このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。

NEWS / BLOG

NEWS / BLOG

久々のヒットなニーパッド!! by 南 悠麻 (YUMA)

ライダーブログ
こんにちは!今回は良い品物に巡り会えたのでご紹介します!昔から比較的乗るときは必ず膝パッドは必需品な僕です。しかし、ここ数年は動きやすさの方が最優先で極薄なパッドしか入っていないProtec製のこちらを愛用していました。そして最近、ご存知SALPROTECTIONのサルさんからのご好意で、新作のパッドを使用してみないか?とお言葉を頂き、早速昨日使ってライティングをしてみました。http://www.salprotection.com/contents.html#/aboutまず、前モデルと比較をする...

続きを読む

明日はMURASAKI PARK TOKYOでBMX試乗会&ムラサキパークBMXジャムですよ

イベント情報
すでにスタートを切った人たちは、陽気が良いので、最高のゴールデンウィークを過ごしているのではないでしょうか?ライディングもキャンプも旅行も満喫したいですね。さて、明日には東京のMURASAKIPARKTOKYO(※通称:マップス、アメージング)で、BMX試乗会とBMXジャムが開催されますよ!ZENからは、店舗で絶賛発売中のWETHEPEOPLE2017完成車をドンッと試乗車として持っていきます。初めての1台として、または乗り換えとしても、12インチ、16インチ、18インチ、20インチホイールの各車を実...

続きを読む

WETHEPEOPLEから今秋以降リリース予定の『REVOLVER』が発表。ピーキー過ぎずモッサリでもないオールラウンドなフレームの登場

製品情報
このタイミングでお披露目かと驚きを隠せないのが正直なところですが、日本時間の昨晩にWETHEPEOPLEから新作フレームの『REVOLVER』が発表されました。BMXライディングをストリート、パーク、トレイル(レースやフラットランドも)と大分類できますが、それぞれにおいてスタイルの細分化を感じるのは私だけではないでしょう。ストリートを例に挙げると、街の造形をいかに利用するかを楽しむライダーもいれば、アプローチの難しいレッジやレールでペググラインドすることに達成感を求めるライダーもいますし、個々の趣味嗜好や生活環境...

続きを読む

ゴールデンウィークは富山県へGO!! アリオカップが桜ヶ池公園スケートパークで開催。

イベント情報
皆さん、ゴールデンウィークの予定は決まっていますか?古くから数々のコンテストが行われた富山県桜ヶ池公園スケートパークで、2017年5月4日(木)にTOOLATESPORTS主催のアリオカップ2017が開催されます。皆で盛り上がれるジャム形式でのセッションや、時間を区切ってのコンテスト形式と充実した内容で1日中楽しめます!!富山から遠くに住んでいるBMXライダー達も、普段一緒にライディングを楽しむ仲間達と遠征してみてはいかがでしょうか?近くにはアジア最大級のスケートパークNIXSもあるので、別の日に乗りに...

続きを読む

ETNIES 2017 SPRINGモデルが入荷!! 新作をチェック!!

製品情報
スケーターからBMXライダーまで人気を誇るETNIESから、2017SPRINGモデルが入荷しました!鉄板モデルとも言えるMARANAのBLOODLINEと、評判の高いJAMESONのBLOODLINEに加え、SCOUT、THESCAM、FADERの入荷です。KIDSモデルでは人気の高いKIDSMARANAとKIDSBARGELSが入荷。ETNIES2017SPRINGモデルは、各ディーラーショップへのデリバリーを開始しています。プロダクトページへ飛んで、各ラインナップをチェックしてください。お...

続きを読む

BMXを体験してみたい方、必見!! BMX無料体験会の開催です。

イベント情報
神奈川県藤沢市鵠沼海浜公園スケートパークから5分の位置にあるお店COUNTERATTRACTIONが、2017年4月9日(日)→2017年4月16日(日)にBMX・スケートボード無料体験会を開催します。BMXライディングをスタートしたい!!体験してみたい!!という人達は、手ぶらで来て試乗車を利用した体験会への参加が可能です。ZENからは2017年モデルWETHEPEOPLEの試乗車を用意させていただきます。鵠沼海浜公園スケートパークは大小のRランプやバンク、ジャンプランプにカーブボックスなど、様々なタイプの...

続きを読む

軽量ECLAT MIRAGE TIREをランダムに重量計測。個体差はどれくらい?

製品情報
こんにちは、スタッフの由谷です。軽量をうたい2.25"と2.35"をランナップするECLATのMIRAGEタイア。それぞれ4本ずつをランダムに抜き取り量ってみました。1本目2本目3本目4本目平均値範囲2.25"583g585g600g577g586.25g3.8%2.35"630g611g621g616g619.5g3.0%個体差はあるものと予想してましたが、このくらいの範囲でした。個人的には、手に持ってその差を感じることできないくらいだと思います。いずれにしても軽量な...

続きを読む

フレームはセルフペイント。南悠麻の最新バイクチェック公開です。

製品情報
ZENのチームきってのスピードライダーである南悠麻(UNITED)の最新バイクチェックを公開しました。コンクリートパークなどを縦横無尽に練りまわるユーマは、GeoffSlatteryのシグネチェーフレームであるG-SLATを選択。前回までは20.75インチだったトップチューブ長を21インチへ変更し、ハイスピードな中でもゆったりとしたバイクコントロールが可能になったということ。帰国直前に訪れたテキサスのオースチンでAshleyCharlesともコミュニケーションを取ったこともあり、現在使用するRELICのステ...

続きを読む

SALTPLUS STEALTH PEDALS by 南 悠麻 (YUMA)

ライダーブログ
今回はお気に入りのパーツのご紹介です!どなたにもお気に入りのコレッていうパーツがあると思いますが、今回はここ1年でお気に入りになったペダルのご紹介です!こちらSALTPLUSのSTEALTHPEDALSです。こちらはルーズボールベアリングタイプとシールドベアリングタイプの2つのタイプがあります。SALTPLUSといえば、Wethepeople、eclatを誇るWeMakeThings社がリリースするブランドで、Wethepeopleのコンプリート車などに装備されているブランドでパーツのみでも販売もし...

続きを読む

軽快な乗り味へと生まれ変わったUNITEDのMOTHERSHIPへマツケンがスイッチ。バイクチェックです!

製品情報
前作からジオメトリーが見直されたUNITEDのMOTHERSHIPフレームに乗り換えた松元謙(マツケン)からバイクチェック写真が届きました。年末の入荷に合わせた乗り換えだったため、ガッツリとは乗り込めてはいないものの、見直されたジオメトリーと軽量化による軽快な乗り味を感じてるとのこと。年始早々には千葉県のクロウトレイルへマジャと訪れ、ダートジャンプにはそれほど親しくしないにも関わらず独特の浮遊感を楽しみ、乗り換えたばかりのMOTHERSHIPフレーム感触を確かめることもできたようです。→マツケンのMOTHER...

続きを読む

ECLATのODI製 Made in USA “PULSAR GRIP” が入荷!!

製品情報
ECLATの本国サイトやFACEBOOK、INSTAGRAMを見て気になっている方も多いかと思いますが、ODI製の"PULSARGRIP"がZENに到着しました。スーパーソフトなラバーを使用したヒダが並ぶポピュラーなマッシュルームスタイルに、ECLATによるヒネリが加えられ使用感、耐久性を向上させたデザインとなっています。早速、各ディーラーショップへのデリバリーをスタートしています。来週にはECLATJAPANライダーの村田怜人が、このPULSARGRIPを使用するので感じた事を聞いてみたいと思います...

続きを読む

Yumi Tsukuda is on Merritt!

ライダー情報
アメリカ東海岸発とはいえ9月に立ち寄った西海岸のポートランドでも使用率の高くファンの増加を感じるMERRITTから、新しいチームライダーの映像が公開されました。ライダーは日本人。今回の映像は、ほりえぐみのクルーであり、Instagramでは@yumingrowとして、国内シーンに敏感なライダーにとってはおなじみの佃勇海(ツクダユウミ)が、MERRITTのインターナショナルライダーに加わったことを伝えるもの。ペグやタイアなど、いつもどおりの使い方では成し得ないこなしを街の至る所でみせるところが、ユウミの真骨頂でし...

続きを読む

Snake Biteに掲載された南悠麻(ユーマ)のインタビュー和訳版

ライダー情報
ひと月ほど前に、メインストリームにこだわることなくコアな情報を配信するSnakeBiteにインタビュー記事が掲載されたUNITEDジャパンライダーの南悠麻(ユーマ)が、その内容を和訳してくれたので、みなさんにお知らせします。SnakeBiteとは、オールド・ミッド・ニュースクールと長年BMXシーンに関わり、ポートランド唯一のBMXショップであるGoodsBMXを経営するShadJohnsonが運営するちょっとコアなBMX情報サイトです。Shadは、バンクーバーからポートランドへと足を運んでいたユーマを受...

続きを読む

COMPLETE BIKES

WETHEPEOPLE DURCUS ONE
Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。