このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Category

ライダーブログ

自転車通勤中のスポット by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
BMXでの通勤をするとマニュアル・バニーホップをよくするよね。僕はマニュアルをよくやるんだ。そして、通勤途中にエンセキが連続しているところがあって、そこは僕のマニュアルスポットなんだ。そこのデコボコをずっとマニュアルでクリアするのが目標で、通勤を利用して練習しているんだ。一日1回のチャレンジなんだけどこれが面白い。下の写真がそのスポットなんだけど、一応エンセキによる段差が5つある。最初は全然だめで結構難しかった。今まで完全にクリアしたのは数回しかないんだけど、最近は以前よりもまともにできるようになってきた。進入のス...

続きを読む

ペグを付けてみました。 by 丸屋 薫 (MARUYA)

ライダーブログ
今日何年かぶりにペグを付けてみました。スゲー楽しかったです。もともとは無類のグラインドマニアで、前はペグも付けていてハマってたピークの時はありとあらゆるバリエーションがあって○○グラインドto○○グラインドto○○グラインドなど完全にやり過ぎって位やり込んでいて、そしたら一時を境に飽きてペグを外してみたんだけど、そしたらペダルのグラインドがスゲー楽しくなっちゃって、、、特にタイトなアールは気絶しそうな位気持ちがいいですよ。まぁ〜結局はずーとグラインドにハマってる感じなんですけどね。そんで今日は久々にペグを付...

続きを読む

週末ライディング by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
3週間前の日曜日に戸塚のスケートパークで乗った。僕が到着したのは夕方だったから、既に何人かのライダーがガンガン乗っていた。うまいライダーもいて誰だと思ったら、BMXRIO店長で、僕も中学2年のときから知っている根本秀幸だった。久々にいっしょに乗れて非常に嬉しかった。ネモチンは高いエアーをガンガンやっていた。またエアーでTurnDownをやってくれてたね。そしてネモチンはテールウィップができるようになっていた。これが驚きだった。随分と練習をしていただんだろうと思う。今もさらにうまくなっていることだろう。そして、もっと...

続きを読む

豊橋ローカルの結婚式! by ZEN

ライダーブログ
どうもマーボーです。最近はだいぶポカポカして暖かくなってきましたね。けど豊橋はまだ風が強くて中々思うようにBMX乗れないですね。今日は、この前の4日に友達が結婚した話をしたいと思います!!その友達は3年程前から一緒にBMXをやっている友達で名前は森谷潤と言います。見た目はかなり恐くて身長も僕より30センチも大きくてとてもイカツイです。僕もぶっちゃけ最初は恐くて話せなかったです。そんな恐もてな感じですが、外見とは違い中身はとっても優しいヤツです!!そんないいヤツにも子供ができてしまいました。もともと彼女の親には子供が...

続きを読む

神戸でのライディング by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
前回大阪方面のロードトリップについて書きましたが、今回もこの前の続きを書いてみたいと思います。前回は大阪に着いた初日で終わったと思いますが、翌日は神戸のトレイルに行ってライディングを楽しみました。このトレイルは去年のDECATOURの時にMACNEILのワールドライダー達と訪れましたが、今回は大きくラインが変化していて楽しめました。今までは平面にラインが集中していましたが、新たに下り面を使った新しいラインが増え、レベルにとらわれず楽しめるいい設計です。普段はあまりトレイルに行かないヤス君もこの日ばかりはその楽し...

続きを読む

ロードトリップに行ってきました。 by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
ど〜も田中海到です。この間大阪方面に行ってきたのでレポートしてみたいと思います。まずこの過酷なたびにエントリーをしたメンバーはFAMILYPRODUCTSのヤス君、丸屋君に西東京の内藤選手と自分の計4人。車はヤス君の愛車マツダボンゴでこの車に乗ると、車内のステッカーに圧倒される日本BMX界にとってなくてはならない存在です。早速スタートした直後に雪が降ったり、忘れ物をしたり、最後の仕事を福生でしたりして出発は午前2時になってしまいました。ここから下道で大阪まで行ったのですが、記憶が断片的にしか有りません。ヤス君...

続きを読む

家具って好きなんだよね by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
一人暮らしをしているとどうしても家具をいろいろ見てしまう。そして去年から本がどんどん増えていくので本の収納に困っていたんだ。そこで本棚だと本が全部見えて汚らしくなりそうだから去年からマガジンラックが欲しいと思っていたんだ。マガジンラックもいろいろ見てみるとフランフランから¥29800で金属製のものが出ていた。実物を見て買おうかとも思ったがどうも金属製よりも木製のマガジンラックのほうが素敵だと考えていたんだ。できるだけ家の家具は木製にしたいと思っていることもあり、それからいろいろ調べてみた。そこで近所にバリをテー...

続きを読む

マニュアルTO360 by 西野 正人 (NISHINO)

ライダーブログ
どーもーw今はトースト食べてますw東京のほうだと最近はみんな怪我多いみたいなんで気をつけてくださいね。寒いからかな。。。最近みんなでマニュアルTO360アウト練習してます。。。めっちゃむずいです、、、反動なしでの360とか思考錯誤で少しは回れるようになってきたんですけど、まだ軸もばらついてて、思うように回れないーーーー;;どっか段差から飛んでやったほうが楽じゃないかと思って3段くらいの階段が地元にあるんですが、やってみたら、、、、オシリ打ちましたw今はできずに病んでる状態ですw今日はバンクでや...

続きを読む

water color  by ZEN

ライダーブログ
どうも、マーボーです。最近は少しずつですが暖かくなってきましたね。これからバリバリBMX乗れるんじゃないでしょうか!?今日の日記は僕の働いているお店の話をしたいと思います。僕が働いているお店は、友達のスケーター、山西栄二(ウナギン)、樋口渉、丸山道寛、石井宏和(ピグモン)と僕がスタッフをしているお店です。このお店は自分達で内装工事などをして去年の10月にオープンしました。取り扱い商品はオリジナルウェア、名古屋ブランドのウェア、スケートボード、シューズ、CD、雑貨までかすべて揃ってしまうと言うとても楽しいお店です!!...

続きを読む

テールウィップの練習方法 by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
昨日アメージングでのことだ。ジャンプランプで何人かのライダー達がテールウィップを練習しだした。トレール中心のライダーとストリートとパークをするライダー、パークに週末来るライダーと4人練習してたんだ。そしてその場で僕も混じってのテールウィップ講習会が始まった。テールウィップは普通の技よりもできるまでのプロセスが非常に長い技だと僕は思っている。僕も実際にこの技ができるようになるまでは長い道のりがあった。今回突発的にした講習会でこの4人がちょっと上達したかもしれないんだけどね。それはどうでしょう?彼ら以外にもテール...

続きを読む

マーボーです! by ZEN

ライダーブログ
最近は毎日、仕事に行く前に地元のパークで乗ってから仕事に行く事が日課になっています。朝から体を動かすのがいいのか、とても気分良く仕事する事ができてます。後、最近はもう1つ日課になっている事があります。それは昼の弁当を自分で作って持って行く事です!!毎日、違うメニューを考えて作ってってます。ちなみに今日は炒飯とごぼうサラダを作ってきたので、日記を書いたら食べようと思います。今まで昼御飯を買って食べてたんですが今は昼御飯代を節約でき、そのぶん他の事に使えるのでいい感じですよ。自分で作ってみるのも楽しいですよ!!よかった...

続きを読む

マーボーです! by ZEN

ライダーブログ
最近は毎日、仕事に行く前に地元のパークで乗ってから仕事に行く事が日課になっています。朝から体を動かすのがいいのか、とても気分良く仕事する事ができてます。後、最近はもう1つ日課になっている事があります。それは昼の弁当を自分で作って持って行く事です!!毎日、違うメニューを考えて作ってってます。ちなみに今日は炒飯とごぼうサラダを作ってきたので、日記を書いたら食べようと思います。今まで昼御飯を買って食べてたんですが今は昼御飯代を節約でき、そのぶん他の事に使えるのでいい感じですよ。自分で作ってみるのも楽しいですよ!!よかった...

続きを読む

チャリ自慢! by 丸屋 薫 (MARUYA)

ライダーブログ
こんちわー、風邪気味の丸屋です。正月から組み始めたBULLYがいい感じに組み上がったんで紹介してみます。そもそも思い起こせば2年前の年末に奥多摩(東京と山梨の県境の山奥)でつばさ達(八王子ローカル)がやったパーティーに行った時、スゲー酔っぱらって外の便所のタイルで滑って鬼グリッチョして足首が二倍位に腫あがってしまいました。その時の正月は強制的に寝正月みたいな感じで、せっかくの連休に何もしないのもなんだしって事で昔から集めていたオールドBMXのレストアをしたのが癖になってて、今年の正月に組んだのが写真のBULL...

続きを読む

アボカド、NEW BIKE,とPaul Osika by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
アボカド−が好きな人っているかな?僕は大好きなんだけどね。で、アボカドには大きな種が入っているよね。この種をそのまま捨てるんだけど、たまに育ててみたいと思うときがあるんだ。で、去年育てようとしたんだけど失敗した。それ以来育てようと思わなったんだけどこの間食べたアボカドの種があまりにも大きかったため育てたくなったんだ。ネットでアボカドで検索するとちゃんとアボカドの育て方が載っているWebがあったから見てみると水だけで発芽するとのことだ。早速やってみて2週間ぐらいで種がちょっと割れてきた。これはいいかもしれないぞ!と...

続きを読む

Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。