このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。

NEWS / BLOG

NEWS / BLOG

F.A.C.E PEDALが近日入荷

製品情報
堅実なもの作りで着々とファンを増やしているMACNEILよりアルミブロックをCNCマシンにより削りだし生産されるF.A.C.EPEDALが近日入荷予定です。重量は片側およそ235g、軽さを追求せずMACNEILライダーが求める耐久性を充分に持たせながらそこそこの数字ですね。そしてグリップの要となるメイン4本のピンにはキャシャなイモネジタイプではなく裏から6角レンチで回すタイプを使用しここに耐久性を求めトラブルの少ない選択が見られます。現段階ではチームライダーの数名が使用しているのみで、踏み面のサ...

続きを読む

MEGALOMANIAC JAMにたくさんのライダーが来るのかな?そんな予感がす by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
楽しみにしているMEGALOMANIACJAMだが、昨晩サモちゃんと話してたらMTBのライダーが結構参加するみたいBMXも名古屋からOMASEも来るみたいだしいろんなライダーが参加するみたい僕はローカルなゆるいJAMと思っているんだけどそんなすごい大会になっちゃうのかな?うわ〜どうしよ〜久々に会う人たちもいるんだろうな楽しみ楽しみ今日は家に引きこもって勉強してますそのぶん明日は運動するぞ!

続きを読む

今週末開催のMEGALOMANIAC JAM最新情報

イベント情報
今週末3/2(日)に藤沢市FBXTRAILで開催されるMEGALOMANIACJAMの最新情報がオフィシャルサイトにアップされています。ジャムで使用されるラインの写真や動画を見ることができます。参加や観戦を予定している人は要チェックです。当日車で来場する予定の人はなるべく乗り合わせての来場をお願いします。会場の駐車スペースに限りが有り、会場周辺への迷惑となる場合があります。みなさんで協力しましょう。そしてジャムの参加を検討していたMACNEILライダーShoe-Gがエントリーを済ませたとのこと。...

続きを読む

Props Megatour Europe

ライダー情報
昨年の夏の終わりに行われ、WETHEPEOPLE、UNITED、BICYCLEUNIONの各チームが参加したPropsMegatourEuropeがいよいよ日本にも入ってきているようです。各チームがそれぞれヨーロッパに点在するスポットを別々に廻りかなり濃い内容になっているのではないでしょうか?ぜひ各チームのツアーの模様をチェックしてみてください。*Z.E.Ndistributionでの取扱はございません。

続きを読む

SKYWAY TUFF WHEELSはいかが?

製品情報
ライディングと比例しそれを支えるフレームや各パーツの開発・進化は現在とどまることを知りません。それは約30年前に始まったBMXの歴史の中で当然の様に繰返され、特に現在では1年前のモデルは旧モデルとされることさえあります。そんな中、旧きを愛しライディングだけでなくコレクションや愛車を飾るアイテムとしてオールドスクールを愛する人達もいます。そのオールドスクールファン必須アイテムともいえるアメリカンホイールそれがSKYWAYTUFFWHEELです。カルフォルニアを発端に当時のBMXライダーを虜にした...

続きを読む

UNITY IS POWER day3 by ZEN

ライダーブログ
三日目は、SUBCREWのSHOP「UNITY」のオープニングからスタート。朝、店の前まで行くとスゴイ人の数。テレビカメラまで来ていてハンパじゃない、お祭り状態でした。夕方まで台湾ボーイズ達を観察して、夜はUNITYオープニングイベントに行き、朝までコース。台湾ライダー達は、マジで酒好きすぎ。ちなみに、日本人モテます。次の日は、パスポートなくなったり色々あったが、無事搭乗時間には間に合った。なんかday4まで書こうと思ったけど遅くなるので、ここまで。ホント、台湾に住みたいタマオでした。

続きを読む

トレールジャムMEGALOMANIAC JAMに行こ〜っと by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
今週の日曜日はダートの大会だねダートジャンプ好きの僕としては行きたくなってしまいエントリーしてしまったうん、今週末が楽しみだオフィシャルサイトではダートジャンプの写真が載ってて面白そうだライディングは怪我しないように気をつけようっとYossyも参加するし、いろんなライダーとのセッションが楽しそうだぜ

続きを読む

ムービーチェック!!

ライダー情報
今や映像見るにもインターネットの時代となり、映像を探すネットサーフィンが日課というライダーもたくさんいるのではないでしょうか?それに伴い各ブランドやチームはかなりの頻度で映像を制作、そしてネット上にアップしていますね?Z.E.Ndistributionが取扱う各ブランドもその例に漏れずチームライダーやツアーの模様等アップしています。詳しくは続きを読むをど〜ぞ。まずは先週末までオーストラリアでのツアーを行っていたUNITED。トータル17回のアップがありましたが、毎回短いながらも映像もアップ。最...

続きを読む

最近乗っているMAGNOLIA。 by ZEN

ライダーブログ
今主流のリアがちょー短い最新スペックのフレーム。ぶっちゃけ僕には向いてない。結局エンドぎりぎりまで引っ張って乗ってる。ペグにかかとぶつけるし、動きがクイックすぎて乗りづらかった。ハンドルは4pから8"のsquadに交換。これは最高調子良い。リアが長くても乗り味めちゃ軽いし、短けりゃ良いってもんでもないね。重量も乗り味もバランスが大切ですな。流行や重量も大切だけどそれ以上に自分に合ったものを選ぶのがやっぱ一番。当たり前の事だけど、忘れがちなんじゃないかな?と。ノーブレーキスタイルがストリートって意...

続きを読む

トレールジャムMEGALOMANIAC JAM新情報

イベント情報
今月頭に開催をお伝えした神奈川県藤沢市で開催されるトレールジャムMEGALOMANIACJAMの新情報がオフィシャルサイトにアップされています。Yossy(WETHEPEOPLE)をはじめ、その他参加を予定するライダーの名前やメンテナンスが進むジャンプの様子等がチェック可能です。参加や観戦を予定している人は、ぜひチェックしてみてください。そして参加を決めたライダーはなるべく事前の申込をお願いするとのこと。当日エントリーも可能なようですがスムーズな進行の為にもぜひ協力をお願いします。事前エントリー...

続きを読む

伊藤ユーゴ(UNITED JAPAN)がExciteに登場

メディア情報
東京渋谷のBMX、SK8そしてアパレルとストリートカルチャーを一手に取扱う老舗ショップARKTZ。毎日の様にそのARKTZに立ち、BMXライダーはもちろんスケーターやアパレルを選ぶお客さんと接する伊藤ユーゴがサービス開始10周年を迎えた検索エンジン・ポータルサイトExciteのエキサイトスナップページに2/23付のモデルとして掲載されています。ぜひチェックしてみてください。■Exciteのエキサイトスナップはここからチェック

続きを読む

チャンプルーゲーム Vol.14開催!!

ライダー情報
春の沖縄といえば「チャンプルゲーム」。今回で14回目を数え、今年も3月末に開催です。■チャンプルーゲームVol.14開催地:那覇市天久新都心公園スケートパーク日時:3月29、30日START10:00※エントリーの時間はまだ未定。29日(土)にBMXとSK8のスクール、各クラスの予選、フリーライド。30日(日)に各クラスの決勝を予定。カテゴリー:ストリート、フラットエントリー費:ハイクラス/3.000円ミドルクラス/1500円ロー...

続きを読む

明日は乗りまっせ。 by 由谷 友孝 (YOSSY)

ライダーブログ
今日は過ごしやすかったね。冬になってからほぼ毎日の様に動かしていたエアコンも今日に限ってはお休み。今の今までつけずにこれた。春の兆しか?いや、気まぐれのようだ。明日はその気まぐれが続いて、東京の日中の予想気温は15℃。乗るっしょ...乗るっしょ!!って具合にShoe-GにTEL。「久しぶりに一緒に乗らないっすか?トレール?」「クロウだね。」そんな感じで明日は久しぶりにShoe-G先輩とライディング。何かが起こりそうな気がして結構ワクワクしながら晩飯のメニューが考えられずに、安易なダイアリーを書...

続きを読む

WETHEPEOPLE VIDEORAMA – James Smith(UK)

ライダー情報
WETHEPEOPLE本国サイトではチームライダーそれぞれのムービーを紹介するVIDEORAMAというページを不定期ではありますがアップが進められています。そして、現在イギリス人ライダーJamesSmithのムービーが公開中です。JamesSmithはフラットランドをメインにライディングしてきましたが最近ではストリートライディングにも熱が入っており、ストリートフレームのOVOIDをチョイス。フラット時にはペグ(WETHEPEOPLETOXICLITEPEGS)を装着し、カセットハブのままライ...

続きを読む


Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。