このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。

NEWS / BLOG

NEWS / BLOG

今年3回目のベトナムデモの旅!

ライダー情報
22日今年3回目となるベトナムでのBMXデモンストレーションに、FAMILYの丸屋薫とZ.E.Ndistributionの内藤明彦が成田より旅立ちました。もちろん今回もバイクメーカーYAMAHAのデモンストレーションの為にベトナムを訪れるのですが、今回の訪問地はハノイ。今日の気温はなんと31°!真夏とも言える気温の中、FMX・ダンス・SKATEと合同にさらに熱いデモンストレーションを行う予定です。アジア各地でBMX普及に励むZ.E.Nライダー達を応援よろしくお願いします。

続きを読む

丸屋薫とYossyのバイクチェックをアップ!!

ライダー情報
四季を問わず全国、更には国外での活動を活発に行うZ.E.Ndistributionライダー。中でも自身の運営するFAMILYPRODUCTSやMODEELOIL等物作りにかける情熱が人一倍の丸屋薫と、先日待望のプレリリースとなったBMX雑誌degreebmxにて見開き写真が印象に新しいYossyのバイクチェックを、TEAMページのそれぞれにアップしました。注目の2人のバイクですが入荷したばかりの

続きを読む

degree BMX MAGAZINE by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
長い間存在しなかったBMX雑誌。みんな有ったら良いな〜って思っていたと思うけど、そんなみんなの夢を肇ちゃんが昨日実現してくれた。彼について知らない人もいると思うけど、JUICYVISION.comってレーベルで日本のBMXシーンを世界に紹介している。彼はもちろんBMXライダーで大会を一緒に開催したり、一緒にライディングをする仲間。その肇ちゃんが昨日の夜中に手渡してくれたdegreeBMXMAGAZINE。う〜ん、良いんじゃない!BMXって今後どうなのよ?そんな声を聞くたびに、いつも思う。明るい...

続きを読む

Alex Jumelinがニューフレームを組上げました。

製品情報
軽量でしなやかなコンパウンドのThePremiumTireが好評のKHEが、急ピッチで開発を進めているフレームの新情報です。先日NEWSにてお伝えしたKHEライダーAlexJumelinのシグネチャーフレームTheParisは開発が順調に進められており、公開重量1.55kgはそのままにAlexJumelinがテスト中とのことです。この重量はもちろん曲げ加工が一切されていないフレームワークはシンプルそのもの。切れの良い技をリズム良く繰り出すAlexJumelinのライディングとともに注目のフレームと言...

続きを読む

お気に入りの音楽を見つけ、ついでにスペイン語の勉強&過去のスペイン語スピード勉強 by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
最近お気に入りを発見!スペイン語なので、自分のスペイン語の勉強にもなるのでお気に入り。え?僕はスペイン語をちょっと読み書き、話すことができるんだ。なんで?20歳のときに衝撃的なことがあったんだ。そのことについて書いてみました。よかったら覗いてみてください、僕の適当なBLOGhttp://www.shoe-g.com/2006/06/post_6.html

続きを読む

SKYWAYを分解。

製品情報
古き良きBMXを伝えるSKYWAYTUFFWHEELII。20年以上代わらない形、質感は既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、まだベアリング等ハブ内部を見たことがある方は少ないのでは?そこでZ.E.NdistributionスタッフYossyがこの偉大なプロダクツTUFFWHEELIIを分解、そして各部の撮影を行いました。今回の分解作業に付き添ってくれたのはMOTOWAYのボス「モト君」こと田中元章。20数年のBMXキャリアとともにその経験から膨大な知識を持っており、特にオールドパーツに関...

続きを読む

「バッカヤローっ!!」老舗ショップへ。 by 由谷 友孝 (YOSSY)

ライダーブログ
憂鬱な季節になってしまった。外はザーザー降りで、いよいよ梅雨本番って感じ。ダウンモードで始めたけど、先日ウレシイ事があったのを思い出して電車の中から携帯でダイアリーです。これを読んでる人の中で「サイクルセンターエノモト」ってショップを知ってる人いるかな?昔、東京のとある公園でBMXのライダーやコンテストが全国区で盛り上がりを魅せ、全国のライダー達が訪れたり多くのレジェンドを生み出した場所、駒沢でそれよりもかなり昔からアツい兄弟が経営してるプロショップが「サイクルセンターエノモト」なんだけど、昼間そこから...

続きを読む

池袋BMXショップにて by 西野 正人 (NISHINO)

ライダーブログ
以前3年位バイトしていた池袋にあるBIKEショップ"ギャラクシー"にてまた、バイトを始めました。人が少ない時に手伝うヘルプって感じですが、週2〜3位で入っています。お客さんとかと直に話しができて面白いんですよ^^そういう話なんかがI.S.Cの新しい製品の参考にもなるし、結構充実できています。今度ギャラクシーのBMXスクールなんってのも、やれたら最高かな!MACNEIL製品・I.S.C製品・他のメーカーなんかもアドバイスが出来ると思うので、自分いる時、気軽に声かけてくださいね。初...

続きを読む

日本発!BMX専門誌degree(ディグリー)BMX MAGAZINE創刊!

製品情報
BMXライダーにグッドニュース!長らく存在しなかった、日本発のBMX専門誌が創刊されることが決定!したとのことです。6月20日をもってプレリリース号発刊を予定しているdegree(ディグリー)BMXMAGAZINEでは、山崎肇をはじめとする各クリエーターと全国に散らばるライダー達によって生み出されていく、国内に溢れる様々な情報を美しい写真と共に紹介する予定。その他各インフォメーションやイベント情報も網羅するとのこと。BMX専門誌を熱望する声に山崎肇が答えた結果と言えるこのBMX専門誌degree(ディグリー...

続きを読む

SHiTLUCKのDVD見ました?

製品情報
LelandThurman率いるゴリゴリストリートクルー"SHiTLUCK"初のチームDVD、”AGAINSTALLODDS”見ましたか?今日はストリート80%以上の割合で作り上げてきたこのDVDについて紹介したいと思います。まずこのDVDを見て感じたのは、本当にストリートすきなんだな〜って感じました。もちろん彼らはパークもダートも上手いけどね。特にハンドレールのさばきが凄い!恐怖心は?そんな彼らの攻めっぷりが見れるのがこの”AGAINSTALLODDS”なのです。RichardAyers、このライ...

続きを読む

イアンモリスのインタビューがFATBMXに!

製品情報
多くの海外BMXニュースを扱うFATBMXにUNITEDBIKEを新たに立ち上げたイアンモリスのインタビューが掲載されています。UNITEDBIKEと彼がイギリスにて新たにスタートさせた代理店、4DOWNDISTRIBUTIONについてのインタビューで、イアンモリスがチームライダーなどについて答えています。まだ情報が少ないUNITEDBIKE、ぜひイアンモリスのインタビューを読んでみて下さい。なお現在入荷待ちの各商品の詳細についてはTOPICSニュースにて公開中!FATBMXと合わせてチェックして下...

続きを読む

万博マンモスが地元に。 by ZEN

ライダーブログ
今、仕事の昼休みなんですが久しぶりに日記を書いてみたいと思います。僕はいま派遣の仕事で鉄板をレーザーで切る会社で働いています。そして21日からこの会社に就職も決まりました。なので派遣の間に平日休んで木曜に地元の動物園に行こうと思ってます。なぜ動物園かと言うと、あの万博で展示されていたマンモスがきているからです。しかも今週の日曜日までで平日に行かないと人が多くて全然見れないらしいので木曜の朝から行く事になりました。結局万博には行ったけどマンモスは見れなかったので凄い楽しみです。また行ったら報告します。

続きを読む

次戦のendpoint81はwethepeopleがサポートします。

イベント情報
来月の7月16日の日曜日(雨天の場合は翌17日海の日に延期)に山形県寒河江市で開催予定のendpoint81のメインスポンサーにZ.E.Ndistributionが日本総代理店のwethepeopleが決定しました!日本で最もアメリカ等の海外パークに近い形状を実現したこの寒河江パークでは、wethepeopleプレゼンツと題し、JAPANwethepeopleライダー、Z.E.Ndistributionスタッフが全面的にサポート予定!当日は大会会場にてブースを設置し、新商品などの展示の他にプレゼント抽選な...

続きを読む

寒河江のセメントパーク!! by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
ついに行ってきました!山形寒河江パーク(チェリーパーク)、先週の金曜日の夜中に東京を出発し、朝方に山形へ到着。今回の旅のメンバーはYOSSY、SHOE-G、内藤、谷さん、郵政、平野さん、あいだっち。そして僕らと事務所をシェアーしているスケートカメラマンのリップ君。リップ君はスケート雑誌とか、スケートブランドのカメラマンとして活躍し、ルーベンともフォトセッションをしたことがあるカメラマンなんだけど、僕がリップ君のことが好きなのはそんなバックグラウンドじゃなくて、単純にスケートが大好きで、それを貫いている姿勢がかっこ...

続きを読む

山形のボールでの最高のセッションとトップアスリート達のBLOG by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
日曜日はたくさん乗った、午前中にサイクルポートの裏の高さ2mのミニランプでちょっとセッションをしたんだ。Yossy、ユーセイのハイエアー、Yossyのスムーズな動きが良かったね。僕も朝市フレアをして満足な気分でセッションを切り上げ次の場所へと移動した。次は山形のライダー達が練習している、杉に囲まれたパークだ。そこでライディングしていた高校生二人がうまい!二人ともいい動きをしていたね。普通にENDPOINT81のエキスパートクラスに出場していいライディングができる腕前だった。そんな彼らに僕はテールウイップ...

続きを読む


Translate>
MENU
※スマホの場合、各メニューのメインページへは長押し(iosの場合)
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。