入した。で、彼の曲を聴きながら通勤とかしているんだけどね。その中で特に気に入っているのがShatThatって曲だね。で、一番面白いのがEMINEMが歌っている内容だね。ほとんど曲の歌っている内容の物語が面白いし、彼の作るライム(韻)が美しい。そんなのに共感しつつ通勤しているんだ。幸せですわ。でも、彼のような歌を歌うようになるのは相当の苦労がいるだろうと思う。最新の曲“WhenI’mgone...

続きを読む

wethepeople NEWS NEWS!!

製品情報
wethepeopleから2つのニュープロダクツの発表がありました。先ず1つめはハンドルバーです。豪快な動きだけでなく世界屈指のテクニックを持つ、TobiasWicke初のシグネチャープロダクトとなるこのハンドルバーは、HERIUMBARで評価の高いwethepeople独自のマルチバデッドチューブを使用しています。彼を知っているライダーであれば周知の通り、ずば抜けたエアの高さや数々のハードトリックをこなす為、フレームをはじめ各パーツに与える負担は大きく、このハンドルバーにも使用されるチューブのテストは万全...

続きを読む

今の悩みと迷っていること by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
先週は6冊本を買ってしまった。それまで読んでいた本が読み終わるから、新たに買ってしまった。今、自分の中で熱いものの一つにはAJAXというWebの技術がある。これに関する本2冊とあと、昔からできるようになりたい“速読”の本を1冊買った。でも、そんな速読の本を買って読んでも速読ができるようになるほどの強い精神力と情熱は僕は持っていないんだよね。でも、本はたくさん読みたい、でも読むのが遅いこれが俺の昔からの悩みなんだ。ってことで、その本を書いた人の学校に体験レッスンに行ったんだ。90分の体験レッスンを受...

続きを読む

MODEEL OILが新容器で登場!

製品情報
FAMILYPRODUCTSが、製品の性能を120%引き出す為に必要不可欠な潤滑油を、ユーザーが安心して使用して頂く為に開発したのがMODEELOILです。そのMODEELOILの容器がリニューアルをしました。新たな容器はノズルが付いていて、必要なオイルを必要な箇所に、手を汚さず注油できます。また酸化防止剤を新たに添加し、より長い期間使用することが可能になりました。しかもその酸化防止剤も環境に適した生分解性!もちろんオイル自体も生分解性です。肝心の性能はサポートライダーの多くが語る様に、回転部に使用するこ...

続きを読む

車を買いました! by ZEN

ライダーブログ
今、風邪で寝込んでいるマーボーです。去年に免許をとった日記を書いたんですが、今日はやっと車を買った話をしようと思います。車は92年のシビックなんですが、18インチを履いてハイドロまで組んであるのを買いました。去年あたりから日本でも少しずつ流行りつつある?ニューエイジコンパクトと言うスポコンでもローライダーでもなく、ベッドがないトラッキンと言ったところでしょうか?まぁとにかく説明できない様な車です。初めてこの車を見た時は衝撃を受けました!!まず、その車高の低さ、リアシートがないかわりにハイドロが組んであり、しかもホイ...

続きを読む

レヒトです!! by 村田 怜人 (REHITO)

ライダーブログ
今、ゴールドコーストに神奈川のライダーのマァボくんとフタミくんって人が来てはって、先週の土曜日に一緒に乗りましたよ!でそのときに初のハンドレールやらはりましたよ!でそのときに色々連れてってくれた外人がライアンてやつなんですけど、最近ものすごく仲良くなってしょっちゅう一緒にストリートに行ってます。やたらうまくて、いつもいわされています。

続きを読む

西東京ローカル by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
久々に地元、西東京のみんなと乗ったので、写真とか撮ってみました。そんな僕のまわりの西東京ローカル&彼らのBMXなんかを紹介したいと思います。昨日はまず、都内某公園にダートジャンプしに行きました。この公園は20年以上前からのスポットで、20年前には天然の地形を利用したダートジャンプがありました。SALPROTECTIONのSAL君も通っていた歴史ある東京のBMXスポットです。ローカルによる手作りのスケートパークなんかもあって、スケーターやライダーの憩いの場です。最近開催されてませんが、僕らのローカルイベント最初の...

続きを読む

MOTOWAYのプロダクツ&TEAMライダーをアップ。

製品情報
20年以上のBMX歴を持ちストリートでのライディングにこだわりを持つ「田中元章」が巨大都市東京より発信するパーツブランドがこのMOTOWAY。昨今のカラーリムの定番化を先取りした2001年発表のゴールドとブラックメッキの「PimpRim」は全世界に強烈なインパクトを与え、廃盤となった現在でも再販を望むライダーの声も、、、そのMOTOWAYの現在のプロダクツ画像とTEAMライダー紹介などをアップしました。ライダーには東京のアンダーグラウンドシーンを代表するストリートライダーの伊藤ゆうごやFAMILYPRODU...

続きを読む

wethepeopleからベルトが入荷!!

製品情報
フレームや完成車の配色やステッカーデザイン等、グラフィックデザインに注目のwethepeopleからベルトが発売されました。バックルにはロゴを型押しされており、裏側はボトルオープナーになっています。そしてベルトには大きくロゴがプリントされていますが、ブラックベースにオリーブグリーンのプリントなので主張しすぎず、ただ控えめでないデザインがされています。ほとんどのライダーがベルトを使うと思いますが、いつものライディングにイケてるベルト、いつもと少し違う気分も楽しいかもしれません。wethepeopleの各ライダー...

続きを読む

野口真伸のHEATON-2画像アップ。

ライダー情報
MACNEILのサポートライダー野口真伸が新たなフレーム、HEATON-2にスイッチしたのはご存知の方も多いでしょうが、その画像が名古屋など東海地域のシーンを楽しい映像で伝えるCHICKENVISIONから届きました。彼の好みに合わせ、各パーツがチョイスされたHEATON-2はMACNEILやRNCなどのパーツを使用し、彼の体型の合わせて組み上げられていて、以前のモデルよりさらに乗りやすくなったと本人も満足の様子。さらに大きな画像でチェックしたい方はTEAMから野口真伸を選択し、彼のバイクチェッククリックして下さ...

続きを読む

キノウチサイクルに新たなセクションが、、、

イベント情報
様々なセクションでライダーを飽きさせない、キノウチサイクルのスケートパークに新たなセクションが追加された模様。新たなセクションはRの上に配置されたラウンドウォールで、クォーターからウォールに進入し、ウォールを廻り、反対のクォーターに降りるという日本ではなかなかないセクション。今のところこのウォールを廻りきってRに降りたのはキノウチサイクルスタッフのシド君(前号のCREAMで彼のライディングはチェック可能!)とWTP代表のYossyのみ!このセクションを見て気になったライダーの皆さん期間限定の可能性もあるので、早...

続きを読む

Translate>
MENU
※スマホの場合、各メニューのメインページへは長押し(iosの場合)
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。