このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。

NEWS / BLOG

NEWS / BLOG

家出中 by 松元 謙 (MATSUKEN)

ライダーブログ
どうも、マツケンです。HOODSCREWブログに約一ヶ月間家出をしていた様子を3回に分けアップしました。RehitoTour編はまだ(1)なので近日中に続編(2)をアップします!そして、ライディングの写真は少ないですが現在レヒトプロがツアーの映像を編集中なのでライディングは、しばしお待ちを!◆家出中〜韓国編〜http://blog.hoodscrew.com/?eid=1428676◆家出中〜台風で帰れない編〜http://blog.hoodscrew.com/?eid=1428677◆家出中〜R...

続きを読む

今週末11/4(日)は京都でキッズコンテスト!! 大人も顔負けなライダー達も集結?!

イベント情報
毎年恒例となっているキッズコンテスト。今年も京都のローカルパークで開催されます。開催は、今週末11/4(日)。そろそろ各地の紅葉が見頃な時期ですね。運営する京都のBMXショップのHANGOUTのブログに、当日のスケジュールや注意事項などがアップされているので、エントリーするライダーのお父さんお母さんは見逃すことなくチェックをお願いします。キッズコンテストは、その名のとおり、キッズライダーオンリーのストリートパークコンテスト。s全国各地に増加中のキッズライダー達が集結し、ライディングを始めたばかりのキッズから...

続きを読む

琉球出身、北千住発!! マジャの最新映像を公開!!

ライダー情報
琉球の人情派ライダー、マジャの映像を公開しました。最近では、共通する意識を持つレヒトやユーゴとともにAliveIndustryを立ち上げた、マジャ。数ヶ月前からPegy(Quintin/DelMar)を中心に撮影されてきた今回の映像では、テクニック、スピード、そしてマジャらしいタフなスタイルを感じてもらえることでしょう。現在テスト中のシグネチャーフレーム(AliveIndustry)には、来月にはメインコンポーネントとして2013年モデルのECLATのパーツが装着予定。ライディングを見かけたときには、...

続きを読む

2013 WETHEPEOPLE パーツ,フレームの公開!

製品情報
多くのBMXカンパニーが2013年モデルをリリースする中、いよいよECLAT、WETHEPEOPLE、SALT、SALTPLUSの各2013年モデルのパーツが11月上旬から中旬にかけて入荷します。本日は、最新の高度な技術がふんだんに採用され、BMXシーンにおいて最先端のプロダクトがラインナップされている2013WETHEPEOPLEパーツ,フレームのご紹介。ラインナップの中からオススメのフレーム・パーツをピックアップしました。2013WETHEPEOPLEパーツ,フレームの詳細はこちらから◆◆WETH...

続きを読む

中国に行ってきました! by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
自転車工場の視察で中国へ行ってきました。2泊3日の短い旅。工場では中国らしいこんな自転車も未だに作れるとのこと。他にもおもしろ自転車が沢山。そしてなぜかホテルの部屋には麻雀の台っていうですかね?これが鎮座。全自動で夜中に不気味に動き出します。いろいろ騒がれていますがとりあえず何事もなく帰国。早く日中友好になることを望みます

続きを読む

CAL FLAVOR by 村田 怜人 (REHITO)

ライダーブログ
日曜日に名古屋で行われたCALFLAVORに行ってきました。名古屋の老舗BMXSHOPMATSUICYCLEの40周年もかねたイベント。天気も完璧で面白いに決まってました!!BMXはもちろん車も650台と半端ない台数!!他にない正太郎くんらしいイベントで新鮮でした!!会場も半端ない広さと人の多さでかなり盛り上がってました!!BMXのパークも終止、一般のお客さんが興味津々みてる人も多く、眞謝がいるETNIESのブースもいい感じににぎわってました!!眞謝のライディングもキレキレで凄いの一言でした。...

続きを読む

来月は日立に集合!! Holly’sも運営に関わるラーゴJAM開催!!

製品情報
北関東ローカルのHolly’sが良く遊んでいる日立市のローカルパークで、来月にジャムが開催されるとHolly’sの高橋名人から連絡がありました。上の映像は、Holly’sの今年のゴールデンウィークの様子。映像内でメンバーがライディングしているのが今回のジャムの会場です。グラインド好きもパーク好きも楽しめそうなレイアウトのこのパーク。現在Holly’sやローカルの有志によって補修作業が進められているようで、当日は併催されるスケートボードのジャムとともに盛り上がりそうです。また、当日は遊びに来た方を対象にレンタ...

続きを読む

今週末は札幌でもジャム!! RELEVANT harvest jam開催!!

イベント情報
10月はPerugiaCupの開催や、その他にも毎週末のようにジャムやイベントが各地で開催され、楽しいですねぇ。今週末は埼玉県所沢市の航空記念公園でピロが開催するジャムもありますが、同日に北海道の札幌市でもRELEVANT"harvestjam"が開催されます!!すでに最低気温がヒトケタ台と、こたつやストーブ必須の札幌市内ですが、ライダーのハートはアツいようですね。市内のライダーが集まる室内スケートパークの一つEDIASSKATEPARKで、BMXジャムが開催されます。◆RELEVANT"harv...

続きを読む

楽しみ方はいろいろです。 by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
先日、友達がハワイで挙式をするって言うことでアドバイスを求められました。自分も去年奥さんと二人でハワイで挙式をしました。なんで自分なりのアドバイス。行く前はハワイってどうせただのリゾートでしょって思ってました。どうせBMXに乗れないしと。今は毎年一回は行けたらいいなって思う場所。実際BMXにも乗れます。そこで去年現地で買ったガイドブックを引っ張り出してきました。ハワイのオアフ島のハイキングガイドブックです。そして行ったのがこのトレイル。日本では感じられない熱帯のような木々や水のながれる音が素敵で...

続きを読む

ご心配をお掛けしました!! by 由谷 友孝 (YOSSY)

ライダーブログ
↑↑HANGOUTのマミーから拝借しました。えぇ...一部の方面で大変ご心配をおかけしておりました私の手首。先週のレントゲン診断では舟状骨という箇所にクラックが見受けられ、その進行具合と内部を確認するため本日MRI診断を受けました。結果、表面の筋も消え内部にも問題がなく、オペの必要もなくなりました。コメントをいただいたみなさま、ご心配をおかけしたみなさま、スンマセンでした。開けてみれば何ともなかったじゃんと言えばそうなんですが、根本的に弱っているマイ手首。手をつかないコケ方を学ぶべきか?痛くならない乗り...

続きを読む

オフシーズン by 南 悠麻 (YUMA)

ライダーブログ
結構冷えてきましたね、こんばんは。寒いシーズンになるとよく一緒にチャリンコ乗る奴が居ます。その、寒くなるとBMXを持って現れるのが、歳が一つ下になる九島勇気。彼を知っている方も沢山いらっしゃると思いますが、MTB界では名の知れたboyMTBのシーズンが終わるとBMXで遊んでいる勇気なのですが、悔しいけどスタイリッシュなんです。そしてよく喋る。先日行われたペルージャカップもオープンクラスでエントリー!ジャンプとエアートリックがとってもクール。まあ勇気と乗るときってのは半分以上がトークになってしまう程、お...

続きを読む

10/27〜28に所沢航空記念公園でピロがジャムを開催します!!

イベント情報
埼玉県の所沢市でBMXショップを運営するチームライダーのピロから、今月末10/27(土)〜28(日)に開催される「REONBMXJAM」の情報が届きました。REONBMXJAMは埼玉県所沢航空記念公園で毎年開催される「所沢市民フェスティバル」内のOTHERPOSSEエリア内に特設されるスモールパークで開催。ストリート、フラット、キッズにスペースを分け、ストリートについてはバンクやカーブボックスなどが設置される予定です。スクールなどが開催されない時間帯は自由にライディング可能なようなので、フェスティバ...

続きを読む

今週末日曜日は中部国際空港セントレアCal Flavor 2012でライディング!! ETNIESブースもあるよ

イベント情報
500〜600台のアメリカンカスタムカーやバイクが並ぶ予定のカリフォルニアカルチャーイベント、CalFlavor2012の会場内に特設スケートパークが登場!!会場の中部国際空港セントレアの臨時駐車場にはカスタムカーやバイクの他、カリフォルニアを感じるフードブースが並び、フリーマーケットやライブも開催されるとのこと。広い会場内に特設されるスケートパークは名古屋のショータロー氏等が関わり制作中ですが、前情報によると往年の「2-HipMeetTheStreet」をイメージしているそうで、BMX関連各社のブー...

続きを読む

5年ぶりのBMXの大会で7位になった感想とメッセージ by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
5年ぶりに大会に出場し、下の3つの視点で感想などを書いてみた。1.自分としての感想2.昔、海外にチャンレンジしていたライダーとしての視点3.これからの期待40歳になったかつてのプロライダーのぼやきなんだけど、よかったら下の記事を読んでみてね。↓↓↓↓5年ぶりのBMXの大会で7位になった感想とメッセージ

続きを読む


Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。