このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。

NEWS / BLOG

NEWS / BLOG

3/21(土)にOASIS 24(瑞穂)でBOWL JAM開催!!

イベント情報
昨年はジメッとした梅雨時期にエアコン効いたの快適な環境の中、アツい空間となった瑞穂のボウルでジャムが開催されます。今回は春も真っ盛りの3/21(日)。時間は前回に続き夕方から夜にかけての開催です。下の前回の映像を参考に、その空間を想像してみてください。参加するもOK。観戦するもOK。当日は、ぜひ、その空気を味わってください。OASIS24BMXBOWLJAM開催日時:2015年3月21日(土)16:00〜21:00開催地:OASIS24東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原25-12エ...

続きを読む

みなさんもご安全に by 由谷 友孝 (YOSSY)

ライダーブログ
昨日、車と接触し警察と救急車のお世話になった。近所の見通しが悪いT字路。ゆっくりと左折した瞬間にパッと車が見え、バックに踏みながらレバーを引けど、ガッと車の右側面に接触。直前のカーブミラーでは認識できず恐る恐る曲がっても起こった接触に、正直ガッカリした。向かうはずのボランティア説明会には参加できなくなり、今期は活動に参加できなくなるだろう。BMXに比べたら、随分ときゃしゃな自転車も心配。車は、凹むが運転手の身に害はなし。こちらは、自転車へのダメージと当たった部位の打撲。互いに大した速度ではなかったのが...

続きを読む

バイブル by 松元 謙 (MATSUKEN)

ライダーブログ
久しぶりです。マツケンです。BMXのライディングはライダー達により限界を押し上げつねに進化し続けてるわけですが、誰にでもこの時代が好き!っていうのがあると思います。僕のバイブルは2008年頃。当時僕は20歳。BMXのことばかり考えていたわけで(って今でも変わりませんが。。。)毎週リリースされるLevi’sBMXのWEB映像を楽しみにしてました。そしてDVDがリリースされたわけですが、DAKOTA、COREY、NATHAN3人のパートは絶品!トゥーマッチなラインでなくシンプルでスピーディーなライデ...

続きを読む

先週末は930ってきました。 by 西野 正人 (NISHINO)

ライダーブログ
東北の南に位置する山形県寒河江市にあるコンクリートパーク"最上川ふるさと総合公園内寒河江スケートパーク"にて、大人から子供まで気軽に参加できる熱いイベントOYA-ZBMXJAMはご存知ですか?自分は楽しくてほぼ毎年遊びに行っています。そのイベントを主催者している矢浪さんが先週末930メンバーと一緒に戸吹スケートパークへ来ていたので、ユウマとヨッシーと乗ってきました。乗り終わった後はZENの事務所へ移動し、今年のOYA-ZBMXJAMについて話してくれました。今年のOYA-ZBMXJAMはさらにパ...

続きを読む

ECLATに加わったMERCURY RIMとPHANTOM RIMをチェック!!

製品情報
2015年、ECLATのプロダクトラインナップに加わったMERCURYRIMとPHANTOMRIMを詳しく見て行きましょう。MERCURYRIMECLATチームが開発したMERCURYRIMのコンセプトは"超軽量それでも丈夫"ライダーが安心して使用するために十分な強さがあるリムを作る事。398gと軽量ですが独自の形状を使用し、ガッシリとした本体の側壁によって現代のライディングに必要なすべての強さを提供しています。MERCURYRIMはタイヤのビードをかけるビードフック部が中空で、リムの重量を低減し...

続きを読む

tube by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
先週末に地元のおじさんと若手と自転車に乗ってきました。いつもはパークが多いのですが、来週はここだろって押切って決定した感が強いですが、多分みんな満足。最近は携帯のカメラすら軽くおかしく、全く記録という物をしてなかった。反動なのか?自分でもよくわからないが、せっかく撮ったんで、アップ。おじさんなんで、地形を楽しむスタイルです。技とかなしっていうか、無理。ぶっちゃけ、楽しければ最高なんです。

続きを読む

TREEからニューモデルや木目カラーなどが入荷!!

製品情報
お待たせしました!2002年にセントルイスのライダー、SamSchulteが既存のBMXのパーツに満足できず、自らデザインしたプロダクトを製作する為に起ちあげ高精度CNC加工のプロダクトで絶対的な信頼を得ているパーツカンパニーTREEBICYCLECO.の製品が入荷してきました。かつてはアメリカンメイドにこだわってきたTREEでしたが、需要の増加に応えることなど生産性の向上を図るべく、2011年にアイデンティティであるスプロケットも含めたすべての製品の生産拠点を台湾へとシフトされました。そのころからハンド...

続きを読む

DefTech 2VOX TOUR by 南 悠麻 (YUMA)

ライダーブログ
こんにちは!先日12日に、DefTech2VOXTOURZeppTokyoにて出演させて頂きました!以前、Marathonという曲のPVに出演させて頂きまして、LIVEでもMarathonの演奏をしているなかで一緒にライディングをさせて頂きました!!BMXはダニエル君と、スケートは小島ユウトさん、イケイケキッズスケーターと豪華なメンバーで楽しくLIVEを過ごせました!!今週の18日19日もZeppDiverCityにて出演させて頂くので、この貴重な体験をふんだんに楽しんで来ます!!

続きを読む

最新ECLATパーツで組まれた伊藤 悠吾のバイクをチェック

ライダー情報, 製品情報
先日ECLATライダー眞謝大輔のバイクチェックを紹介しましたが、同じくECLATライダー伊藤悠吾からも、ALIVEINDUSTRYのシグネチャーフレームをベースに2015年モデルのECLATパーツを組み付けたバイクの写真とコメントが届きました。走行時の気持ち良さやパーツ選びにこだわりを感じる内容に仕上がっているので、一点一点確認してみてください。自分はこのフロントハブにはハブガードは使いません。このDYNAMICFRONTHUBはフランジ間が狭く、ハブやスポークにグラインドする対象物が当たりにくい構...

続きを読む

2015年はこれや! by 村田 怜人 (REHITO)

ライダーブログ
最近やっとすべてのパーツを2015年のECLATのパーツに変えれました!その組み上がったBMXで週末は、快適にストリートをグルグルしてきました!そのレポートはこちらから!http://alive-industry.blogspot.jp/2015/02/street-crusing-in-tokyo.html今年はなるべく軽く組みたかったので、ラインナップで最軽量のMERCURYリム、シートポストとシートが一体のUNIFYCOMBOシート、AEONクランクをチョイスしました!キックフリップが大好きな自分...

続きを読む

MERRITTの2015年モデルはタイアもハブあり!! Chris ChildsとJustin Careのシグネチャーにも注目!!

製品情報
それまで、ニュージャージーを代表するライダーとして、大きな身体に対してコンパクトなハンドルバーセッティングから繰り出されるハードトリックやルーティンについて多くのファンが語り継ぐMikeBrennanが、所属していたAnimalBikesを2012年に急遽脱退。程なくしてMERRITTの立ち上げを発表。世界中に多くのブランドが乱立する中、総合的なBMXパーツカンパニーとして起業し着々とシェアを拡めています。MERRITTは、ライダーとして活躍し注目を浴びてきたMikeBrennanと、工業デザインを専攻し2...

続きを読む

STRAIGHT ANSWER来日!! 2/11(祝日)はTRINITYでライブフェス!!

イベント情報
2015年がスタートしひと月が過ぎましたが、仕事や勉強にストレスを感じてる人、いませんか?乗って飲んで食べるというルーティンは、ストレス解消法として健全で日常的ですが、そこに「騒ぐ」を加えてみましょう。来週の水曜日にTRINITYB3PARK&SHOPで開催されるハードコアフェスでは、BMXやスケートボードでライディングする人は入場料が¥500引き。スケートパークで乗って、各種ケータリングで飲んで食べて、ハードコアバンドのライブで騒ぐ。そんな一日、最高じゃないですか。StraightAnswerJ...

続きを読む

新しいECLATパーツで組まれたマジャのバイク

ライダー情報
今や東京下町の代表的とも言える眞謝大輔(ECLAT)から、ALIVEINDUSTRYのシグネチャーフレームをベースに新しいECLATのパーツを組み付けたバイクチェック写真が届きました。ホイールには昨年も愛用していたPOLARのストレートリムに前後ともDYNAMICハブを選択。フロントハブはフランジが内側に設計されているので、グラインド時にスポークが当たりにくく傷めにくい他、深くかけられ安定した滑りにも貢献してます。リアのカセットハブはモデルチェンジされ14mmボルトを使用したフィーメールのみの設定に。ラチェ...

続きを読む

ライディングや遠征時にあなたはどのツールセットを持って行きますか?

製品情報
ライディングのお供に工具をバックパックに入れ出かけているライダーはどの様な工具セットを使っているのでしょう?ZENが取り扱っているツールセットとしてはECLATのE-TOOL、SALTPLUSのPROMULTITOOL、FLIPMULTITOOL、MERRITTのTRIFECTAMULTITOOL、ZENのBMXTOOLSがあります。それぞれの工具には特徴がありセット内容が異なってきます。持ち運ぶ事を考えると収納性や形、重量も気になる所ですね。自分に用途に合ったツール選びをしましょう!ECL...

続きを読む

悪天候の時は愛車をメンテナンス! by 南 悠麻 (YUMA)

ライダーブログ
本日は良くない天気ですね...乗れません...そんな時は愛車をメンテナンスして乗る時気持ち良くライディング出来る様にしましょう!今回僕はヘッド周りをメンテナンスしました!まず、ヘッドのベアリングをバラしてシーリングを外し、パーツクリーナーでひたすら汚れを落とします。シュルシュルに回るようになったら、グリスをふんだんに投入!このグリスは丸屋さんオリジナルで、お気に入りのグリスです!これがキモなんです!!グリスを詰め込み終わったらシーリングを戻して完成です!後は元に戻して完成!今回、昨日ゲットさせて頂...

続きを読む

COMPLETE BIKES

WETHEPEOPLE DURCUS ONE
Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。