ISCが小型チェーンテンショナーを開発中 製品情報 ストリートライダーから人気のフロントハブガードを他に先駆け開発したISCが、小型チェーンテンショナーを開発。現在テストを行ってます。最近主流の小型のフレームエンドに合わせ、大きさや形状を吟味。そのサンプル画像などがISCのウェブサイトでご覧になれます。ぜひ、サイトを訪れサンプルをチェックして下さい。ISCのウェブサイトはこちら続きを読む Share
横須賀に新たなショップが誕生。 イベント情報 うみかぜ公園などBMXを楽しむ環境が整った神奈川県横須賀市に新たなBMXショップが誕生しました。今回新たにオープンしたのはGROWBMXSHOP。以前からウェブショップとして親しまれてきた同ショップですがついに路面店を出店、取り扱い店となりました。気になるショップの詳細ですが、ショップマネージャーはBMXを愛してやまない岡山潤。オールジャンルに精通した彼のショップ、期待できますね。お店の詳細はこちら→www.growbmxshop.com/ぜひ横須賀に行く際は立ち寄ってみて下さい。Z.E.Nの取り扱...続きを読む Share
自走生活です。 by ZEN ライダーブログ 最近は一気に寒くなりましたね。これからどんどん寒くなっていくのに自走生活になりました。今年のはじめに買った車も1カ月前に右折待ちしてたら後ろから追突されて廃車になっちゃいました…。しかもお世話になってるカントリーモーニングに入ろうと止まってたら追突されて最悪でした。この前やっと車のお金も決着がついて次の車を探してるんですけど、それまではとうぶん自走生活ですね。毎日何十キロと自走してるんですけど目的地までは木の根でジャンプしたりウォールライドしてみたりといろいろと遊びながら行くとかなり楽しいです!!みなさん...続きを読む Share
なんか趣を感じる… by 由谷 友孝 (YOSSY) ライダーブログ 電車で通勤すると、2駅静かな駅を通る。その内の1駅にあるベンチが、今日は妙に気になった。ドアの閉まる間際にふと気が付いて、携帯のカメラでカシャ…おそらく何度も塗り直されているのだろうが、そのヤレまでは塗り隠せていない木製のベンチだった。駅のベンチといえばプラスチック製が当たり前の現代に、今日見かけた木製のベンチは珍しいのかもしれない。ただ珍しいからか、それとも木が好きだからか、始業した今も気にかかっている。そう、設置されてから数えきれない人達が座ったであろうこの木製のベンチに座ってみたいと思った。特に現...続きを読む Share
SHiTLUCK最新情報 製品情報 アメリカケンタッキー州を拠点に全世界のSTREETライダー達から絶大な指示を集めるSHiTLUCK。その最新情報です。SHiTLUCKは元々、オーナーのLelandThurmanが1975年に生まれてからぜんぜん運がなく、"GOODLUCK"じゃなくて"SHiTLUCK"だ!というエピソードから生まれたリアルクロージングカンパニー。現在は各BMXメディアでツアーを行ったりしながら悠々自適なBMXLIFEを貫いており、彼らが生み出すクロージングはまさにアメリカ!そのSHiTLUCKがなんとBMXのフレームを...続きを読む Share
Max Gaertigをチェック!! ライダー情報 みなさん、WETHEPEOPLEのPodcastをご存知ですか?WETHEPEOPLEが配信するPodcastでは、チームライダーのライディングやショートトリップの模様等充実の内容となっています。そして今回更新されたのは、注目のドイツ人ストリートライダーMaxGaertigをフィーチャーしたもの。激しくそして際どいライディングが特徴の彼は、現在OVOIDFrameを愛用中。OVOIDFrameは高めに設定されたBBハイトとトップ・ダウンチューブに使用されている楕円チューブが特徴の、リアルストリートフレ−...続きを読む Share
次回入荷のTREE製品をご紹介 製品情報 セントルイスより高品質なプロダクツを開発し、ライダーからの信頼が厚いTREEBICYCLECO.の次回入荷情報です。今回12月中に入荷予定の各製品は以下の3点!まず一点目はTREE初のハンドルバー。このハンドルバーは最近の主流、バテッドパイプをもちろん使用。13バテッドとなっており、7.5インチの高さでスタンダードなシルエットが魅力。そして最大のポイントはそのバーエンド部。TREEのヘッドキャップをご存知ですか??そのキャップと同様のバーエンドが2個付属します。HOTBARサイズ(価格未定)高さ:7...続きを読む Share
STREET JAM by ZEN ライダーブログ どもよーごです。来る12/9に新宿にて夜9時くらいからSTREETJAMを開催します!!東京のアングラなライダー達が参加してくれるとのことです。ガツガツストリートの新宿、BORED03160,STRANGER,クルー達、色々見れると思います。ってかボクはみんなとたまには酒飲みながら乗りたいのです。たまにはってか毎日飲んでるけど。。。酒飲み参加の人ももちろん歓迎!!寒い夜だから酒飲んでちょっと走り回って暖まって、笑って暖まって、って感じなんで近くの人は是非飲みましょう!ボクのスポンサーでもあるBMX好き...続きを読む Share
松山市でPON LEAGUE VOL.4開催 イベント情報 愛媛県松山市で開催4回目を向かえるフラットランドコンテスト「PONLEAGUE」が今年も開催されます。BMXや自転車が単に街乗り自転車としてでなく、スポーツとして一般の方々に認知され、さらに競技人口を増やしたい。そして、ライダー同士の交流、技術やマナーの向上を目標にしており、各地のトップライダーも参加するとのこと。これを機に、スキルアップや他県のライダーとの交流を深めに行くのはいかがでしょうか。PONLEAGUEVOL.4開催日:12月3日(日)*雨天中止開催場所:石手川スポーツパーク(松山市拓川...続きを読む Share
MACNEILより新色シートと新型シートポストが入荷しました。 製品情報 特許システムで強い信頼を得ているMACNEILのシートとシートポストに、それぞれ新色と新型が追加・入荷しました。新色が追加されたシートはFATCAPITALSEATで、全面がBLACKとなり、厚めのシートが引き締まった印象です。↑FATCAPITALSEATそしてMACNEILのシート各モデルに対応するシートポストの新型STAMPSEATPOSTです。オリジナルモデルに比べヤグラ部分をシェイプアップ。これによりベタ下げセッティングを可能にしました。更に長さが115mmと短いため、余分なカット作...続きを読む Share
SPAIN TOUR!! by ZEN ライダーブログ どもよーごです。ちょっと期間が空いちゃったけどスペインの事みんなにいまだ聞かれるのでしょうがないから教えちゃいます。なんか、みんなスポットはやばいんでしょ!?って聞いてくるけど、当たり前じゃないっすか!!今までチャリの方ではあんま聞かなかったけど、スペインは全世界で滑ってるスケーターがみんな行きたがる国だぜよ?移住までしやがるプロスケーターもいっぱいいるし、常に世界各国から撮影にきてるから、いつ行ってもプロスケーターをお目にすることができるらしいよ。そんなストリート天国に、常夏の6月、スケーター5人と...続きを読む Share
MACNEIL新製品が本日入荷! 製品情報 12月末を予定していましたMACNEIL製品ですが、入荷時期が早まり本日入荷してまいりました。本日入荷したのは定番アイテムのシート類と、さらに軽量を突き詰めたハンドルバー等の各アイテム。またグリップやワイヤーを固定する為のベルクロストラップ等の小物。好評のシートポストには最近の主流のサドルを下げてセッティングをするライダー向けに全長を短くし、ヤグラ部の形状を変更したSTAMPSEATPOSTがオススメです。フレームは前回の入荷で入荷数が少なく即完売をしたBIBIが再入荷!(ご予約を頂きました皆様お待たせし...続きを読む Share
内藤明彦の写真が追加されました。 ライダー情報 UNITEDBIKESJAPANライダーの内藤明彦の写真がPHOTOページに追加されてます。撮影はdegreeBMXMAGAZINEのディレクターでもありwethepeopleのライダーの山崎肇。トリックは内藤明彦のお気に入りのバンクでのフットジャム。同じく山崎肇によるZ.E.Ndistributionの田中海到の写真も、彼のシューズサポートブランドI-PATHSHOESのBMXページにアップされてます。ぜひ二人の写真をチェックして下さい。・ZENPHOTOPAGE・I-PATHSHOES...続きを読む Share
BMXをここまでやってよかったと思うとき by 植山 周志 (SHOE-G) ライダーブログ 前々から、思っていたことを文章にまとめてみました。BMXをここまでやっててよかったと思うときがあるんですよ。そんなをまとめてみたんですよかったらここからどうぞhttp://www.shoe-g.com/2006/11/bmx_3.html続きを読む Share
広島でコンクリート!!(動画有り) by 由谷 友孝 (YOSSY) ライダーブログ 1ヶ月空いちゃったけど、今回は広島は廿日市にあるコンクリートパークに行ったときの話。3週連続のロードトリップも今回の広島が最後。オープンから行ってみたい、いつ行く?って感じで、あれよあれよと時間が経ってた。で今回、このパークで初めてのコンテストがあるっていうから、俺、カイト君、丸屋と谷さんのいつものメンツに加えて横浜のアキラも一緒のロードトリップへ。このアキラは無類のビール好きで、広島の町で見つけた輸入ビールを見つけて味に感動したり、コンビニに売ってる缶ビールの味比べをしたりと根っからのビールマニア。そし...続きを読む Share