このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Author

NEWS

MACNEILの植山周志が450JAM優勝!!!

製品情報
関西を拠点にクロージングやパーツを作り、多くのイベントまで行っているDIRTY450の人気イベント450JAMにてMACNEILBIKESの植山周志がついに優勝しました!お台場のendpoint81初戦に引き続き鬼コギ+ブッ飛びスタイルを出し切った彼のライディングはまさにワールドクラスと言える本物です。なお次回の植山周志の大会参加予定は新潟で開催されるendpoint81第2戦。ぜひ会場で彼のライディングを生で見て、ワールドライダーのライディングを確かめてみてはいかかがでしょう!?全てのリザルト等をご覧になりた...

続きを読む

450JAM by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
5月5日に神戸で開催された450JAMに参加してきた。リニューアルしたGSKATEパークは日本でも最高のパークだろう。全てスケートライトでできていて、セクション全てがとってもスムーズなんだ。そんな新しいパークでも450JAMでざっと印象に残ったライダーを書いてみます。石塚清信通称ヤンは360テールウィップとフレアをメイクしてくれた!すごい!360ウィップは1回目でメイク、フレアも2回目で足もつかずにメイクしたね!。富永裕太はもううまいね!サブボックスにバースピンマニュアルをして、降りるときにXupをいれるし、最...

続きを読む

九州最高!!! by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
ゴールデンウィークの5月1日から3日まで鹿児島に行ってきた。鹿児島のBMXショップFUNRIDEさんのおかげで生まれて初めて鹿児島に行くことができた。1日、2日と宮崎のサーフショップでサーフボードを借りて2日間サーフィンをしたんだ。5月2日は恋浦という宮崎でも南で高速から結構遠い場所にいった。雨が降っていただが海がとても綺麗で気持ちよかったんだ。そこから5kmぐらいのところに野生の馬がいる場所があって、サーフィンの後に行ったんだ。そこには150頭の馬がいるということだ。行くと本当に馬達がいる。草をむしゃむしゃと食...

続きを読む

RNCが新製品を追加!

製品情報
チタン加工を得意とするRNCからチタン製のフルガードスプロケットが発表されました。MACNEILが元祖のこのタイプのガードスプロケはチェーントラブルが少なく、安心してグラインド等が行える優れものです。チタンで製作されたこのスプロケットは至上最強の強度と言えるでしょう!発売はゴールデンウィーク明けを予定しております。カラー:TIサイズ:25T重量:200g価格:¥14.490

続きを読む

改良を加えた新型ハブ、ついに公開!

製品情報
3月に入荷を予定していたMACNEILBIKESの新型カセットハブの改良版の製品画像がMACNEILBIKESから届きました。明らかにスポークを守るフランジの凹が深くなり、フランジ自体の厚みも増している模様で、グラインド時のスポーク損傷を軽減する構造になっています。このハブの入荷はもう少し先になりますが、これならばハブガード等が必要なく、軽量で丈夫なホイールが組み上げることができるでしょう!サイズ:36Hのみカラー:BLKのみ価格:未定

続きを読む

KOGリザルト

イベント情報
KOG運営団体から届いたKOG第1戦福島プロクラスのリザルトです。1AlexJumelin2河村卓馬3田中光太郎4VikiGomez5森崎弘也6内野洋平7新出佳弘8原真一郎9渡辺英一郎10河合秀樹11MattiKuoppa12北山努13坂田精二14玉木豊15三沢慎太朗16鈴木考生17仲辻智昭18東右峰19西川佳宏20坂元潤一郎21武田久司22木場慎一23渡辺奈美土24岡山文...

続きを読む

豆腐からマーボー豆腐へ by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
僕は33歳になった。自転車乗りとしてのキャリアとしては21歳に日本の大会で頂点に立ち、その周辺にい続けている。アメリカなどの国にも行き雑誌、TV、ビデオにも出演した。決して自慢しているわけじゃないのであしからず。言いたいことはもうトップになってから12年が経とうとしている。12年こうして自転車を楽しめて日本のシーンのトップにいられれることを今はラッキーだと思っているんだ。でも、これからもう12年同じようにシーンのトップに入れるだろうか?あなたはどう思う?12年後の僕は45歳、いや今から5年後の38歳で僕はシーンのト...

続きを読む

KOGで田中光太郎は3位!

ライダー情報
4/24に福島で開催されていた日本フラットランド界最高峰のコンテスト、KOGにてRNCサポートの田中光太郎は3位に食い込みました!endpoint81に引き続き本業のKOGでも好成績を残した田中光太郎。彼は今年も絶好調ですね。ちなみに1位はAlexJumelin、日本人最高位!の2位は河村卓馬君です。

続きを読む

今週入荷予定のDEAD MEMORY商品をアップしました。

製品情報
米国ペンシルべニアを中心に活動し、独自のスタイルと彼らの世界観でビデオ、クロージングを作り続けるDEADMEMORY。日本でもかねてから多くの玄人ライダー達からリスペクトを受けるDEADMEMORYの日本総代理店に当社Z.E.Ndistributionが選ばれましたことは以前お伝えしましたが、その製品が今週入荷予定です。DEADMEMORYはトレイルライディングはもちろん、ストリートに置いてもアメリカ国内のライダー達から一目置かれるChrisStaufferが立ち上げ、今ではKevinPorter(FL...

続きを読む

朝から緊張 by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
土曜の朝10時にアメリカから電話がかかっきて電話会議をすることになっていた。だから22日の誕生日の夜は夜更かしせずに寝た。初めての相手達との電話会議で今まで会議をしたことの無いカテゴリーの人達だから僕の気持ちは緊張していた。で、朝9時に電話がかかってきて電話会議が始まった。「おい!1時間早いよ」って感じだよね。秘書が間違えたのかな?。まあ、そんなことはどうでもいいことで、さあ〜INTELの重役との電話会議しなきゃ。議題は僕の不得意の数字についてだ。いや〜携帯電話越しに苦手な話を英語でするのって、あんまり得意じゃない...

続きを読む

今日は誕生日、33歳になった by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
今日でめでたく33歳になることができた。33歳で自転車乗りとしてまだ大会に出れるというのは非常に幸せなことだ。ここ11年間社会人になってから週に2回のライディングで日本の大会で勝ち続けていられるのも嬉しいことであり、ラッキーだと思っている。週末になれば新しい技を練習したり、自転車友達といっしょに乗り、騒ぎ、楽しみ!『最高の週末だ、今日もいいライディングをした』と思う日をたくさん経験して、人生を楽しんでいると思う。仕事のほうも今までの会社とは別にもう一つの会社に席を置くことになり、4月から2社で仕事をしている状態が...

続きを読む

今週末は福島でKOG開催!

イベント情報
日本が誇るフラットランドコンテストKOGが今週末、福島国体記念体育館で開催されます。激戦のプロクラスにはストリートコンテスト"endpoint81"ノービスクラスも優勝したRNCサポートライダー田中光太郎が出場予定です。ぜひ会場に足を運び彼らの世界レベルのライディングをご覧になってみてはいかがでしょう。2005年第1戦福島KOG日時:4月24日(日曜日)会場:福島県福島市国体記念体育館会場住所:福島県福島市仁井田西下川原41-1KOGのオフシャルウェブサイトはこちら

続きを読む

RNCの新製品が近日入荷します。

製品情報
アメリカでハンドメイドを貫くRNCの新製品が近日入荷予定です。今回はODYSSEYCASETTEHUB用のチタニウムアクスルやODYSSEYCASETTEHUB用チタニウムコグ(9,10,11TRHDのみ)、インチチタニウムステムボルトセット(S&M等に使用可能)などが新製品として入荷します。また在庫完売していましたNEWALSEATCRAMPS(28.6)、TISEATCRAMPS(28.6)、7075ALSPINDLE(PRIMO用)、EUROBB(22mm)、RACECRANK...

続きを読む

endpoint81に参加、手伝いをしてくれた皆様へ by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
Z.E.Ndistributionの代表兼endpoint81代表田中海到です。endpoint81初戦に参加、観戦してくれた皆様ご苦労様でした。endpoint81の初戦がやっと終わり、ちょっとほっとしています。この何ヶ月間か準備をして来て、やっと終わったってのが正直な感想です。他のライダー達が大会の状況をつたえているので、自分は特にレポートは書きませんが、今回の強行なパーク設置や運営を手伝ってくれた多くのスタッフ、ボランティアスタッフを紹介したいと思います。以下は今回手伝ってくれた各スタッフです。この人たちが...

続きを読む

Translate>
MENU
※スマホの場合、各メニューのメインページへは長押し(iosの場合)
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。