このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。
Category

ライダーブログ

東北良いとこ−2(画像有り) by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
前回からの続きです。2日目は絶景の宿で起床。昨日は暗くてわからなかった周りの景色をみて納得。山の頂上でした。あいにく雲が多くてあんまり下は見えないけど、いい気分。朝食を食べ、山を下山。昨日のイベントの主催者の方に挨拶をしに待ち合わせ場所へ。待ち合わせ場所に行くとなんだか面白そうな場所で、ヨッシー、丸屋君と仙台のノリさん、ヒカル君達が乗りはじめました。結局巨大アール(画像下)は段差がついていて乗れなかったけど、近くのステアーやカーブで撮影タイム。自分は撮影組へ、、、こんな早くから乗れないです。そのまま今度は仙台に向...

続きを読む

エンドポイント81 参加した。みんなすごかった。漕いでぶっ飛んだ by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
エンドポイント81Round3がアメージングスクエアで開催され、ワクワクしていた。プロクラスのライダー達ですごかったのは、やはり鶴田絢史だ。ボックスジャンプで飛んでの360テールウイップのメイク率100%、バックフリップターンダウン、スピードウオールからクオーターへのキャニオンでのルックダウン、テールウイップを決めてくれた。もう狂っているぐらい素敵だった。由谷“Yossy”友孝はキャニオンを左右の両方向からやり、Yossyらしいスピードライディングをしてくれた。富永ユウタは4feetのクオーターにある壁に後輪...

続きを読む

東北良いとこ−1(画像有り) by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
秋田県の湯沢市で”絆”というBMXのコンテストにFAMILYの丸屋薫、鈴木康之。MODEELOILのライダー由谷友孝(WTP)と参加してきました。金曜の夜中に東京を出発し、東北道をひた走り、湯沢に着いたのは朝でした。眠い!湯沢には初めて来たのですが当日は七夕絵灯籠祭りという長い歴史を持つ祭が開催される日で、会場はお祭りの会場内に位置し、湯沢の商店街の道路を全面封鎖、セクションも充実してなかなかいいかんじ。コンテスト自体はフラット、ストリート両方が行われ、フラットのデモもあり、宇野君、ヒロ君、悠樹君などの他に駒沢ロ...

続きを読む

24-トゥエンティーフォー シーズン4の最初のお話を見た by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
ツタヤでトルゥーコーリングを1巻から7巻まで借り、クイズに答えた結果、24シーズン4の最初の話を収録したDVDが送られてきた!何はともあれ当選というのは嬉しいよね。うきうきしながら24を見たら、これまた面白くて続きが見たくなった。でもツタヤに並ぶのは1ヶ月後。これはじっとこらえて待つしかないけど。24を見た人は分かるだろうけど、待てないよね。どうしよう?!

続きを読む

Rob兄貴で今度の大会もノリノリ!! by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
週末のライディングで土曜日は乗りすぎた、漕ぎすぎた。翌日は体がくたくただった。で、ライディングのときに聞く音楽で調子のいいのをいつも探しているんだけど、今日はこれはいいんじゃないかというのをGETした。僕が昔から心酔しているRobZombie(http://www.robzombie.com/)だ。その中でも最高に好きな曲が“SuperBeast”なんだが、これのRemixをITMSで買うことができた。週末はこれを聞きながら乗りまくれるぜ!この曲でテンションがあがるかどうかは自転車通勤でシミュレーションする...

続きを読む

最近の自転車通勤とBMX、今日は早起き by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
ロードレースバイクで通勤している今日この頃なんだけど、通勤を繰り返しているといろいろ近道を覚えてくる。最初は11kmの道のりが今は10kmぐらいの道のりになってきた。でも、平均時速はあまりあがらない、26km〜27kmとメーターに出てくるんだ。最高時速も57kmを越えることはめったにないね。でも、自転車で平地だと40kmぐらいで徒然と走れるのは面白い。自転車で40kmというのは早いということも分かった。ロードレースを乗り始めてロードレースの自転車での楽しみが分かった。これはBMXとは全然違うんだ。BMXはBMXで...

続きを読む

i-tunes music storeが遂にオープンした! by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
僕はこれを待ちに待っていた。もうCDをあまり買おうとも思わなくなってから、1年以上になる、かさばるしね。で、i-tunesmusicstore(ITMS)が最近の新聞などをにぎわせていた。去年ITMSでは何億曲のダウンロードがあったというし、早く日本でもITMSが営業を始めて欲しかった。で、今日始まった。まずCOLDPLAYのX&Yのアルバムを買ってしまったね。そのほかに欲しいアーティストの音楽もあったが登録されていないアーティストもいてちょっと残念だった。CDよりもデータダウンロードで買いたい!音楽は無くて...

続きを読む

最後の公安で、、、(画像有り) by ZEN

ライダーブログ
この前、自動車学校を無事に卒業した話をしましたが、今日は遂に最後の筆記試験を受けに公安に行ってきました。朝から公安に行き、試験会場に入りかなり緊張しながら試験を受けました。合格点は90点以上なんですが、試験問題をやってみると微妙な問題がいくつかあり、受かるか心配でした。試験を受けて30分後くらいに合格発表があり心臓が凄い速さでドキドキしてるのがわかりました!!そして合格発表の掲示板を見ていると僕の番号が光り試験に合格しました!!そしてまた試験会場に戻って試験結果を貰うと、なんと100点でした。かなりビビりました。そ...

続きを読む

自動車学校のその後 by ZEN

ライダーブログ
前に自動車学校に通っていると日記に書きましたが、今日はその後について書こうと思います。毎日、朝から夕方まで自動車学校に通い順調に仮免などの試験に受かり今日遂に卒業検定の日になりました。試験が始まり僕は1番最初に運転でした。緊張しながら指示コースと自主コースを無事に走り終わり、ドキドキしながら結果発表を待ちました…。そして結果発表の結果は合格でした!!本当に嬉しかったですっ!!これで次の水曜日に公安に行って最後の試験です。公安の結果はまた書きたいと思います。

続きを読む

Macneilハブ、週末、大会前のコンディション作りなど by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
Macneilハブ土曜日にGALAXYに行ってMacneilのハブを取り付けてきた。このハブと組んで作られれたホイルセットのリムはPrimoの穴あきリムにアルミニップル、スポークは分からないが色が黒だった。で、何はともあれ見ためがかっこよい!で、気になるハブの回りをホイルを手にするや否やチェックした。フロントハブの周りはすごくよくて、OK!と思った。リアハブを見たらシャフトがチタンになっていた。で、GALAXYの友君がちょっと回りが渋かったからチューンアップしてくれたという、ベアリングの交換まではしなかったがベア...

続きを読む

良いものを見れました。(画像有り) by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
金曜の晩、仕事が終わったZ.E.Ndistributionで内藤&西東京ローカル達で週末の予定を決めていると、丸屋薫&YOSSYが登場。日本に到着したばかりのFAMILYPRODUCTSのサンプルフレームを見ることができた。このフレームは秋に発売予定のHornet、524ss、Burroughsで今までのフレームをベースに改良が加えられたもので、様々な部分が今の良さを残しつつさらに進化を遂げたフレームだった。造りやこのフレームの味付けを聞いていたらすぐに乗りたくなってしまった。いち早く見れたぶん発売が待ちどうし...

続きを読む

今度の大会(EndPoint81)とそれに向けて by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
8月の13日・14日と東京北千住のアメージングスクエア内のキノウチサイクルスケートパークで大会がある。皆さんもご存知のとおり、ここに練習に来るライダーは鶴田絢史、岡田一生、吉谷友孝と大会に出たら上位に入るでしょうという実力派ライダーが来る。しかもアメージングローカルライダーもうまいライダーが多い、EndPoint81がここで行われることで、結構気合が入っているライダーもいる。普段あまりアメージングに来ないBMXRIOの店長でプロライダーの根本秀幸”ネモチン”。ネモチンは僕と同い年で中学2年のときからのお友達...

続きを読む

HANDMADE IN WEST TOKYO! by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
昨日の晩、友達からとっても良いものをもらった。今日で自分は31歳になったんだけど、その誕生日のプレゼントだった。プレゼントは彼が自らデザイン・製作を行ったステンレス製のBMX専用スタンドで全て手作業で仕上げてある一点物。金属素材に詳しい彼がいうにはSUS303という素材で錆びない上に強いらしく、スタンド程度のような物の素材には普通使わないらしい。そのステンレスに穴をあけ、細い曲げ加工を施した棒を差し込み裏側のみ溶棒を使用せずに溶接、表はすっきりしたデザインを狙ったとのことだった。この友達はもちろんBMXをとても愛し...

続きを読む

アボカド成長日記(7/27:画像あり) by 植山 周志 (SHOE-G)

ライダーブログ
アボカドが大きくなってきたかた、一つの鉢から2つに分離した。それから居心地がよくなったのか、急激に葉を伸び始めてきた。いや〜これまた嬉しいです。それとは別にMacneilのハブでGlaxyの友村君が組んでくれているホイルが楽しみでしょうがない。土曜日にそのホイルでアメージングでライディングをしてぶっ飛ぶ予定だ。またアーリーウープができたら嬉しいな。

続きを読む

Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。