MOTO文化海外通信~ドイツ編~ with 大霜優馬 ライダー情報シェア ヨーロッパツアー中の大霜優馬が滞在中のドイツからモト文化のInstagramライブ配信へ登場し、ヨーロッパ入りの印象や約3ヶ月間の滞在の予定などを話しました。次回はライブ配信中にクイズ形式のプレゼント企画を検討されているそうなので、ぜひ次回以降の配信にもご注目ください。続きを読む Share
大霜優馬がECLATジャパンライダーへ! ライダー情報シェア これまでDURCUSONEのライダーとしておよそ4年半を過ごしてきた大霜優馬がECLATのジャパンライダーとしても活動することになり、ECLATからエディットが公開されました。多彩なスポットを楽しむことのできる好奇心、そしてそれらをさばくことのできるバイクコントロールも持ち合わせるバイクキッズも成人を迎え、そのスキルにますます磨きがかかっていくことでしょう。自身も開発に関わってきたDURCUSONEのRAWフレームにハイパフォーマンスなECLATのパーツをセットした愛車にはECLATのカーボンリムを前後に使...続きを読む Share
YouTuberとしておなじみの、MERRITTライダーBilly Perryが仲間達と東京でライディング!? 皆と一緒にスポット巡り。 ライダー情報シェア ご存知の方も多いかと思いますが、今月上旬にMERRITTのワールドライダーBillyPerryが、ロサンゼルスのアパレルブランドPeepGameのSteveCroteau、サンディエゴのライダーのJarrenBarbozaと来日しライディングや日本の文化を楽しんでいました。その時の様子がBillyPerryが持つYoutubeチャンネルでどんどんアップされています。約7年程前から投稿されているBillyPerryのYoutubeチャンネルでは、ライディング以外にもBMXを使用した面白いコンテンツも多...続きを読む Share
Éclat BMX – Socialitesビデオの舞台裏 ライダー情報シェア 昨年末に公開された、ECLATチームライダーTyMorrow、BrunoHoffmann、SeanBurns、DanColler、DevonSmillie達がBMXのメッカ、テキサスはオースティンで過ごした1週間を収めた映像"Socialites"での舞台裏の映像が公開されました。本編の映像ではなかなか見る事のできない、シリアスな場面・会話・出来事等、約42分のこの映像は見ていて凄く面白いです。ライダー達のカッコイイ映像・写真を残したいという気持ちは見ていてうずくものを感じます。個性豊かなECLAT...続きを読む Share
“ALIVE INDUSRTY x ECLAT”レヒトのバイクチェック ライダー情報シェア 長くZENに在籍し、仲間と興したブランドも運営する村田怜人のバイクチェックを紹介です。ビッグレールやビッグカーブのグラインドが印象的なレヒトですが、日常ではなかなか見かけにくいバンクやウォールなどの造形物、まるで廃墟のようなスポットも好み、市街地のライドに固執することなくストリートライドの可能性を求めている言えるでしょうか。フレームはもちろん自身のモデルであるALIVEINDUSTRYのGENERALで、フォーク、バーについても同ブランド。その他の各部パーツについてはサポートを受けるECLATでまとめています...続きを読む Share
マジャがフレームカラーを一新。ECLATパーツを組み込んだバイクチェックを紹介です。 ライダー情報シェア 先日マツケンが公開したエディットにも登場したECLATジャパンライダーの眞謝大輔(マジャ)が、ALIVEINDUSTRYでラインナップするシグネチャーフレームの塗替えを機に愛用のECLATパーツを一新。撮影時に夕暮れだったこともあり、その輝きをきれいに紹介することができないことが心残りですが、控えめながらも光の加減によってパールに輝くライトグレイのフレーム塗装は、千住ローカルにはおなじみの松本自動車鈑金工業代表の手によるもの。ニューモデルのRAVENリムやハンドルバーをしっかりと固定するBURNSステムなどを選...続きを読む Share
レヒトのこだわりをバイクチェックで確認 ライダー情報シェア その期間が長くとも短くとも、自分が求める設計のフレームやパーツなどで組み上げたバイクに乗りたいと思うライダーは少なくないでしょう。さらに、思想をともにする仲間たちとそれらを作り出し、共感する世界中のライダー達へ届けたい。そのような考えを実行し日本から発信するALIVEINDUSTRYの代表として日夜活動する村田伶人(レヒト)が使用するバイクを本日は紹介します。ベースとなるのはレヒトのシグネチャーモデルとしてALIVEからリリースされているGENERALフレーム。ハンドルバーとフォークには同じくALIVEを使用し...続きを読む Share
ECLATチームに加入したDevon Smillieの超絶テクをニューエディットでチェック ライダー情報シェア 年末年始に見聞きしたBMXニュースの中でサプライズを感じたものは何だったでしょうか?DevonSmillieのECLATチーム加入は、その中でも注目のひとつに数えられるニュースだったでしょう。そしてこの週末には最新のエディットが公開され、その超絶とも言えるテクニックを披露しています。そして順を追って公開されたバイクチェック記事には、FlybikesのシグネチャーフレームにはECLATステッカーとともに同じくECLATのパーツが随所に装着され、それらがハードでもあり超絶的なテクニックを支えていることがうかがえ...続きを読む Share
ECLAT EN CHILEのツアー映像が公開! まだ見ていない人は要チェック!! ライダー情報シェア AlexKennedy,SeanBurns,BrunoHoffmann,StevieChurchillが、ストリートスポットが豊富なチリ共和国の首都サンティアゴでシューティングされたツアー映像がアップされました。普段のサンティアゴは南米の中でも治安が安定している場所のようです。しかし、2006年頃から学生による暴動が起きる様で上記の映像がDIGBMXからアップされた時は危ない国に行ってるなと印象があります。StevieChurchillは最初にトライしたトリックで親指を骨折、SeanBur...続きを読む Share
最新ECLATパーツで組まれた伊藤 悠吾のバイクをチェック ライダー情報, 製品情報シェア 先日ECLATライダー眞謝大輔のバイクチェックを紹介しましたが、同じくECLATライダー伊藤悠吾からも、ALIVEINDUSTRYのシグネチャーフレームをベースに2015年モデルのECLATパーツを組み付けたバイクの写真とコメントが届きました。走行時の気持ち良さやパーツ選びにこだわりを感じる内容に仕上がっているので、一点一点確認してみてください。自分はこのフロントハブにはハブガードは使いません。このDYNAMICFRONTHUBはフランジ間が狭く、ハブやスポークにグラインドする対象物が当たりにくい構...続きを読む Share
新しいECLATパーツで組まれたマジャのバイク ライダー情報シェア 今や東京下町の代表的とも言える眞謝大輔(ECLAT)から、ALIVEINDUSTRYのシグネチャーフレームをベースに新しいECLATのパーツを組み付けたバイクチェック写真が届きました。ホイールには昨年も愛用していたPOLARのストレートリムに前後ともDYNAMICハブを選択。フロントハブはフランジが内側に設計されているので、グラインド時にスポークが当たりにくく傷めにくい他、深くかけられ安定した滑りにも貢献してます。リアのカセットハブはモデルチェンジされ14mmボルトを使用したフィーメールのみの設定に。ラチェ...続きを読む Share
ALEX KENNEDY; WELCOME TO ECLAT ライダー情報シェア 年が明けBrunoHoffmanの加入が発表されたECLATでしたが、昨晩にもう一つのサプライズを発表しました。AKことAlexKennedyの加入です。昨年は東京でも行われたSTREETSERIESの際に来日し、ふわ〜っとした雰囲気からは想像しえないライディングを我々に披露してくれたAK。3月にはBrunoHoffmanとクロアチアへのトリップを楽しみにしているとDIGのインタビューに答えてますが、常に動向が気になるライダーのひとりとして世界中のライダーが注目する中、ECLATライダーとして更に期待し...続きを読む Share
明けましておめでとうございます。ニューエディットから懐かしの作品まで。 ライダー情報シェア 全国のBMXライダーのみなさん、明けましておめでとうございます。旧年中は、たくさんのご愛顧を賜りまして誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。と、少し遅目なご挨拶となりましたが、みなさんの年末年始はいかがだったでしょうか?乗りまくり、飲みまくり、食いまくり等など、連休ならではの欲求の解消や、その他にも様々な過ごし方で連休を満喫したことと思います。さて、SNS等ですでに見かけていた人もいると思いますが、年末から昨日にかけZENのライダー達が関わる映像が公開されていたので紹介したいと思いま...続きを読む Share
Bruno HoffmanがECLAT入り!! ライダー情報シェア 待望のフリーコースターハブがリリースされたばかりのECLATから、昨晩に衝撃の発表がありました。あのBrunoHoffmanがチームに加入です。最先端のライディングスタイルを示し続けていると言っても過言ではないBrunoHoffman。ますます注目なのは間違いないですね。下の映像は、DUBBMXのDVDに収録されたパートです。近い将来にECLATから公開されるであろうニューエディットが今から楽しみです。続きを読む Share
QUINTIN JAPANの2014 SUMMERエディットをチェック ライダー情報シェア 全国のライダーのみなさんは、今年も夏を満喫できたでしょうか?BMXのジャムやコンテストにかかわらずイベントへ遊びに行ったり、ローカルライダーや友人とBBQなどで楽しんだ人達もいることでしょう。QUINTINJAPANのライダーでもあるショータとユーゴが、チームメイトのペギーとユーゴが立つショップ「GARAGE25+」やその近辺でローカルライダーなどと過ごしたサマーエディットが公開されてます。8月も今週末でラストです。こんな1日を過ごすのも楽しそうですね。続きを読む Share