このサイトに掲載されている製品は全国のディーラーショップにてお求めいただけます。

NEWS / BLOG

NEWS / BLOG

Corey Martinezのビデオ

ライダー情報
UNITEDのCoreyMartinezが最近1週間ほど過ごした際に現地で撮影した映像がVinylBMXにアップされています。近日工場を出発しZENに到着予定のニューカラーのTRINITYをライディングし、こんな動きを?と思わせるカットが収められています。下記のリンク先からチェックしてみてください。◆CoreyMartinez:OneWeekinChicagoCoreyMartinezは明日7/10から開催されるBMXWorlds2009に参加するためドイツのケルンに向かっているようです...

続きを読む

デモってきました! by 由谷 友孝 (YOSSY)

ライダーブログ
先月末にSTUDIOCOASTで開催されたStreetCalling2009でデモってきたんだけど、一緒に参加したタクマの友達Pegyが遊びにきたついでにビデオを撮っていてくれた。体調が悪くてダメダメな自分のかわりに頑張っていたタクマに感謝しつつなんとか数回のデモを終わらせたけど、このイベントの盛上りは年々上昇中って感じ。今回はちまたで流行のトラックバイクの展示やライディングのスペースもあって、ロック、BMX、スケート、グラフィック、DJといったストリートカルチャーと呼ばれているものが大集合したイベントだ...

続きを読む

DIG 71が到着

製品情報
2ヶ月に一度のお楽しみ、イギリスのDIGBMXMAGAZINEから最新号のISSE71が到着しました。付録のポスターを飾るTonyCardonaの特集は必見!豪快で気持ちの良いライディングをストリートでもトレールでも発揮し、素晴しい写真が多数掲載されています。写真の中には穏やかな表情でギターを弾くものもあり、ライディングからは想像のできない一面も今回の特集でピックアップされています。その他の内容は以下の通りです。◆IGNITION:DinosaurJrBMX-alikesandNike6...

続きを読む

北のカモメより Part2 by 丸屋 薫 (MARUYA)

ライダーブログ
前回からの続きどうも、丸屋です。札幌から旭川の室内パーク「SPRAY」を目指し移動していたオレらIPATHチーム一行は、道北地区の天気予報が外れ、晴れている!との情報から一路目的地を変更し、「SPRAY」がある旭川市から数10キロ離れた人造湖を目指す事になった。新たな出逢いを求めて旅に出る。土地、人、自然、スポットとか他にも色々あるけど、その全てとの出逢いが何よりも刺激的で非日常的だったりもする。旅には家を遠く離れた人間にしか味わえない感覚がある。そして、今まさにオレらは最高の出逢いを求めて北海道にいる...

続きを読む

COMPLETE BIKE by 西野 正人 (NISHINO)

ライダーブログ
最近ジメジメした毎日ですね。先週末は横浜へ向かってる最中に雨が降ってきてしまい、どうしても乗りたくて少し乗ったけど危ないし風邪も引きそうでした。梅雨時期って乗りたいときに乗れない生き地獄みたいですよね...みんなははどう過ごしてますか?そうそう、約3ヶ月前から乗っているWETHEPEOPLEの完成車RECORECOMPLETEBIKEの調子が予想以上に良いので、そのレポートを書いて見ようと思います。調子は...凄く良いです!乗り味も軽くてGood!リアセンターが短いとこんな楽に動いてくれるんですね!...

続きを読む

京王閣競輪場でZENのライダーがライディング予定!!

ライダー情報
今月の祝日と言えば7/20(月)の海の日ですが、学生ライダーであれば夏休みが始まっている頃だと思います。海に行くも山に行くも良しライディングするも良し、とにかく楽しい気分になる季節ですね。その海の日に、東京都調布市の京王閣競輪場で開催されるトラックバイクイベントの京王閣バイクカーニバル内で、ZENのチームライダーから伊藤ユーゴ、眞謝大輔、Yossy等がBMXライディングのショーを行うことになりました。競輪が行われるオーバルコースではエントリーしたアマチュアライダーのレース、コース外ではフリースタイルトラックバ...

続きを読む

ROB? by ZEN

ライダーブログ
雨ばかりのこの時期、つまらないですね。ってことで乗ってきました、雨でもいけるので。メンツは写真ないけど、たかちゃん、ごやくん、まこっちゃん。とくにセクションはありませんがそこはみんなで乗りながら考えて。ストリートってやっぱこうですよね。基本は。梅雨の暇な日曜日はだらだら乗るのが良いですよ。じゃあDVDばかり見ている人、そろそろ一緒に乗りましょうかぁ〜。7月19日昼間からここで乗りましょう。久々のROBになるのかな!?詳細は僕まで。

続きを読む

SUNNY DINER+STREET CALLING!! by 眞謝 大輔 (MAJA)

ライダーブログ
はいさ〜い!二回目の日記を書きま〜す。僕は自転車に乗れなくて欲求不満の日々をすごしています。まぁ、乗れない時は映画みたり、読書したり、映像を撮ったり編集したりと暇をつぶしてます。話し変わって先週末、SUNNYDINERっていう北千住のハンバーガショップがOPENしたのでハンバーガーを食べに行ってきました〜この店の店長は、知ってる人は多いと思うけど僕のルームシェアメイトでありアメージングローカルのバシ!。気さくで大会やイベントでMCもこなすバシの店は、北千住駅のルミネの8階でルミネの中にありなが...

続きを読む

MACNEILのEASTERN CANADA TOUR

ライダー情報
MACNEILをカナダで展開するTenPackDistributionがカナダ各地でイベントを開催するReSesstionTour2009を開催中です。そしてMACNEILはそれに平行しEASTERNCANADATOURを6月に行い、いくつかのイベントに参加してきましたが、その時の映像が各WEBサイトにアップされています。今回のツアーに参加したのは以下の6名のライダー。・AlistairWhitton・JaumellCambell・HarrisonBoyce・ChrisMartin...

続きを読む

北のカモメより by 丸屋 薫 (MARUYA)

ライダーブログ
どうも丸屋です。只今、ツアーの真っ最中でIpathのクルーと札幌にいます。メンバーはBMXが稲野アキラ・トシゴンと自分。SK8がジン君・さほ君・日野ちゃん。そしてフィルマーは巨匠ハジメの計7人です。全員Ipathだけど普段は行動が別のSK8チームも一緒だからかなり面白い充実のツアーになってますよ。26日に東京を出発したオレらは途中六ヶ所村で核原発のいかれたPRセンターに寄ったり大間でマグロを食べたりしてフェリーも乗って約24時間かけて北海の地に上陸。スクールをやったり撮影をしたりで今日に至るって...

続きを読む

32H by 田中 海到 (KAITO)

ライダーブログ
ちょっと前だけど、茨城方面に行ってきました。ナポリミートっていうんだけど、ナポリタンとミートソースのミックス。麺はどことなく懐かしい太麺。食った直後は、ちょっと胃もたれします。でも、なんかまた食べたくなる味。西東京近辺に住んでいる人は知っている人も多いけど、梁山泊のあんかけチャーハンと一緒で癖になる系。でも食べた直後はしばらくは食べなくてもいいなって思わせる味。今回のナポリミートの店は、立地を考えると大盛況!やっぱりみんな癖になっているのかなあって思いながら食べてました。そして海へ冬の日本海の様な...

続きを読む

MACNEIL MOTO FRAME 21inch

製品情報
先日Z.E.Ndistributionに入荷したMACNEILBIKESの各製品ですが、その中でも異色のフレーム"MOTO"を紹介します。このフレームはストリートシーンでおなじみのMACNEILBIKESが作り上げたレース/トレイルフレームです。リヤエンドは10mmを採用し、リヤバックの長さは14〜14.8インチレーサーでは当たり前ですがVブレーキを用い、しなりを実感できるパイプ径の採用など、正にターゲットを限定する仕様です。ですが、こんなバイクスタイルの人も多いはず!トップ:21インチリヤバック...

続きを読む

ブレーキはどうしてますか?

製品情報
ブレーキ愛好ライダーのみなさん、どんなブレーキを使ってますか?カチッとしたタッチやググッとしたタッチなど、それぞれ好みが分かれる箇所でもありますね。もし、その中間があったらというライダーがいたらECLATのUNITU-BRAKEに注目してください。金型(オリジナル)から成形されているもののマシニングにて仕上げられているので、一見するとフルマシニングかと思わせるシェイプをしています。もしフルマシニングとなると高価になりすぎる他、カチッとしたタッチとなりますが、金型から成形することで「ダイレクト感+ググッと引...

続きを読む

MACNEILのNUB SEATPOSTは要チェックですよ!!

製品情報
先日MACNEILからリリースされたばかりのNUBSEATPOSTの取付け方法について、いくつかのお問い合わせをいただいていましたので、実際に取付けている様子をビデオ撮影しアップしました。少しの注意でスマートなシートのベタ下げが可能なので、ピボタルシートをすでに使用中のライダーもこれからのライダーも、構造や取付方法がイマイチピンときていなかった人はチェックしてみてください。また、映像中で使用されているのはYossyのバイクですが、見かけた際には取付の様子や使用感などを気軽に聞いて触ってみてください。映像はN...

続きを読む


Translate>
MENU
Social connect

BMXのストリートライダーが本物のBMXを伝える、BMX専門の輸入代理店。
このサイトに掲載されている製品は 全国のディーラーショップにてお求めいただけます。